お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

手塚治虫の漫画とアニメで育った僕です。「地球の未来」を手塚さんは考えていました。

2005年10月03日 | 本・雑誌・漫画
明日を切り拓く手塚治虫の言葉201―今を生きる人たちへ

ぴあ

このアイテムの詳細を見る

今でも、「白黒のアニメ・鉄腕アトム」のオープニングを見ると「元気」が出てきます。「生きたい」と思います。手塚さんは「大きな生命力」を僕達に与え続けてくれたのでしょう。1989年2月9日、手塚治虫逝去。享年60歳。その日から数日、ショックで仕事にてがつけられない状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手を開いた時、手の甲の親指のつけ根にできる窪みは「解剖学的嗅ぎ煙草入れ」

2005年10月03日 | 本・雑誌・漫画
アレ何?大事典

小学館

このアイテムの詳細を見る


こんなものにも「名前」があったのかと、楽しめます。ぼっとした休日の午後に最適!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台風」の命名の仕方、そして・・・

2005年10月03日 | エッセイ・日記・意見
アメリカでは、台風に名前が付いている。
そもそも、ハリケーンの観測をしていた米軍関係者が妻やガールフレンドの名前を付けたのが始まり。
このネタは「週刊文春」10/6号を元に書いています。

やがて、「女性蔑視」という声が起こり、1979年以降は、男女の名前を交互で使う事になりました。
大西洋で発生した「ハリケーン(熱帯低気圧を含む)」には、頭文字Aから順に男女の名前が付けられている。(頭文字にQUXYZは使わない)

この名前を付けるのが、カリブ海やメキシコ湾周辺の国々で構成される「ハリケーン委員会」。歴史に残る甚大な被害を出した「台風の名前」は「永久欠番」になるそうです。

日本を含むアジアの14カ国と地域が加盟する「台風委員会」も、台風に「アジア名」を付けていると、記事に書いてあった。
各国が10個ずつ出した140個の名前を順番に使っているそうです。
今年の台風17号で140個の名前は使い切りました。

「日本から出している10個の名前はすべて星座名」。
台風が発生する度に、「各国の言葉」を順番に使って、台風の名前が命名されているとは・・・

ここまでは、「週刊文春」の引用です。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「地球温暖化」が進み、「台風の規模」と「発生する数」が今後、次第に増えていくとのこと。将来は年間、日本の周りで100個の台風が発生するとの予測もされています。つまり、三日に一回、今より3~5倍大きな台風が日本を襲うという計算になります。

これから、地球はどうなっていくのでしょう・・・まずは「地球温暖化」を草の根運動でもいいから、防がなければならないと思いました。

後半は「FRIDAY」10/14号から引用しました。
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴリラ」と「日本の携帯電話」の関係

2005年10月03日 | 子供・動物・生き物・ペット
アフリカのコンゴという国に棲息する「ゴリラ」が絶滅の危機に瀕しているという。
それが「日本の携帯電話」にとても関係あるのだそうだ。

「携帯電話」の内部のある部品を作るのに必要な金属の原材料がコンゴで多く採れるらしい。それゆえ、ゴリラの生息しているジャングルを切り開き、その原材料を採掘しているのだ。おまけに、「ゴリラ」の肉や皮は高く売れるそうで、密猟者が絶えないそうだ。

何故、「日本の携帯電話」との関係が強いかというと、日本の携帯電話は地球上で使われている携帯の25%に当たるそうだ。それだけ、ゴリラの生息地に埋蔵されている「金属の原材料」を消費している事になる。

ベストセラーの「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」では無いが、こんな影響を日本はゴリラに及ぼしているのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日、「立ち仕事」の大変さを再確認した。

2005年10月03日 | エッセイ・日記・意見
今日は仕事で、一日立っていた。「立つ」という行為は結構エネルギーを使うものである。
ダイエットには良いのだが。

デパートの店員さんとか、飲食店の店員さんは「立ち仕事」である。本当に、毎日「立っている」のかと思うと、尊敬の念さえ感じてしまう。

今週は、昨日が「体育祭」で、今日が仕事。月曜日からの仕事へと突入していく。

仕事が忙しいからなのか、「Amazon依存症」に罹っている。つまり、オンラインショップAmazonで、ついいろんなものを買ってしまうのだ。引き寄せられる様に、あの「購入する」というボタンを押してしまう・・・本とCDがほとんどだが。
だから、僕の家には、二日に一辺はAmazonからのメール便が届く。

来月のクレジットカードの請求額が心配である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣取り

2005年10月03日 | 教育・学校
小学校の時、校庭でよく「陣取り」をした。大きな長方形の枠を土の上に描き、それぞれの参加者が、角に「手をコンパスの様にして、最初の陣地」を作る。

そこからは、適当な石を拾ってきて、順番に、「石を指で飛ばして三回で自分の陣地」に戻ってきた範囲が新しい「自分の領地」になる。

相手の陣地を横切った場合はどうしていたのだろう?

僕は、当時転校生で、同級生からは「ハミゴ(村八分)」にされ、「女の子と誕生日会」をやったりしていた。男子には、いじめられていたからだ。

中学に入ると同時に引っ越しをした僕には、「小学校の卒業生」で、連絡がつくのは、関西で「美術」をやっている女性一人である。他のクラスメイトはどうしているのだろう。

そこには30年以上の40あまりの人生がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党衆議院議員・杉村太蔵のブログです。

2005年10月03日 | インターネット
面白いキャラだと思う。なんか、推測だが、会社に勤めている時も、「かわっている人」と言われていたのではないかと・・・。

ブログはこちら↓
http://sugimurataizo.net/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする