
乗鞍エコーライン:三本滝ゲート
これよりマイカー規制、一般車両進入禁止。
お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語
2022/08/14 忍者管理人 Ninja1000
長野県松本市。
『乗鞍エコーライン』
現在の標高:1500メートル ~ 2500メートル上昇中
エコーラインはつづら折りの山岳道路。
三本滝ゲートを過ぎたら、標高もどんどん上がってきます。


時代は自転車(ロードバイク)の大ブーム。
毎年、乗鞍ヒルクライムという自転車レースも行われ、(2022年は8月28日)4500台もの自転車がこの乗鞍エコーライン走ってゴールを目指します。
この日も、たくさんの自転車が乗鞍岳畳平を目指して自力で上昇していきます。
乗鞍は温泉の宝庫。
道路脇には、ご覧の滝が流れていますが、この滝は硫黄泉の温泉の滝。
硫黄の匂いがたちこめる湯量豊富な温泉です。

標高はどんどん上がります。


位ヶ原山荘(くらいがはらさんそう)は標高2350メートル
晴れていれば眼下に広がる景色と青空と標高の高い山々が見えますが、曇天のご愛嬌。


遠くには残雪残る雪渓が見えます。
乗鞍の大雪渓はこのさらに上。
乗鞍は夏スキーができるため、今日もスキーされる方が上っているそうです。


下りのシャトルバスが下りてきました。
乗鞍エコーラインの道幅は狭い場所が多いため対向注意。
随時、無線で確認しながら走っているそうですよ。

乗鞍は高山植物の宝庫。
高山植物が多くなって、道路脇にも珍しい植物を見ることができます。

現在上昇中。

*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
