西暦2013年・平成25年もきょうでお仕舞です。 茨城県を中心とした結構大きな地震があり、仙台でもすぐに感じました。今年最後の地震ですか。地殻は生きていますね。
折角東北楽天ゴールデンイーグルスが創設9年目にして、パ・リーグ優勝、そして日本シリーズ優勝したというのに、それに泥を塗った独裁者安倍の独走を何とか食い止めるためにも、今年の長州自民党の強行採決をけっして忘れることなく、次回の選挙では徹底的に自民党候補者を落選させなければなりません。 忘れないことです、あと3年間は、少なくとも。
きのうのKHB東日本放送の自主制作番組「アユが教えてくれたこと」、ご覧になりましたか? 結論から言うと”よかった”ですね。 子どもたちを全面に出して進めていったのがよかった。 中本賢さんの遠慮のない?発言もよかった。 焼いたばかりの鮎を食べたのもよかった。
子どもたちにはこれを機会に広瀬川に愛着を持ってもらって、広瀬川に親しんで欲しいものです。 そのためには学校や教育委員会が、川は危険だから近寄らないようにというようなことは言わないで、それこそ”親水”を全面に押し出して欲しいですね。 道徳教育を強化して「教科」にするよりは、河原での遊びを通して、横の関係や縦の関係でいろんなことを経験して成長していってくれれば、立派な道徳教育になるように思うのですが。 ケータイやスマホからの解放ですね。
テレビを見てちょっと物足りなかったのは、時間の関係でしょうがなかったのでしょうし、また直接鮎とは関係ないのですが、網での魚との戯れのほかに”竿”でも楽しめるのだということを教えてほしかったですね。中本さんが付いていたのですから。ここでいう竿釣りとは我々がいう竿釣りではなく、芯竿だけを使ったとってもシンプルな仕掛けでの浅場での釣りのことです。 1~2メートルの竿か細い棒、水中糸は2メートルくらいでハリはなるべく小さいハリ、そして餌は川の中にいる川虫等。それでハヤやオイカワが釣れるということを証明して欲しかったですね。 この番組をDVD化して学校教育で活用してもいいと思います。科学館とも連携して。
以上の写真は27日に撮ったもので、勾当台公園のいろいろなイルミネーションです。これらもきょうでお仕舞ですね。
ということで今年最後の今日の広瀬川分流です。河川敷の様子です。 午後1時15分過ぎの撮影です。 大晦日に相応しい天気といっていいでしょうか。
実は今年からですが、澱橋のたもとが国宝大崎八幡宮の臨時駐車場になります。 ここに車を置いて歩くわけですが、20分くらいでしょうか。12月31日から1月3日までです。
水量はまた減少しています。 砂地には大きな鳥の足跡がたくさんありました。これはなんの鳥でしょうか? サギ、カラス、トンビ・・・
初めて目撃?しましたが、若いお父さんが自分のこどもやこどもの友達?を集めて川で遊んでいました。 この小さい分流で水切りをやらせようとしていました。こどもは6,7人いたでしょうか、女の子もいました。感心しながら横を通り過ぎました。
(中洲の上を飛ぶサギ)
緑地では前にも紹介したことがありますが、クロスビー?というのですか、若い男性が3匹の犬をはべらせて、1匹ずつ訓練していました。 3匹のうちこの犬が一番速く走るし、ジャンプ力も飛びぬけています。 (猫はいませんでした。)
凄いジャンプです!
牛越橋の下流(観音淵)の方では木に止まっているサギが2羽いました。 右側のサギはかなり高い木の枝に止まっていました。
これは別々のサギです
橋のことも書こうかと思っていたのですが、来年にします。
今12月31日午後3時30分頃です。 夜はNHKのEテレでベートーベンの第九交響曲をじっくり聞きたいなと思っています。
今年一年この拙いブログにお付き合いくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。 お陰さまで何とか今年も一年間やってこられました。 どこまで続けられるかは全く分かりませんが、パソコンが動く限りは、また指が動く限りは、さらに脳がまともな限りは、健康のためにも続けていこうかなと思っています。
(特定秘密保護法が施行されたらどうなるかわかりません。安倍長州自民党に散々悪口を言っていますので、時の政権に対する不敬罪(今上天皇に対しては尊敬しています)で、現代版治安維持法で嫌がらせ等を受けないとも限りません。何という大言壮語でしょうか!自惚れ過ぎますね。)
みなさま、よいお正月をお迎えください。 いい年でありますように祈っております。