


善光寺本堂(国宝)
御開帳は終了していますが、令和4年の回向柱(えこうばしら)がまだ本堂前に立てられています。
お盆休みスーパースペシャル!
忍者管理人presents
《目指せ!忍者に引かれて善光寺参り☆信州長野ツーリング》
真夏の長野を走るツーリング物語
2022/08/13 忍者管理人 Ninja1000
長野県長野市。
『善光寺』さま。
創建以来、およそ1400年もの歴史をもつ善光寺は、無宗派のお寺として誰でも分け隔てなく受け入れる庶民のお寺となっております。
一生に一度は善光寺参りとも言われ、全国よりたくさんの人々が訪れる善光寺さまでございます。
ご本尊の『一光三尊阿弥陀如来』(善光寺如来)さまは、絶対秘仏。
まだ誰もその姿をご覧になったことはありません。
絶対秘仏のご本尊の御身代わりとする、『前立本尊』(まえだちほんぞん)は鎌倉時代に作られた仏像で、こちらは7年に1度、御開帳として公開される行事となっています。
ちなみに、7年に1度の『御開帳』(ごかいちょう)は、今年、令和4年4月3日~6月29日まで行われたばかり。
本当は、この御開帳にあわせてお参りに来たかったんですが、それはまた7年後に。
というわけで、難しい善光寺さんのお話は、みなさま自分で勉強して下さいませ。
それではお参りです。
回向柱に触らせていただき、ご利益をいただき、線香を焚かせていただきます。



善光寺本堂
(国宝)

いよいよ善光寺本堂の中に入ってお参りです。
本堂内部・以後の撮影は一切禁止されておりますので、あとはみなさまご自身でお参りしていただければと思います。
本堂内陣・お戒壇巡り券 600円(本堂の中で聖域に近寄る券)

大変ありがたい厳かな空気の本堂は、強いパワースポットでございました。
善光寺さまのお守りを授かって持って帰ります。



*ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
