goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

そして大阪へ (九州ツーリング17 FIN)

2015-05-08 08:30:38 | ツーリング





2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月6日
九州ツーリングの最後は、宮崎港から神戸行きの『宮崎カーフェリー』さんの快適なフェリーに乗船して、
このツーリング旅も終わりにします。

全部で5泊6日。
長かったようで、あっという間に終わったツーリングでしたが、いろんな場所に行ってご当地の美味しいものと、
美しい景色と、暖かい温泉で充実したツーリングになったと思います。

トータルの走行距離 およそ1600km
夫婦でのんびり遊んだツーリングとなりました。
大阪に帰ると現実に戻ってしまいますね。




石倉ご夫妻さんの九州ツーリング
おわり











小林地鶏の里 (九州ツーリング16)

2015-05-08 08:21:15 | ツーリング






2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月6日
宮崎県小林市。
『小林地鶏の里』さん。
絶品の地鶏料理をいただける、ホントに美味しいお店です。

地鶏のお刺身や、鶏のいろいろな部位の焼き物を堪能しました。

地元はもとより、遠くからもお客さんが来る人気のお店のようで、この日もたくさん人が来られていました。
みなさん美味しいものをよくご存知ですね。









さくらさくら温泉 (九州ツーリング15)

2015-05-08 08:13:07 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月6日
鹿児島県霧島市。
霧島方面へ山道を走り、霧島温泉郷の『さくらさくら温泉』に立ち寄り入浴なう。

霧島温泉の中でも強い硫黄の泉質でさらに泥湯です。
泥を顔に塗って、身体に塗って泥パック。

ものすごいお肌がツルツルになる美肌効果バツグンのお湯でした。
私も美しくなったでしょ。
by妻

さすが人気の温泉ですね~、ゴールデンウィークは満員です。












国民宿舎レインボー桜島 (九州ツーリング14)

2015-05-08 08:00:16 | ツーリング









2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月5日
本日のお泊りは桜島。
『国民宿舎 レインボー桜島』さん。
桜島と錦江湾(きんこうわん)を望む景色豊かな国民宿舎です。

レインボー桜島さんの温泉は、桜島マグマ温泉と名づけられていて、桜島の息吹を感じるお風呂でしたよ。

手ごろな価格で美味しい夕食のお料理がたくさん出ますので、期待していた以上に大満足です。
最近の国民宿舎は本当によくなりましたね。

















桜島フェリー (九州ツーリング13)

2015-05-08 07:35:12 | ツーリング







2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月5日夕刻
鹿児島市→桜島
鹿児島市営のフェリー『桜島フェリー』で桜島に渡ります。

青い空に桜島が見えてきました。
いよいよ桜島。









ヘルシーランド たまて箱温泉 (九州ツーリング12)

2015-05-08 07:27:26 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月5日

鹿児島県指宿市(旧 山川町)にある『ヘルシーランド たまて箱温泉』さん。

鹿児島に行くなら、ここに必ず行きなさい!
っていうくらい、 絶景!の温泉です。

水平線まで見える太平洋と、薩摩富士の開聞岳(かいもんだけ)を眺めながら入る露天風呂は最高です



管理人より補足
忍者管理人の独自の温泉ランキング。絶景部門第一位の温泉施設です。
この露天風呂に入りたいために、わざわざ鹿児島指宿まで、何度も行ってます。
ぜひ鹿児島に行かれる際は、行ってみて下さい。
この『忍者ツーリングなう。』の検索機能を使って(ヘルシーランド)過去記事も検索してみて下さい。












鹿児島 池田湖 (九州ツーリング11)

2015-05-08 07:05:22 | ツーリング






2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月5日
宮崎椎葉村から鹿児島指宿市(いぶすきし)まで一気に走ってきました。

『池田湖』(いけだこ)
池田湖と薩摩富士・開聞岳を一望するドライブインの『池田湖パラダイス』さんで休憩です。
オススメの池田湖パラダイスさんですので、池田湖に行った際には立ち寄ってみてください。

ネス湖のネッシー、池田湖のイッシーと言われ、未知の生物がいるかも知れません。








椎葉村 旅荘 陣屋の里 (九州ツーリング10)

2015-05-07 22:36:07 | ツーリング




2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月4日
本日のお泊りはこちら。
宮崎県椎葉村(しいばむら)
『旅荘 陣屋の里』

民宿ですが全6室あるお部屋は全て離れで、椎葉村で取れた食材を中心に郷土料理が味わえるお宿です。
有名人も多く訪れていて、人気の宿に宿泊しました。

1泊10000円いらないので良心的すぎます。







天岩戸温泉 (九州ツーリング9)

2015-05-07 22:35:51 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月4日
本日の立ち寄り入浴は、宮崎県高千穂町『天岩戸温泉』(あまのいわとおんせん)さん。
高千穂峡からも近く、料金350円で入浴できる温泉です。

さらりとしたお湯に浸かったあとは、休憩室でのんびりしてました。








高千穂峡 (九州ツーリング8)

2015-05-07 22:35:16 | ツーリング







2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月4日
宮崎県突入
宮崎県高千穂町。
有名すぎる景勝地、『高千穂峡』(たかちほきょう)です。

おごそかな雰囲気の静かな峡谷で、パワースポットとして人気の場所です。

ですが、ものすごい観光客のみなさんで大混雑の高千穂峡です。







桜コロッケ (九州ツーリング7)

2015-05-07 22:31:17 | ツーリング




2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月4日
熊本県山都町。
『肉のみやべ』さんの桜コロッケ。(馬肉のコロッケ)
国営放送のテレビで、タレントさんが行っていたのを見て、以前からぜひ行ってみたかったお店です。
馬肉のコロッケなんて初めて食べましたが、美味しいコロッケですね。






霊台橋と通潤橋 (九州ツーリング6)

2015-05-07 21:56:15 | ツーリング



2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月4日
熊本県で有名な橋を2つ見学してきました。

熊本県美里町
『霊台橋』(れいだいきょう)
国指定重要文化財日本一の石橋で、単一アーチの橋としては日本一の大きさの橋です。



さらに熊本県山都町
『通潤橋』(つうじゅんきょう)
もともとは、用水路用の橋として作られましたが、今では重要文化財に指定されていて、通潤橋からの放水は見事な美しさが有名です。
この時間は残念ながら放水時間に合いませんでした。










熊本ワシントンホテルプラザ (九州ツーリング5)

2015-05-07 21:40:34 | ツーリング



2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月3日
今日の宿泊は、熊本県熊本市、『熊本ワシントンホテルプラザ』さん。
熊本市内中心部に位置する、観光には便利なホテルです。


そして、夕食はこちら。
ホテルから、歩いてすぐの『馬桜』さん。馬肉料理で有名な超一流のお店です。
忍者管理人さんと一緒に、熊本に来たときに行ってみましたが、混雑時期は予約が必要であきらめたお店です。
今回は、大阪から予約を入れて、美味しい馬肉料理コースを堪能しました。

いい馬肉って本当にクセが無くてヘルシーで美味しいですね。
お値段も一流です。















筌の口(うけのくち)温泉 山里の湯 (九州ツーリング4)

2015-05-07 21:32:04 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月3日
大分県九重町
『筌の口(うけのくち)温泉 山里の湯』さんに立ち寄り入浴です。
以前から一度行ってみたかった温泉で、源泉かけ流しのお湯は、ものすごい炭酸の泡がでており、
お肌にすぐ気泡がまとわりつきます。

ひなびた雰囲気の静かな温泉ですが、いい湯です。







青の洞門 (九州ツーリング3)

2015-05-07 21:17:28 | ツーリング





2015/05/02 - 05/07 石倉ご夫妻さん versys(ベルシス650)

《GWツーリング》
ゴールデンウィークを利用して、夫婦でタンデムして九州各地を巡るツーリングをしてきました。

5月3日
大分県中津市耶馬溪町(やばけいちょう)
『青の洞門』さん。

和泉さん(忍者ツーリングクラブ九州エリア担当案内係)
友人さん
ここでお二人をお出迎えして合流して1日だけ一緒に遊びます。
本当はバイクの予定でしたが、あまりにも激しい雨の悪天候なので、自分たちは自動車です。
(今日は石倉ご夫妻さんのご接待。明日は忍者社長さんと松本大先生のご接待です。笑)


青の洞門
その昔、断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、禅海和尚がここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと、
ノミと槌だけで30年かけて掘り抜いたといわれる景勝地です。

雨の中記念撮影です。