新・サザエの珍事件簿

いつもおっちょこちょいでドジな篠原サザエの珍事件を記したブログ。

自分メダル

2015年07月31日 | 立ち上がれ
あの選手の金メダルが自分も欲しいか。

欲しくない。

だって私が同じ練習メニューをやったら、すぐにギブアップしてしまうし、
体調悪くなってしまうもの(笑)

そのメダルは一生かかっても獲れないけれど、
自分だけのメダルがあるとしたら・・・。

さあどうやって獲りに行く!?

頑張りすぎても獲れないし、頑張らなすぎても獲れないねーーー。

目の前にある課題をどうやってクリアしていこう?

まずは銅メダル目指してやってみよう(笑)
なかなか難しいぞ~~~~。

ファイオーーー(* ̄∇ ̄*)ノ✨

劣等感の克服 の巻

2015年07月31日 | サザエ日記
私はよく自虐的になる。
世間ではこれを「劣等感」というらしい。

劣等感とは、誰かと比べ、人より劣っていると感じること。

誰かと比べることは、決して悪いことではなく、むしろそれが頑張りに繋がることもある。
が、私が抗うつ剤を飲んでいるときは、とにかく自分を許し、今出来ることに専念するようにしていた。
それこそ、人と比べても辛いだけであり、病状もよくならないと思ったからだ。
なんせ寝たきり状態が続いていたのですから。
そこで劣等感なんて抱き続けたら、どうなるか・・・。
それでも当時はどうしていいのかわからず、しばらくはこれと戦いました。
が、自分に優しくしようとすると、
「そんなにお前はダメな人間なのか、諦めてしまうのか」と、自問自答をするようになるわけです。

そしてようやく私は気付いたのです。
きっと、理想が高いのだと。

自分ならきっとそこまでいける、できると信じたいのでしょう。
でもそれは、その時思うことではないのだと、封印をしたのです。
また元気に動けるようになるために、理想もプライドも捨てたのです。

そして、今自分に出来ることだけを考え、人と比べることをやめることにしました。
そこからやっと自分のことが見えてきたのです。

理想ばかり高くて、今の自分が見えなくなっていたのです。

本当の自分は、
プレッシャーにとても弱い。
理想が高すぎる。
心身ともに強くない。というより弱い。
頑張りすぎると調子が悪くなってしまう。

といっても、高校1年から大学1年まではわりかし頑張りがきくし根性もある方だと思っていたので、心が折れてからの自分を受け入れるのがとても大変だったのです。
そして抗うつ剤を飲まなくなって1年半。
実はまた、その元気な頃の自分にまた戻れるのではないかと信じている自分がいるのです。

ここからは、いまの自分の話をします。
元気で強い時の自分に戻る・・・
そうなれば、当時思い描いていた夢を叶えることが出来るのではないか。

そうなのです。
動けるようになると、また私の理想は高く高くなるのです。
そして、当時のようには動けない自分を責め、周りで成功している友人たちを見て、劣等感を抱き、絶望するのです。

あの時心が折れなかったら・・・。
ずっと元気で強気で、頑張りがきく自分でいられたら・・・


人間は欲深い生き物ですね。
本当にそう思います。
でもそれは、向上心があるがゆえだと、そんな自分を誇りに思います(笑)

人にしか出来ないことがある。
でも私にしか出来ないこともある。

世間様から見れば、小さく、低レベルだと思われてしまうかもしれない。
いや、私に出来ることはそこまでなのだと思う。
だからこそ、あまり背伸びをしすぎず生きていこうと思うのです。

そして、自分に出来るところで頑張って、それに合う人達と巡り会えればいい。
出会いと別れがあってもいいのだ。
人は進化するのだから。


また自分を愛せる自分に戻ろう。






夢は夢。夢だけど夢。

2015年07月23日 | ダンス日記
プロのダンサーさんって、本当にかっこいいなぁ。

私が、ダンスが好きで好きで仕方なくて踊ってばかりいる時のテンションが、
ずっと続いていれば、きっと憧れる先生たちみたいに、少しなれなれたんじゃないかと思う。

好きで好きで仕方ない人たちが集まって、仕事して、踊って・・・

そんな中にはいれたら、どれだけ素敵なんだろう。。。


私には叶えられなかった夢のお話でした。

はい、一休憩。

2015年07月21日 | 健康日記
今日も調子が悪かった。。

食欲なく、やる気でなく、フラフラしてどうしょもなかったので、
こんな日は諦めて休憩。
(お気楽なもんよね・・・)

早くこんな生活から脱しないとなと思いながら、
またズルズルときてしまった。
相変わらずです、こんないい年こいても。
情けない。

でも後半は、水分もとったからか頑張ってご飯も食べれたし、
いぬの散歩も行けた。
筋トレも少しできた(笑)

なので明日はもう少し元気だと思う!
ファイトーー!!!
やることは沢山あーーーる(=`ェ´=)

再び降下中

2015年07月20日 | サザエ日記
なんか、私って本当に役に立たない人間ね。

世の中の役にも、周りの人の役にもなんにもならない、本当、ごみみたいな人間よ。

お金がかかるだけ。

生きるのめんどくさくなるわ。

必死に生きようとしてる人が沢山いるなか、私は頑張るのがめんどくさくなっている。
このままではいられない。
だって親もずっといてくれる訳じゃないもの。

親がいないと生きてけない、全く一人立ちができてないままおばさんになってしまった・・・。

これは困った。
これは困ったよ。

どうしよう。どしたらいんだろう。

ギュッたん

2015年07月18日 | サザエ日記
ピニの新曲、いつもと違って少しイケイケな感じだけど、ギュったんはとってもかっこよかったわ✨みんなも良かったけど特に❤

といっても始めは生理的に絶対受け付けられない顔だと思ってた韓国アイドル。
眉毛下がってるし、鼻の形が嫌いすぎたし、目も小さすぎると思ってたんだけど、
声と表情がとってもいいし、キャラクターもめっちゃかわいかったし、何気に背もあって男らしくて凄く好きになった人(笑)アゴもシュッてなって綺麗だし。横顔好き。
いやー、わからないものだなって本当思ったわww

残念な髪型のときもよくあるけど、今回のはいい!!!
この感じ、彼は凄く合うんだよね(* ̄∇ ̄*)❤
やっぱ髪型って本当大事と思うわ。むしろ命(笑)
どっから見てもステキ✨

簡単そうでなかなかできないらしいからね、韓国の髪型って。
私もかっこよくなりたいなーと思っては、行き着かないという。
ショートって簡単そうでメチャクチャ難しいからね。
経験上、美容師のレベルが一発でバレる(笑)





コンサートとかまた行きたいなぁ😢


ラッキーガール登頂成功!

2015年07月17日 | サザエ日記
膝、風邪、トレーニング無し、生理直前、台風前と、完全にベストではない状態の富士山でしたが、トレーナーさんが入念に教えてくれたテーピング方や経験談、アドバイスも役立ち、膝はほとんど痛くなることなく、風邪もギリギリ治り、生理もなんとかもってくれ、何より天気が最高という幸運に恵まれ、トレーニング不足の私を懸命に支えてくれた彼、そして勇気づけてくれた友人達のお陰で、
なんとか登って帰ってこれました(つд;*)

私は、とにかく無理をしないで少しずつ省エネしながら前に進むこと、高山病にならないように入念に深呼吸すること、そして諦めないというを頑張りました(笑)

といっても多少無理はしないと帰れなくなると察し、下りは焦りましたが(>_<、)
登りは頂上を目指せばいいが、帰りはどこまで下りればいいのか見えないし、体力も気力もどんどん減っていくからより不安になりました。

というわけで、皆々様のお陰と幸運が重なってくれたお陰で、日本一の山を登りきることができました・・・。

そんなこんなな奇跡の2日間でしたが、最後が想像を越えるほど物凄く辛かったので、次の日ぶっ倒れるかと思いきや、意外と体も大丈夫で驚いたのですが、それよりは精神的なダメージというか、なんか、頑張りたくないです(苦笑)

でも登れてよかった・・・。私の自慢が増えました(* ̄∇ ̄*)ワハハ😍


GOサイン

2015年07月11日 | サザエ日記
まもなくです。

台風が今はそれるというより動かずにいてくれてるので、
天気予報による登山お薦め度は、行かない方が好ましいとされるCランクがAに変わってくれていた。

熱は下がったが、まだ少し辛い。
そして膝の調子も天気のせいか、昨日良くなかった。厳しい登り降りの富士山は無理じゃないかと思うほど。

もうひとつ。
トレーニングをしていない・・・。子どものことでいっぱいで、レッスンもほとんどいけてない。
つまり、なにも勉強せずに試験に望むようなもの。
あとは実力と根性??

というわけで、行けてもどこまで行けるか。
そして、帰れたあと、膝がどうなってしまうか。

正直不安だらけの状態です。
それでも晴れるなら、神様が行けというのなら、行ってみようと思う。

自分のことは自分しかわかってやれないから。
どこまでコントロールできるか。

次の挑戦

2015年07月07日 | サザエ日記
薄々気づいてたんどけど、

今年はどうやら「挑戦の年」のようだ(笑)

やってみよう♪というより、辛いことがあっても耐え忍んでやってみよう!の方(笑)
やぁ、有り難い事でありますな。。。


ということで、発表会の次は日本一の山、
「富士山!!!」
であります!

とりあえず、靴を買って、15000円分ほどセットでレンタルをし、
あるものを集め、ないものは少しずつ買っているけれど、
膝のサポーターが2つほしい・・・。

が、これも使うことはほぼないので、わざわざ買うのに抵抗があるじぇ・・・。

富士山を登ってくるには、それくらいの道具や装備がないと私は難しいかなと思うから、
買わなければならないと思うんだけどね。
膝もこの前ちょっと痛めたのが治りきっていないから余計ね。

あと不安なのは寒さ対策。
梅雨の時期だし、今涼しい方だからら、頂上付近はそうとう寒いことが予想されるわけね。
私寒さにはめっぽう弱いので、金持ちなら軽くてあったかーーいダウンジャケットが欲しいわよ(苦笑)

でーもー、ベストまでいかずとも、お金をかけすぎずにあるものをうまくつかって行けることもこーいう時は大事じゃない。
なんでもいいものを買うのは、贅沢なのよ。

でもとりあえず、スポーツオーソリティとか、行ってみるか・・・(笑)

あぁ、風邪気味で眠い(笑)