お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ケーキキャンドル

2008年12月20日 | エッセイ・日記・意見


ケーキの形をしたキャンドルがいろいろ出ている。楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝山コミューン一九七四

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
滝山コミューン一九七四
原 武史
講談社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
「僕は感動した。子供たちの裏切られた共和国だ!!」作家・高橋源一氏

マンモス団地の小学校を舞台に静かに深く進行した戦後日本の大転換点。たった1人の少年だけが気づいた矛盾と欺瞞の事実が、30年を経て今、明かされる。著者渾身のドキュメンタリー

東京都下の団地の日常の中で、1人の少年が苦悩しつづけた、自由と民主主義のテーマ。受験勉強と「みんな平等」のディレンマの中で、学校の現場で失われていったものとは何か? そして、戦後社会の虚像が生んだ理想と現実、社会そのものの意味とは何か?
2007年、今の「日本」は、1974年の日常の中から始まった。

内容(「BOOK」データベースより)
東京都下の団地の日常の中で、一人の少年が苦悩しつづけた、自由と民主主義のテーマ。受験勉強と「みんな平等」のディレンマの中で、学校の現場で失われていったものとは何か?そして、戦後社会の虚像が生んだ理想と現実、社会そのものの意味とは何か?マンモス団地の小学校を舞台に静かに深く進行した戦後日本の大転換点。たった一人の少年だけが気づいた矛盾と欺瞞の事実が、30年を経て今、明かされる。著者渾身のドキュメンタリー。



どこかの地点で、「日本の社会」は変わった。痛切にそれを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリス・ヒルトン、2億円相当盗まれる

2008年12月20日 | エッセイ・日記・意見
 ハリウッドセレブのパリス・ヒルトンさん(27)のロサンゼルス市内にある自宅が空き巣被害に遭っていたことが19日、わかった。ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)によると、宝石など200万ドル(約1億8000万円)相当が盗まれたという。

 ロス市警によると、同日午前5時ごろ、フード付きのスウェットと手袋を身に付けた男が、正面玄関のドアをこじ開けて屋内に侵入し、ヒルトンさんの寝室などを荒らして、逃げ去ったという。

 ヒルトンさんは事件当時ロス市内の外出中で自宅には不在だった。
(IBTimesより引用)


彼女にとって、2億円は「はした金」なのかも。家に2億円相当の宝石があるのが凄い。そういえば、SOFTBANKの携帯電話で2000万円近いものを限定で売っていたが即日完売。CMに出た上戸彩はプレゼントされたらしい。そんに高い携帯、怖くて持ち歩けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西人の取扱説明書

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
関西人の取扱説明書
千秋 育子
辰巳出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
~ひくな!びびるな!しらけるな!関西人は恐くない~

出張先で、仕事の取引先で、さまざまな地域の人と関わる機会が多いビジネスマン。何気ない会話を盛り上げたり、その会話の中から相手の意図をくみ取り、仕事へとつなげていくのは当然のこと。しかし、初めての仕事の相手が関西人の場合「うっ!」とひるむ人がいる、という情報を聞きつけ、生まれも育ちもバリバリ大阪の著者・千秋育子が、関西人と東京人の見えないふか~い溝を埋めるべく立ち上がった!関西人が放ったギャグ(それが例え面白くなくても!)に東京の人間はどう対応すればその場が丸く収まるのか、また、関西人である著者が感じた東京人の「あかん」所などを、胸のすくような文章とパワフルなイラストでお届けする1冊。これを読めば、関西人が好きになること、間違いなし!

ビジネスシーンにおける関西人との付き合い方をクイズ、検定スタイルなどでディープにオモロく解説!関西在住の著者によるパワフル・イラストエッセイ。

内容(「MARC」データベースより)
ビジネスシーンや恋愛、プライベートなどにおける関西人との付き合い方をクイズスタイルでオモロく解説。「ザッツ関西人!」というべきエピソード、東京の人に通じていない言葉、関西弁のニュアンスなども紹介。



暮らすなら、やっぱり大阪がおもろい。しかし、今年は「取扱説明書」がタイトルに付く本がブームになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回天の群像

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
回天の群像
著:宮本 雅史
角川学芸出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
戦局が悪化する中、軍令部を動かして必死必殺兵器「回天」の開発に着手した黒木大尉を始め、搭乗員たちの日記や手紙、元搭乗員と遺族の証言を追い、命を賭けて愛するものを守ろうとした彼らの心とその背景に迫る!

内容(「BOOK」データベースより)
海に散った17歳から27歳の特攻隊員は、何に命を捧げたのか。回天創案者や搭乗員たちの手紙や遺書、元搭乗員と遺族の証言から、彼らの真の思いを探る。



回天(かいてん)は、日本海軍の特攻兵器の一つで、九三式三型魚雷(通称「酸素魚雷」)を改造した、人間が操縦してぶつける有人の魚雷。一発で大型の軍艦を撃沈できる様に爆薬量を1.55トンとした。的(てき)、〇六(マルロク)との別称もある。「回天」は、「天を回らし、戦局を逆転させる」必死必殺の救国兵器とされた。


概要
回天は甲標的搭乗員であった黒木博司大尉、仁科関夫中尉らが、日米の隔絶した工業力から、日米の艦隊決戦においては有人の水中兵器による敵艦隊撃滅以外に勝利はあり得ないと提唱したことにはじまる。しかし、海軍は当初生還の見込みの無い出撃はあり得ないとして考慮することすらせず、彼らは海軍内で孤立した。

人間魚雷の構想は、ガダルカナルでの敗北後日本海軍内で複数上がっている。一つは竹間忠三大尉で、「戦勢の立て直しは必中必殺の肉弾攻撃である」として、人間魚雷の構想を軍令部の井浦翔二郎中佐に送り、井浦中佐が実現性を打診したが艦政本部は消極的で軍令部首脳は認めなかった。次に1943年(昭和18年)12月に伊一六五潜水雷長入沢三輝大尉と、航海長の近江誠中尉が、戦局打開の手段として人間魚雷の独自研究の成果を軍令部と連合艦隊に献策したが受け入れられなかった。

こうしたなか、黒木博司大尉と仁科関夫少尉が1943年(昭和18年)から1944年(昭和19年)に2回にわたり軍令部や軍務局の要員を歴訪し、軍務局第一課長の山本善雄大佐をうごかし、1944年2月26日に「乗員の脱出装置なしでは兵器として絶対に採用しない」との条件付で、試作が認められた。しかし、1944年7月25日の試作機の試験が大入島発射場で行われた。脱出装置は未完成のため装備されず、兵器として特性にも問題があると指摘された。 その主なものは、

魚雷改造の艇のため後進ができないこと。
旋回半径が大きすぎること。
最大80mしかない潜航深度が母艦の大型潜水艦の深度を減殺すること。
等であった、しかし、改善されることもなく1944年8月1日に海軍大臣の決裁により正式に兵器として採用され、黒木の提案どおり「回天」と命名された。また、運搬用の大型潜水艦も大半が撃沈されており、この問題は最後まで解決できなかった。

1944年9月5日には山口県の大津島に基地が開隊し、本格的な戦力化が始まることとなった。しかし、肝心の回天は、8月末までに100基の1型を生産する計画が9月半ばまでに20基、以後日産3基が呉工廠の限界であった。これは、米軍による海上輸送の破壊による資材の不足、損傷艦の増大、さらには工員の不足や食料事情の悪化までが生産を妨げたためである。さらに、回天のベースになった九三式三型魚雷は酸素を使用するために、整備に非常な手間がかかり、1回の発射の為には地上で3日の調整が必要であった。そのため、十分な訓練期間がない以上は回天の整備隊は3日で2回のペースで訓練できるように督促された。そして、開隊翌日の9月6日には訓練中に提唱者の黒木大尉が事故死したが、これは逆に「黒木に続け」として隊員の士気を高めた。

1944年9月半ばからは回天も徐々に数を増やし、困難を人員の努力で克服し戦力化ははかられた。10月初めからは、回天搭載の工事を終えた第15潜水隊の3隻の潜水艦により、周防灘で最後の総合訓練を実施し、10月下旬には連合艦隊司令長官から回天による特別攻撃命令が発せられ、これにより、第6艦隊司令部で「玄作戦」が立案され、攻撃隊は菊水隊と命名された。この内ウルシー泊地攻撃隊は給油艦ミシシネワを撃沈して回天特攻の初戦果をあげた。以降、米軍の停泊地の警備が厳重になるにつれ、洋上攻撃へと戦法をかえた。菊水隊以降、金剛隊、千早隊、神武隊、多々良隊、天武隊、振武隊、 轟隊、多聞隊と終戦の1週間前まで、計148基の回天が出撃した。なお、本土決戦に向けて、巡洋艦や駆逐艦からの発射訓練や、陸上基地の設営も行われたが実戦に投入されることはなかった。


回天とは
回天は艦隊決戦型の駆逐艦、巡洋艦用に採用された超大型魚雷「九三式三型魚雷(酸素魚雷)」を改造したものである。九三式三型魚雷は、直径61センチ、重量2.8トン、炸薬量780キログラム、時速約90キロで疾走する無航跡魚雷であり、主に駆逐艦に搭載された。回天は、この酸素魚雷を改造して、全長14.7メートル、直径1メートル、排水量8トンで、魚雷の本体に外筒をかぶせて、気蓄タンク(酸素)の間に一人乗りのスペースを設け、簡単な操船装置や調整バルブをつけ、襲撃用の潜望鏡を設けた。炸薬量を1.5トンとして、最高速度時速55キロで23キロメートルの航続力があった。当初突入前に乗員の脱出装置のハッチがあったが,航行安定に悪影響をもたらすこと、脱出後は敵の捕虜になること、また脱出装置自体の製作がまにあわなかったことから結局は廃止された。

また、潜水艦は敵と遭遇し攻撃を受けた場合、深度を深くとって攻撃を回避することが有効である。伊号潜水艦は100 m 以上の潜水が可能であったが、回天は最大でも80 m の耐圧深度しかなく、母艦潜水艦の水中機動も妨げられ、優れたアメリカ軍の対潜兵器とあいまって、途中で母艦ごと撃沈される例が多かった。

1944年7月に呉工廠で2基の試作がなされた回天は、搭乗員が突入直前に潜望鏡を使用して敵艦の位置・速力・進行方向を確認する、これを元に射角などを計算して敵艦と回天の針路の未来位置が一点に確実に重なる(命中させる)ように射角を設定。突撃開始から命中までに要するであろう時間も予想しておく。そして潜望鏡を下ろし、ストップウオッチで時間を計測しながら推測航法で突入する。命中時間を幾分経過しても命中しなかった場合は、ふたたび潜望鏡を上げて索敵と計算を行い、突入を最初からもう一度やり直すという戦法をとり、訓練もその方向で行われた。しかし、攻撃目標となる太平洋の環礁は水路が複雑であり、夜間、しかも潜望鏡とジャイロでの推測航法では目標まで到達することは充分な訓練を経ても難しかった。

当初の泊地攻撃が難しくなってからは、水上航行中の船を攻撃するため潜望鏡測定による困難な計算と操艇が要求された。

また実戦では当初から懸念されたとおり、回天の母体の九三式三型魚雷は長時間水中にあることは予定されておらず、魚雷内の燃焼室と気筒に水圧がかかってエンジンが故障してしまい、エンジンに点火できず点火用の空気だけでプロペラが回る「冷走」状態におちいり、出撃時には使用不能になっていることもあった。この場合艦上では修理が難しく、出撃不能となる。また、最初期は潜水艦に艦内からの交通筒がなかった為、発進の前に一旦浮上して回天搭乗員を移乗させねばならなかった。

実戦では潜水艦を母艦として運搬されて運用された。のちの本土決戦では水上艦を母艦としての作戦が計画されていた。そのため、軽巡洋艦北上をはじめとして駆逐艦や一等輸送艦が改造された。

黒木博司大尉は黒髪島沖での回天の指導訓練中の事故により殉職し、仁科中尉も1944年11月20日、菊水隊としてウルシー環礁で伊号第四七潜水艦より他艇と共に回天で特攻出撃して戦死している。初期の回天は黒木、仁科両名のリーダーシップが大きく、後継者の養成は一からとなり困難な場面もあった。最初の攻撃でアメリカ軍の給油艦ミシシネワが撃沈され、アメリカ軍は一時的に航空燃料の補給の不安に陥った。なお、アメリカ軍はこの攻撃を、当初2人乗りの特殊潜航艇「甲標的」による襲撃と考えていた。

同じように、はじめから乗員が帰還できない事を前提として作られた特攻兵器としては桜花や震洋などが上げられる。なお、1945年1月18日、大本営と政府主要閣僚の集まる最高戦争指導会議(大本営政府連絡会議)において、全軍特攻化が、日本軍の最高戦略となった。

回天記念館→http://www.city.shunan.lg.jp/kakuka/kyoiku/ed-shogai/kaiten/index.jsp

回天


回天特別攻撃隊


回天特別攻撃隊 FLASH


僕は、呉市の江田島で「回天」の本物を見た。中一の時の話。その時は他人事に思えたが、今もう一度、江田島に行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治製菓と森永製菓、スナック菓子やチョコの受験生応援商品を発売

2008年12月20日 | 料理・飲み物・食べ物
受験シーズンに合わせた受験生応援企画商品(画像クリックで拡大)
 明治製菓と森永製菓は2008年12月12日、受験シーズンに合わせた受験生応援企画商品をそれぞれ発表した。明治はスナック菓子「カール」シリーズなど6商品で、森永は「チョコボール」など4商品。語呂合わせのメッセージなどで、追い込み・本番を迎えた受験生を励ます。

 明治製菓は「合格カール」「合格チョコカール」「合格カール小袋チーズあじ」「勝ちグミチョコ」「ハイレルモン」の6商品。12月24日発売で、参考小売価格は63~188円。

 「合格カール」は、「ウカ~ル」の文字をパッケージにデザイン。ラッキー7と合格の「ご(5)」にちなんで内容量を75gにした。「サクっとウカレ~!」をかけたカレー味と、「サクっと勝とう!」というカツソース味の2種類がある。また、「ハイレルモン」には参考書などに張って使える「ハイレルモンメモ」が15枚付く。

 森永製菓は「天才キョロちゃんチョコボール」「チョコフレーク受験生<気合ミルク>」「チョコフレーク受験生<本格ホワイト>」「ハイチュウ<合格梅味>」の4商品で、2009年1月6日からの期間限定販売。参考小売価格は120~158円。

 「ハイチュウ<合格梅味>」は、勉強中の眠気覚まし向けに「すっぱパウダー」を配合した強い酸味の梅味。“学問の神様”である菅原道真をまつる京都の長岡天満宮で合格祈願した梅果汁を使用した。梅果汁の合格祈願の様子は、商品パッケージ側面にあるQRコードからモバイルサイトへアクセスして視聴できる。

(文/宇高舞美=Infostand)
[TRENDYnetより引用]


■関連情報
・明治製菓のWebサイト http://www.meiji.co.jp/

・森永製菓のWebサイト http://www.morinaga.co.jp/


間もなく、受験シーズンが始まる。去年の今頃、長女は高校受験の為、深夜まで勉強していた。帰省もしなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから直接聞いてみた

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
だから直接聞いてみた
鮫肌文殊,山名宏和
宝島社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「カルピスを飲んだ時、喉にたまる白い物はなんですか?」「ユンケルのストローは、なぜあんなに細いんですか?」「佐川急便のお兄さんは、なぜいつ見ても走っているんですか?」「あのデカいメガマックは、どうやって食べるのが正解なんですか?」等、気になる日常の疑問を電話してスッキリ解決!! 知って得もしなければ、自慢もできないけど、あるある疑問に、企業の広報さんがマジメに答えてくれました。

内容(「BOOK」データベースより)
気になる日常の疑問を電話してスッキリ解決。知って得もしなければ自慢もできないけど、あるある疑問に、企業の広報さんがマジメに答えてくれた爆笑ノンフィクション。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
鮫肌 文殊
放送作家。1965年神戸生まれ。現在もバラエティ番組中心に活躍中。主な担当番組に『さんまのSUPERからくりTV』、『ぐるぐるナインティナイン』、『ジャンクSPORTS』『BS熱中夜話』『音楽ば~か』など。コラムの執筆も多数あり、伝説のカルトパンクバンド「捕虜収容所」の無冠のボーカリストとしても活動中

山名 宏和
1967年東京生まれ。放送作家としてテレビ・ラジオを中心に活動中。2008年現在、担当している主な番組は『行列のできる法律相談所』、『ザ!鉄腕!DASH!!』、『全国一斉!日本人テスト』、『最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学』、『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


さすが、放送作家の発想は面白い。好奇心の異常に強い僕にとっては嬉しい本だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家アシスタント物語

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
漫画家アシスタント物語 (SUN MAGAZINE MOOK)
イエス 小池
マガジン・マガジン

このアイテムの詳細を見る

著者からのコメント
 漫画評論家の大西祥平氏の推薦によって、マガジン・マガジン社の堀田修氏よりブログ「漫画家アシスタント物語」
書籍化のお話をいただいたのは、2006年の12月でした。 それからあっという間に1年3ヶ月・・・! やっと編集作業
を終えて出版にこぎつけました。 私は漫画家アシスタントであって、漫画家ではないのに・・・一人前に本が出せる事
の奇妙さに戸惑いつつ・・・フワフワした充実感を持って、出版の日を迎えました。
 
 この本が、たとえ漫画家志望の若者の極々少数の方しかご覧にならなくても・・・そのわずかな読者に(貴方に・・・)
私の書いた業界の実態、そこに生きた人々の喜びや苦悩・・・それらが、人生の「指標」として役立つ事があったなら・・・
それに勝る幸せはありません・・・。 本当にもったいない程の幸せです・・・! 2008年4月、イエス小池


著者について
 イエス小池 1955年(昭和30年)生まれ、東京都出身。 駒沢小学校卒。 18歳の時に初めて漫画家アシスタントに成る。
23歳の時にジョージ秋山プロに入社。以降30年間、同プロに所属。 1987年、ヤングジャンプの新人賞を受賞しデビュー
するが、連載を取る事が出来ずにアシスタント稼業を続ける。 2004年11月から始めたブログ「漫画家アシスタント物語」http://blog.goo.ne.jp/yes-de/が2008年4月に単行本化される。



僕より5歳年上。仕事は大変やと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいから、そこに座れ! by 藤岡藤巻

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
いいから、そこに座れ!
藤岡藤巻
ぶんか社

このアイテムの詳細を見る


オヤジの心に灯った小さな火
里田まい with 藤岡藤巻,藤岡藤巻,羽生正貴
ZETIMA

このアイテムの詳細を見る


藤岡藤巻I(DVD付)
藤岡藤巻,高山由美子,静炉巌,藤岡孝章,羽生正貴
SME Records

このアイテムの詳細を見る

54歳オヤジ二人。今、立ち上がる!「生きてていい希望」を謳う奇跡のニューミュージック。
話題の超大型新人「藤岡藤巻」のメジャーデビューアルバム。2007年問題を目前に控えたニッポンのオヤジたちの心に「生きる希望」ではなく「生きてていい希望」を与える奇跡のニューミュージック。70年代に現れ『尾崎家ばばぁ』という大ヒット曲を持つ異能の天才バンド"まりちゃんズ"の主要メンバー藤岡孝章と藤巻直哉が21世紀に再び降臨。ライブは毎回超満員(詳しくはhttp://www.oyajienta.com/をご覧ください)。人生の真実のみが詰まったその歌詞を共感ととるか反面教師ととるかは、あなた次第。おやじバンドばやりの昨今、新たなカリスマの登場です。野球中継時のみに流れる5社共同CM"オヤジズム"映像とミュージッククリップを2曲収録したDVD付2枚組。

◇カラオケに行っても自分たちの世代が"今"歌いたい歌がない!昔の歌や巷に氾濫しているラブソングなんてもう、ちょっとしかいらない!
◇「きみといつまでもいたい」だって?そう言って結婚した友達の携帯に、奥さんからのメールが入る。だがその内容は単語だけが並ぶ買い物メモだ。
◇「本当の愛を見つけたい」だと?それが口癖だった友達はキャバクラの営業言葉に涙を流している。
..................もうオヤジたちは、ちょっとしか騙されないのだ!

【アーティストについて】
70年代に現れた異能の天才バンド"まりちゃんズ"で活躍していた、藤岡孝章(1952年6月5日生)と藤巻直哉(1952年8月20日生)のユニット。アーティスト名の命名者は秋元康氏。


このおじさん達は楽しそうだ。とっても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻影城の時代

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
幻影城の時代 (講談社BOX)

講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
伝説の雑誌「幻影城」、再び登場! 2006年末に刊行し即完売した同人誌版「幻影城の時代」に、泡坂妻夫、栗本薫、竹本健治、田中文雄、田中芳樹、友成純一、連城三紀彦らが書き下ろしを追加!


やはり、再版しても品切れ中。「幻影城」に載った小説を読んだ事があるが、古さを感じさせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕映え天使 by 浅田 次郎

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
夕映え天使
浅田 次郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る




浅田次郎の短編は「宝石の様なもの」。今年、刊行された唯一の短編集。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定本 日本の喜劇人

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
定本 日本の喜劇人
小林 信彦
新潮社

このアイテムの詳細を見る


小林信彦と笑いが好きであれば、必読・・・というより愛蔵版として買っておいた方がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名作映画で英会話シリース゛6 オズの魔法使い

2008年12月20日 | 映画・DVD・ビデオ
名作映画で英会話シリース゛6 オズの魔法使い [別冊宝島] (別冊宝島 1584 名作映画で英会話シリーズ 6)

宝島社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
名作映画は最高の英語テキスト! 映画全編収録DVD(学習効果バツグンの30チャプター頭だし機能)付!セリフの音変化、リスニングのコツを徹底解説! だからセリフがばっちり聞き取れる! 話せる! 映画史上不朽の名作「オズの魔法使い」の、楽しく上品で美しい英語、きれいな英語を堪能しましょう。映画そのものを楽しみながら、ばっちり英語力が伸ばせます!


「オズの魔法使い」が大好きなので、英語のシナリオを読めるのも嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螢雪時代

2008年12月20日 | 本・雑誌・漫画
螢雪時代(けいせつじだい)は、旺文社から刊行されている大学受験生向けの月刊雑誌。

そもそもは旺文社の学年別学習雑誌として発行された雑誌である。中学一年生から高校二年生までは、それぞれ『中一時代』~『高二時代』と学年名と対応していたが、高校三年生だけは大学受験を控えた世代ということで『螢雪時代』となった経緯がある。螢雪という名称は、中国の故事である「螢雪の功」(夏は螢の光で冬は雪明かりで勉強する、転じて苦労して勉学に励む事)から取られた。

創刊は1932年で、日本で最も古くから存在する定期刊行されている大学受験雑誌であり、また、現在では日本唯一の定期刊行大学受験専門誌である。現在でも大学受験産業および高等学校の進路指導において権威を持っており、『サンデー毎日』の大学受験特集とともに大学受験に関する歴史を調査においては欠かせない資料となっている。

1970年代頃までは全国規模の予備校などはなく、東京や大阪といった大都市圏に両国予備校や研数学館といったローカル予備校が存在しているだけであったため、螢雪時代は地方に住む大学受験生の受験勉強に欠かせない雑誌であった。現在では大学受験の併願対策や心構え、合格後の大学生活に関するアドバイスなど受験指導そのものよりも生活面などでのサポートが誌面の多くを占めている。

かつて文化放送他で放送されていた大学受験ラジオ講座は一時期「旺文社螢雪時代 大学受験ラジオ講座」という名称で放送されていたこともあった。

「MARCH」「日東駒専」「JARパック」「大東亜帝国」などの大学群を括る用語を作り出したのは螢雪時代であったという説がもっとも有力である。

短大受験に向けた雑誌として『短大蛍雪』も発行されている。

螢雪時代 2009年 01月号 [雑誌]

旺文社

このアイテムの詳細を見る

この雑誌について
最新の入試情報と学力アップ策を毎月提供

出版社/著者からの内容紹介
■月号テーマ■
【センター試験 超直前チェックポイント!】
*PART 1 入試戦略講座 時間術を極めよう!
*PART 2 先輩合格者へ緊急アンケート センター試験ミスなし! 大作戦
*PART 3 センター試験[主要14 科目]直前対策はここに注目!
*PART 4 難関大学合格体験記 センター試験直前30日 カウントダウン編
*人生を変える受験術 対談! 和田秀樹VS木村美紀
*2009年一般入試 直前対策 得意科目を生かす実践的得点プランで合格ラインを突破!
*2009年入試に異変あり!? 医学部“大定員増”時代がやってきた!
*最新事情を大公開! 大学の寮 潜入リポート
◇好評連載 木村美紀の東大式!勉強スタイル革命
      灘高・木村達哉のキムタツ成功塾
      東大コーチ・影井秀の合格プロデュース
◇学部リサーチ 体育・スポーツ・健康科学部 徹底ガイド
◆第1付録
CD講義開講! 鉄人の解法講座
・英語 三浦淳一(秀英予備校)
・数学 柳谷昇(早稲田大学高等学院)
・国語(漢文)の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)
◆第2付録
英文読解 直前演習問題20


本屋で昨日見つけた。まだ「螢雪時代」って、あったんだ。「螢雪」の意味が分からない高校生も多いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽誌が書かないJホ゜ッフ゜批評 コフ゛クロ 恋愛ソンク゛で泣く!

2008年12月20日 | 歌・CD
音楽誌が書かないJホ゜ッフ゜批評 コフ゛クロ 恋愛ソンク゛で泣く! [別冊宝島] (別冊宝島 1588)

宝島社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
日本人受けする、メロディ&リリック、そして絶妙なハーモニーが各界で大絶賛! 世代を超えて支持されるJポップ界のカリスマ・デュオの魅力&魔力を徹底的に研究し尽くします。本誌恒例のキーワード別歌詞分析、アルバム“がちんこ”レビュー、勝手に全曲ライナーノーツほか、他誌では絶対載らない論考&記事満載! 第2特集として、アーティスト別「泣ける恋愛ソング100」も掲載。コブクロ・ファンはもとより、「ラヴ・ソング」で泣きたいすべての音楽ロマンティストに贈ります。永久保存版!!


コブクロが好きな人にとっては必読の書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする