新・サザエの珍事件簿

いつもおっちょこちょいでドジな篠原サザエの珍事件を記したブログ。

けっこう復活

2011年02月26日 | サザエ日記
待受画面は友達の赤ちゃん、どうも篠原サザエでございます☆

なんとか絶不調から立ち直ってまいりました(-_-)v


今日は、嬉しい事がありました。

お客さまの用事なので、いったん指名からはなれてしまった方が、2人久々に指名して来て頂けました( ̄∀ ̄。)

指名は、別にとれなくてもいいのだけど、
またこの人にやってほしいって思われるってことは、つまりその人の施術の仕方や接客、人柄や相性が合うという訳なので、
それは嬉しい事なのであります。


でも何よりも私は、久々に会えて、施術中に楽しそうにお喋りして、気持ち良さそうに寝て、で笑顔で帰ってくれたのがとっても嬉しかったです( ̄∀ ̄)


それが一番大事な、私のお仕事です☆

防御率?攻撃力?体力・・・?!

2011年02月24日 | 健康日記
最近、すごく小さな失敗さへとっても気になって仕方ない。

頭ではわかってるつもり。

別にそんなに気にすることじゃないし、次にうまくできるように、改善できるようになればいいじゃないか・・・って思うんだけど、改善しようと思うことが沢山ありすぎて、
どんどん溜まる一方で、頭が重くなっている。

まだ慣れていないからなのかなぁ・・・。

打たれ強さ(心の鎧)がゼロに近い。
どんなザコ相手でも、すぐ致命傷。

まさにそんな感じ(うまいこと言うなw)

そんな味方は、普通ひっこめとくよね。回復するまで。
もしくはある程度パワーアップするまで。


そう。
きっと、戦闘態勢になってはアカンのですな。


お客さんにも最近パワーもってかれすぎちゃうし。


どうする私・・・。ムムムムムム。
試練なのだ。ムムム!



チャイボス

2011年02月08日 | サザエ日記
今日は、本当はゆっくりしたかったんだけど、
やらなきゃいけないことがあって池袋まで行ってきました。

水分はこまめになるべく多くとりたいので、温かい飲み物を…

と思ったら、

『生姜チャイ』

これは私への挑戦状だと思い、うってたちましたわよ。




これは、飲めにゃいない(T△T)うっうっ



てなわけでござりましたとさ。


明日も朝から気持ちのいい日になりますように

次は何ジュースかしらね

2011年02月07日 | サザエ日記
昔はねぇ、コーンスープで、次はカフェオレで、その次はレモンハチミツだったのにねぇ・・・。

今じゃゆずれもん飲んじゃいますからねー。

皆さんご機嫌いかが、篠原サザエでございます☆


実はかれこれ、今のお仕事をデビューしてから半年が経ちました・・・!
正直こんなに続けられるなんて嬉しいんです。

仕事を始めたら、また前のように調子が悪くなってしまうんじゃないかと、周りの人たちも心配してくれているくらい、自分自身もドキドキしてました。
ていうか今でもその緊張感は変わらずですが。

でもだからこそ、そうならないように、今でも毎日対策を練っています。
といっても、ずーーーーーーーーっとそうしてきてたんだけどね。

その積み重ねで、やっと、具体的な対策を練って、実行出来ていると思います。



たとえば・・・・

・仕事や人間関係、自分自身に対する考えを、緩くするw
・今スポーツしてないから、長風呂してゆっくりリラックスして代謝を上げる。
・家で足がチョー冷えたら足浴する
・たまに筋トレする
・犬の散歩する
・家事などして花嫁修業も兼ねた気分転換w
・リンパマッサージする
・できるだけ早寝早起き
・時間に余裕をもたせる

とかとかとか・・・・・!

それらをゆるーーい感じで実行してきてます。
私は特に改善点が沢山あるからね(=▽=)アハ

できるだけ、自分が生きやすいスタイルを見つけていってあげたいって思ってます。

今のお仕事就けてよかったな・・・。
自分にはラッキーやったな。








香りの秘密・・・

2011年02月02日 | サザエ日記
最近、やっと仕事のメンバーさんたちに心を開き始めました、篠原サザエでございます

以外に、打ち解けるのにすごく時間がかかるっていうね・・・苦笑
そしてなんとなーくいじられキャラになっている気がしてなりませんが、
それはそれで嬉しいでありますw



さてさて、いつもウチのお店では「おすすめアロマ」というのを月替わりで提供しています。

アロマは、簡単にいうと、樹木や花などのエキスです。
嗅覚から脳にいろんな効果を発信してくれます。
あと、直接肌や皮膚にもいろんな効果があります。

いつもはそのアロマを2種類、ブレンドしたものをお勧めしています。
そうすることによってさらに効果の幅が広がるからです。

たとえば、肩こり、関節痛、目の疲れに頭痛、肌荒れ、あとは気分の落ち込みなど、
いろんなことに役立ちます

香りの種類は主に、
お花系、ウッド(木)系、柑橘系、スパイシー系・・・(なんか自信なくなってきたw)
ウチのお店ではだいたい12種類くらい置いています。

そのなかで、3種類のブレンドを考えて提供するのが、「今月のおすすめアロマ」という訳です。

そして、来月は私がその当番なので、慌てて図書館などで調べております

アロマ(香り)の世界はとっても広くて、どんなイメージ(目的)のものにしようか苦戦中。
効能とか、ちゃんとみてみると、魔女になれそうな、本当に不思議な力を秘めたアロマであります!


新しい仕事もどんどん増えていくけど、どれも興味深いので、苦ではないです。

体調と、体を壊さないようにして、この幸せが続けられるようにしていきたいです。

おわり☆