新・サザエの珍事件簿

いつもおっちょこちょいでドジな篠原サザエの珍事件を記したブログ。

どこまでも

2016年02月26日 | サザエ日記


もしシャボン玉のようにフワフワ飛んですぐ消えることができるなら

私はもう何度消えているのだろう

消えたくて消えたくて仕方ない気持ちがどんどん増していく

どうして私みたいな者が人間に生まれてきてしまったのだろう

こなくていい明日だけど、もう薬を多目に飲んで寝る。

どうでもいい毎日
どうでもいい他人
そして一番どうでもいい自分

だるいのにぃーーん

2016年02月22日 | 立ち上がれ
二週間かかりましたが風邪はなんとかよくなった?ものの、のどのイガイガと熱っぽさとだるさが半端なくてものすごい困ってます。

そんななか、偶然という名の必然でしょうね、サンシャイン水族館の小さい頃から大ファンだったラッコちゃんが今月いっぱいでいなくなるそうです。
この前頑張ってみたけど本当にかわいくて、寂しくて、。
またいくから待っててね、私頑張る(T^T)


そしてなんとほっておきっぱなしにしてしまったブナちゃんが、なぜかはえちょって、まだ安定来ちゃうから油断もできんのだけど、頑張ってくれているぅ~ー!
おおきになぁ(ToT)❤




最後に、今週木曜のクラスはアシスタントでなく代講として先生やってくるのでその準備もちょいちょいと進んでます。

やりたいこと、伝えたいことをなるべくシンプルに。
もう少しだ、つめていこう。

あとは~園児さんクラスやなぁ~✨

私を工事してください

2016年02月12日 | サザエ日記
なぜ生きなきゃいけないんだ。

どんなブログや本やテレビを見てもしっくりこない。

なんでこんな苦しくて、うまくいかないだけの人生を生きなきゃいけないんだ。
あんたの悩み、私の悩み、それはどうやっても同じではない。
私の苦しみはわからない。

解決方法なんてないんだ。
ずっと私はこうやって生きていかなきゃいけないんだ。
わかってもらおうとなんて思わない。わかるはずがないんだから。

どうやれば抜け出せるのか、いい方向に向かうのか、答えがあるのなら教えてくれ。
本当にあるのか。
もうほとんど希望がなくなってしまったよ。

期待なんてしたって結局うまくいかないんだから。

晴れのち雲

2016年02月10日 | ダンス日記
昨日の感じで学童もと試みたが・・・

人数が更に減った上に、新しいことをしたのでなんだか不安そうだったわぁ。
なんだかんだ、やっぱりスタジオの子達は覚えるの早いなと思った日でありました。

だめだなー。
人が残らないということはつまらないということでしょう。
少しうまくなったかな、自信ついたかなと思えばみんなやめていく(笑)
教えがいゼロだ。

こんなことならもっと楽しませられる違う先生に託した方が学童の為なんじゃないかと思う。

人数が減る度に、毎回毎回自分を責める。

そして何より自分の自信がなくなっていく。
昨日は少しいい感じだったんだけどな。
やっぱ育てるって大変なんだね。。。

モヤモヤ雲晴れる

2016年02月10日 | ダンス日記
キノコフィーバーが終わり、毎日地道に水スブレーをする日々。
結局ぶなしめじは1期生で終了。しいたけは2期生が2つ、3期生は1つ・・・でしたがこいつがとても肉厚で、すき焼きに入れたらまぁ風味もよくて絶品でした✨✨✨
もう1回くらい出てくれないかなぁ(ノ´∀`*)

おっと、昨日は久々に友人のカルチャーで代講してきました(笑)この話この話。
最近の私は、何を教えたいのかがわからなくなっていて、なんだか悩んでました。
ステップを教えたいの?上手なストレッチ?リズム取り?体をうまく動かせること??それなら違う人でもできる。。

勿論どれも大事なことだけれどなんだか納得がいかずしばらく考えた結果、
「ダンスを体で表現する楽しさを知ってほしい。」
これに行き着きました。
私は日常で過ごしていて、人には言えない想いや感情、うっぷんwなどを言葉ではなくて体で思い切りぶつけること、表現することが大好きだからです。

勿論、そんな難しいこと考えてダンスが好きになったわけではないし、それを子ども達に教えるというのはなかなかできるものではないのだけれど、

「自分の限界を作らない」

そんなダンスを踊れるように指導して、一緒に楽しめたらいいなって、多分これが私のこだわりかなって思うことにしました(* ̄∇ ̄*)

やっとなにか晴れた気分です。
そして昨日は教えを始めてから初めての試みで、自分のやりたいスタイルを混ぜてみたら、子ども達はそこでも楽しそうだった・・・。
凄く充実して、何より自分が楽しかったので、こんな感じで少しずつとりいれていこうと思った篠原サザエであったのでした。

今回も物凄く逃げたかったけど、結果、やはりみんなに感謝です。