goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

小天狗旅館 (九州ツーリング2)

2015-05-07 21:03:41 | ツーリング





2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月2日
今日は大阪~山口県下関市まで来て、ここで宿泊です。
川棚温泉(かわたなおんせん)『小天狗旅館』さん。

川棚温泉特有のラジウム泉の天然温泉が自慢のお宿で、お料理もバッチリ美味しくていいお宿ですよ。

ここに到着まで、途中から土砂降りの雨の中を走ってきました。
夫婦そろってずぶ濡れです。

最新のハイテク素材のカッパに買い替えないとダメですね。










岡山県 和気町 藤公園 (九州ツーリング1)

2015-05-07 20:33:58 | ツーリング



2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月2日早朝、大阪を出発し高速で西に向かいます。

岡山県和気町(わけちょう)
『和気町藤公園』さん。
咲いている藤の種類の多さ日本一の公園です。
ちょうど、藤祭りが開催されているので、岡山県に寄り道しました。
見事な藤の花に感動です。

















秋吉台 (ツーリング4 FIN)

2015-05-07 17:35:06 | ツーリング





2015/05/04 - 05/05
忍者社長 ZRX1200DAEG
松本大先生さん Ninja1000
和泉さん Ninja1000(北九州市在住・忍者ツーリングクラブ九州・山口エリア担当部長)
友人さん Ninja ZX-12R

《GWツーリング》
連休を利用して、山口県までツーリングに行ってきました。

山口県ツーリングの最後は、山口県美祢市に広がる『秋吉台』です。
日本最大のカルスト台地で記念撮影をして、ここで北九州方面と大阪方面へお別れです。

晴天に恵まれ、秋吉台は美しい景色です。
山口まで来てよかったです~






角島大橋 (ツーリング3)

2015-05-07 17:34:49 | ツーリング









2015/05/04 - 05/05
松本大先生さん Ninja1000

《GWツーリング》
連休を利用して、山口県までツーリングに行ってきました。

夜明けとともに一人でホテルを抜け出して、『角島大橋』と『角島』まで行ってきました。

朝日を浴びながら走る角島大橋は、きれいですよ。
社長も来たらよかったのに。。









萩ロイヤルインテリジェントホテル (ツーリング2)

2015-05-07 17:34:37 | ツーリング


2015/05/04 - 05/05
忍者社長 ZRX1200DAEG
松本大先生さん Ninja1000
和泉さん Ninja1000(北九州市在住・忍者ツーリングクラブ九州・山口エリア担当部長)
友人さん Ninja ZX-12R

《GWツーリング》
連休を利用して、山口県までツーリングに行ってきました。

ここからは4人で合流してツーリングです。
今日の宿泊は、山口県萩市(はぎし)
『萩ロイヤルオンテリジェントホテル』さん。
リーズナブルな価格で宿泊できるので、ツーリングで何度か利用させていただいています。

晩餐会は日本海の海の幸でみんなで宴会です。









萩阿武川温泉 (ツーリング1)

2015-05-07 17:34:26 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2015/05/04 - 05/05
忍者社長 ZRX1200DAEG
松本大先生さん Ninja1000

《GWツーリング》
連休を利用して、山口県までツーリングに行ってきました。

山口県萩市(はぎし)
『萩阿武川温泉 ふれあい会館』さん。

阿武川ダム下の近くにある立ち寄りのできる温泉で、地元の人に愛されている施設みたいです。

広い露天風呂からは大きな阿武川ダムが見えて景色がよいお風呂でした。







オートバイ神社 忍者ツーリングなう。初登場! (ツーリング1)

2015-05-06 19:59:12 | ツーリング






2015/05/05 - 05/06 元吉さん ZRX1200DAEG

《GWツーリング》
元吉ライダーの本気を見た! 東は栃木県、西は島根県ゴールデンウィークスペシャル。

ゴールデンウィークの連休を利用して、栃木県日光から帰ってきたあと、島根県浜田市に行ってきました。

『忍者ツーリングなう。』初登場!
島根県浜田市に昨年2014年10月に開設されたばかりの『オートバイ神社』なう。
本当のライダーの聖地となる場所です。

小さな神社のお社ですが、ツーリングの安全を祈願して参拝しました。

オートバイ神社は、全国オートバイ協同組合連合会が、全国で設置を呼びかけていて、
『かなぎウエスタンライディングパーク』さんが設置に名乗りをあげ、全国で最初に設けた神社です。
これから、全国に神社が増えるみたいなので『金城オートバイ神社』というそうです。

スマホで画像を撮影してパークの受付でデータを渡してお願いすると、参拝記念に画像と名前の入った記念証をいただけます。
参拝記念証 500円
オートバイ神社のお守り 600円







場所は、浜田市金城町(かなぎちょう)の『かなぎウエスタンライディングパーク』の堂床山山頂付近ですので、
パークの入口からバイクで進むと案内があるので、すぐわかると思います。
パークの営業時間内に行ってみて下さい。











リフレパーク きんたの里 (ツーリング2)

2015-05-06 19:58:39 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2015/05/05 - 05/06 元吉さん ZRX1200DAEG

《GWツーリング》
元吉ライダーの本気を見た! 東は栃木県、西は島根県ゴールデンウィークスペシャル。

ゴールデンウィークの連休を利用して、栃木県日光から帰ってきたあと、島根県浜田市に行ってきました。

オートバイ神社のあとは、近くにある、『リフパーク きんたの里』さんに立ち寄り入浴です。

宿泊もできる施設で、今日はさすがに温泉の湯船もイモノコ状態で混み合っていました。







宿泊はホテルにしましたなう。 (ツーリング3)

2015-05-06 19:58:26 | ツーリング





2015/05/05 - 05/06 元吉さん ZRX1200DAEG

《GWツーリング》
元吉ライダーの本気を見た! 東は栃木県、西は島根県ゴールデンウィークスペシャル。

ゴールデンウィークの連休を利用して、栃木県日光から帰ってきたあと、島根県浜田市に行ってきました。

先日の栃木県ではキャンプ場でテントで宿泊しましたが、冷えこみで体調を崩してしまいましたので、
今日は、ビジネスホテルで宿泊です。

島根県浜田市浜田駅前の『ビジネスホテル末広』さん。
予約なしでしたが、空きがあったので快く泊めて下さいました。
リーズナブルで朝食までついている良心的なホテルですよ。

今宵もカップラーメンで晩餐です。



忍者管理人より
オートバイ神社の記念証代に500円
お守り代に600円
ガソリン代と高速代。。。

なのに夕食代100円

元吉ライダーの金銭感覚がよくわかりません(笑)








道の駅『ゆうひパーク浜田』 (ツーリング4 FIN)

2015-05-06 19:58:13 | ツーリング







2015/05/05 - 05/06 元吉さん ZRX1200DAEG

《GWツーリング》
元吉ライダーの本気を見た! 東は栃木県、西は島根県ゴールデンウィークスペシャル。

ゴールデンウィークの連休を利用して、栃木県日光から帰ってきたあと、島根県浜田市に行ってきました。

島根県浜田シリーズ。
最後は、道の駅『ゆうひパーク浜田』さんで浜田の町と海と見て帰ることにします。

本当は、夕日がすごくきれいに見える道の駅ですが、今回は朝です。
次回は夕方に来て、夕日を見たいですね。









伊勢スカイライン

2015-05-06 17:38:32 | ツーリング





2015/05/06 西村くん Ninja250

《GWツーリング》
ツーリング仲間と伊勢スカイラインに行ってきました。

眼下に鳥羽湾と鳥羽の町を見ながら、伊勢スカイラインを快走ツーリングです。

今日はめちゃ気持ちいいっす!







大遠会館 まぐろレストラン

2015-05-06 17:26:35 | ツーリング



2015/05/06 三木さん Ninja400

《GWツーリング》
三重県四日市市に、美味しい穴場があるので、ツーリングに行ってきました。

『大遠会館 マグロレストラン』(だいえんかいかん)さん。
すごいリーズナブルで、美味しいマグロを使ったメニューが人気です。

五色いくら丼定食 1000円

グルメサイトで高得点のついている穴場のレストランです。





やどり温泉 いやしの湯

2015-05-06 17:18:45 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2015/05/06 忍者管理人 Ninja1000

高野山の帰りの下り路線で橋本市の『やどり温泉 いやしの湯』さんを見てきました。

噂に聞いていたんですが、昨年9月に閉店していたのが、2015年4月24日にオープン再開しています。

営業日は、金・土・日・月・祝となっているようですので、みなさん行ってみて下さい。

ちなみに今日は、時間が早すぎて開店していませんでした。









真言宗総本山 金剛峯寺 高野山開創1200年ツーリング

2015-05-06 16:56:29 | ツーリング







2015/05/06 忍者管理人 Ninja1000

《GWツーリング》
ゴールデンウィーク中は、忍者ホームページのリニューアル作業に追われてツーリングに行けませんでしたので、
連休最終日に、なんとかツーリングに行ってきました。

高野山
真言宗総本山『金剛峯寺』(こんごうぶじ)さんに、モーニングお茶を飲みに行ってきました。

忍者管理人のお気に入りの場所で、拝観料の500円でお参りさせていただくと、お茶とお菓子のご接待を受けることができます。
(特別期間中はお菓子のみでした)

現在、高野山開創1200年記念大法会の期間中ですので、16年ぶりにご本尊様が特別公開されています。
撮影は禁止されていますが、ありがたくご本尊様を見て参りました。

国内最大の石庭の『蟠龍庭』(ばんりゅうてい)は心落ち着くお庭です。

高野山までの山道をキュンキュンに走ってきたことに、愚かさを感じるひとときでございます。

ちなみに、金剛峯寺を出ますと、清い心も忘れ、帰りもキュンキュンに帰ります(笑)


高野山開創1200年記念大法会の期間中は高野山の町の中は大混雑中です。
駐車場・駐輪場は、各場所で案内されている、案内係・ボランティア・ガードマンのみなさんに聞いて指示に従って下さい。
今日は、ここに誘導されました。




















忍者御用達 『唐揚げ美味』 (ツーリング4 FIN)

2015-05-05 21:43:43 | ツーリング





2015/05/05
今西さん Z1000
小川さん Z1000
中谷さん Ninja250R
藤原さん Ninja250
酒井さん Ninja400
宮田さん Ninja ZX-14R

《GWツーリング》
『忍者ツーリングなう。』を盛り上げて支える、人気者の若者ライダー6人でツーリングに行ってきました。

ツーリングの最後は、忍者ホームページの『ツーリングで行くならこんな店』でも紹介している、
紀の川市の忍者御用達の美味しいお店、『唐揚げ美味』(からあげみみ)さん。
おやつにみんなで鶏の唐揚げを、お店の前の公園で食べて、このツーリングを終わることにします。


唐揚げ 600g
忍者ファンの、きさくなご主人が公園でみんなで食べれるように、器を貸してくださいました。




いかがでしかた?
若者ライダー6人で走った、ゴールデンウィークの忍者ゴールデンコースのツーリング。
めちゃ楽しいツーリングに、次回もまたみんなでどこかに行こう!って約束しました。