お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

僕は映画が好きだなぁ~って事がよ~く分かりました。

2005年12月12日 | 映画・DVD・ビデオ
KADOKAWA世界名作シネマ全集 3 (3)

角川書店

このアイテムの詳細を見る


「羅生門」と「生きる」のDVDがついて、この内容。とっても、「幸せだなぁ~」と寒い夜に、心がポッカポッカに温まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリがいい。昔の「マカロニほうれん荘」みたいな・・・

2005年12月12日 | 本・雑誌・漫画
ロマンティック(妄想恋愛)がとまらない

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る


軽~く読めて、ふんふんと頷けたりもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイラケ・・・至福の芸だと思う。

2005年12月12日 | 笑い
お笑いネットワーク発 漫才の殿堂

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


見て絶対、損はしない。今の「お笑い」が何か見えてくる、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WヤングはこのDVDで見れます。

2005年12月12日 | 笑い
お笑いネットワーク発 漫才の殿堂

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


最高っす!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お笑い」と「芸」

2005年12月12日 | 笑い
「笑いを発酵させる大阪」「笑いを消費する東京」・・・いつの頃か、そう思う様になった。

東京の「お笑い番組」を見ていると、「本芸」をやらせる番組が少ない。「レーザーラモンHG」があれだけ、東京でブームになるのかが良く分からない。大阪では多分、終わりを告げていると思うのだが。

「あるある探検隊」の二人も、本当の漫才をやらせれば、それなりに伸びていくと思う。しかし、「東京」(或いは、東京発の全国ネットの番組)では、それは許されない。短い時間で、視聴者が飽きない様に、番組作りをする。芸人は全くの「消費財」である。つまり、「笑いという芸」を見る視聴者の「目」も無い。ちゃとした「芸」を見ても、その面白さが分からないし、ちゃんとした「芸」を見せる劇場も無い。
吉本興業の強いのは、劇場を持っている事。芸人は「生の客・・・特に大阪の、お笑いには厳しい客」に育てられている。

もう一つは、「テレビ」というメディアそのものが「タレント」を消費するもので、ここが「ラジオ」との違いだと思う。視聴者が「想像力」を持てるのが「ラジオ」。だって、音しか無いのだから。「テレビ視聴」に、「想像力」は必要ない。「画像で分かりやすく噛み砕いて見せてやればいい」からである。

だが、視聴者も、今、その「想像力」を持てないという「テレビ」媒体に気付き始めている。

「ゲーム」に関して、僕は全く興味が無いのだが、やがて日本人の多くも、「ゲーム
」から興味を無くすのではないかと思う。そうあって欲しい。

先日、会社の後輩と話していた時、「中田ダイマル・ラケット」「Wヤング(旧)」は面白かったよねという話になった。どちらも、「しゃべくり漫才」である。つまり、言葉のやりとり「、「突っこみ」と「ボケ」で勝負するのである。一瞬の間が客を笑わせるか、白けさせるかを決める「一発勝負」である。この二組の漫才は同じネタを何度聞いても面白い。

それが「芸」というものでは無いだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする