日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

脇差 清水久義 Hisayoshi Wakizashi

2016-12-05 | 脇差
脇差 清水久義


脇差 清水久義文久三年

 菖蒲造の、一尺九分ほどの小脇差。反りが適度について物打辺りが張り、鎬が高くがっちりとして武器の様相が鮮明。地鉄は柾目が良く詰んで流れ、これに小板目鍛えを交ぜ込んで緊密な地造りとしている。刃文は互の目の連続ながら、沸が深く互の目が良く判らないほどに太い足が入り、これが砂流し状に肌目に沿って流れている。物打辺りの沸の流れが鮮明であり、帽子も小模様に乱れ、先掃き掛けて返る。刃境に流れる繊細な沸筋と砂流しが刃肌を強調しており、大きな見どころ。久義は備前伝主とした細川正義の門人ながら相州伝を得意とし、左行秀を育てている。刃沸の深さは左行秀に伝えられている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする