goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

鶏焼肉 前島食堂 (ツーリング1)

2015-05-26 19:57:16 | ツーリング




2015/05/26 
忍者管理人 Ninja1000
今日のツーリングを楽しみにしすぎて、昨夜は一睡もしていない窪田さん ZRX1200DAEG

本日は珍しいコンビでツーリングなう。

三重県松阪市の 『前島食堂』(まえじましょくどう)さん。
鶏焼肉のお店です。鶏焼肉(かしわやきにく)

三重県松阪市の、この地域だけのご当地B級グルメで、ホントに美味しい名店でございます。

メニューは鶏焼肉しかなく、今日お願いしたメニューは2人で、
若どり 430円(2人前+1人前 合計3人前)
めす 430円(1人前 メスの親鶏のこと。ヒネ)
きも 430円(1人前 だ円形の金属の器)
とり野菜 430円(1人前 丸い金属の器の野菜スープ)
ご飯(大) 190円(3つ)
みそ汁 105円(1つ)












鶏肉は特製のタレに漬けられていて、たっぷりタレに絡めてからコンロで焼いて食べます。

若どりの鶏肉は柔らかくてジューシー美味。
めすの鶏肉は歯ごたえがありますが、鶏肉本来の旨味が広がり美味。
きもは全く臭みがなく最初の一口目は感動美味。(売り切れ必至)
そして特製タレが絶妙に旨く、食欲をそそりご飯が進みます。

さらに『とり野菜』ですが、味噌仕立ての鶏スープに白菜をメインに野菜と鶏肉がたっぷり。
鶏と野菜の旨味最強のあっさり味で、超やみつきスープです。鶏焼肉との相性もバツグンです。(1人前で2人分くらいあります)

みそ汁は、鶏肉入りで深い味わいです。

この鶏焼肉と鶏野菜の味が美味しすぎて、ついつい食べすぎてしまいます。
(初めて来た窪田ライダーさんがほとんど食しております)

これだけ食べて2人で3600円ほどでした。
1人あたり1800円で本当にリーズナブルですね。


平日でもたくさんお客さんが来られていて、さらに土日は行列ができるほどの人気のお店です。
朝10:30の開店前に行かれることをオススメします。
本日は10:25着でした~


夏バテ解消間違いなし!
この夏オススメのツーリンググルメですので、みなさんもぜひ行ってみて下さい。














曽爾高原 (ツーリング2)

2015-05-26 19:57:05 | ツーリング








2015/05/26 
忍者管理人 Ninja1000
今日のツーリングを楽しみにしすぎて、昨夜は一睡もしていない窪田さん ZRX1200DAEG

本日は珍しいコンビでツーリングなう。

曽爾高原(そにこうげん)までのぼってきました。

ご覧のように初夏の曽爾高原は、すばらしく爽やかです!

曽爾高原へは、案内に従って山道をツーリングして上ってくると、終点にこの駐車場があります。
一般の車やバイクは、ここまで進入可能です。
ここより先は、『国立青少年自然の家』さんの敷地になるそうなので、許可が無いと入れませんのでご注意下さい。

ここしかバイクや車を止める場所がないので、バイクの駐車料金200円でご利用下さい。

今日は林間学校の学生さんがたくさん来られていました。










曽爾高原温泉 お亀の湯 (ツーリング3 FIN)

2015-05-26 19:56:55 | ツーリング





2015/05/26 
忍者管理人 Ninja1000
今日のツーリングを楽しみにしすぎて、昨夜は一睡もしていない窪田さん ZRX1200DAEG

本日は珍しいコンビでツーリングなう。

最後は、奈良県曽爾村(そにむら)の忍者管理人イチオシの温泉で『曽爾高原温泉 お亀の湯』さんに立ち寄り入浴です。

曽爾高原内にある村営の立ち寄り入浴施設ですが、温泉周辺にはレストランやパン屋さん、お土産屋さんなどもあり、
ツーリングで行くには、いいスポットです。

『お亀の湯』さんの露天風呂は開放的な広い露天風呂で、曽爾高原のさわやかな風が吹いていました。

曽爾高原(そにこうげん)に湧く、ヌルヌルのお湯は大変いいお湯ですよ。

ここが初めての窪田ライダーさんも感動していました。昨夜は一睡もしていないので、温泉に入ると帰りが怪しいですね。







熊野本宮 (ツーリング2 FIN)

2015-05-26 19:09:17 | ツーリング



2015/05/26 忍者社長 ZRX1200S

熊野本宮大社さんまで走ってきました。

熊野大社近くの『おとなし茶屋』さんで昼食です。










湯泉地温泉 滝の湯 (ツーリング1)

2015-05-26 19:01:16 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2015/05/26 忍者社長 ZRX1200S

十津川村『湯泉地温泉 滝の湯』(とうせんじおんせん たきのゆ)さんに立ち寄り入浴ツーリング。

十津川村の村営の公衆浴場です。

露天風呂の横に滝が流れ落ちていて、硫黄の匂いのする源泉かけ流しの温泉は、イチオシのオススメ温泉です。