



2013/09/27
川村さん ZRX1200DAEG
おねえちゃんさん ER-6n
今日は女性同士で仲良しツーリング。
三重県菰野町(こものちょう)に、昨年秋にオープンしたばかりの新しいツーリングスポットの
『AQUA×IGNIS』『アクアイグニス』さんにツーリング。
敷地内にはモダンな施設が建ち並び、癒しと食の総合リゾート。と案内がありました。
内部には片岡温泉の天然温泉入浴施設があり、2人で温泉入浴なう。
綺麗なデザインのお風呂で、竹林で囲まれた露天風呂は美しいお風呂です。
女の子2人で日ごろのストレスを温泉で発散です。

そしてアクアイグニスさんにはレストラン・カフェ・ベーカーリがあるんですが、どのお店も
行列のできる人気のお店です。
今日はカフェで、美味しいデザートを食べながら、2人でおしゃべりしてきました。
2人でケーキ4個と飲み物4杯です。









2013/09/27
川村さん ZRX1200DAEG
おねえちゃんさん ER-6n
今日は女性同士で仲良しツーリング。
三重県松阪市の美味しい鶏焼肉のお店で『とりいち』さんまで行ってきました。
松阪市周辺では、鶏焼肉のお店が多いんですが、今日は『とりいち』さんです。
女の子2人なので、若鳥1人前・クビ1人前・手羽先唐揚げ1人前・鶏団子汁2つ・ご飯1つ
をお願いしました。
これでもボリュームがあるので、お腹いっぱいです。
タレの効いた鶏焼肉と鶏団子汁は美味しすぎます。
塩きゅうりと手羽先も美味しいサイドメニューでした。
美味しい鶏焼肉の『とりいち』さん。ツーリングで行くのに、オススメのお店です。
松阪ICからすぐですので、ぜひどうぞ。














2013/09/21
おねえちゃんさん ER-6n
内杉さん ZRX1200DAEG
ER-6nの慣らし運転のをしようと、お伴にZRX1200DAEGを従えて、プラっと高知県室戸岬まで行ってきました。
ER-6nのあまりの軽さと力強い走りに結局、香川県から室戸岬まで行ってしまいました。
室戸岬まで行くつもりはなかったので、家をでたのが朝8時前。
お昼のうどんを食べて室戸岬に着いたのが、夕方。
画像見て下さい。有名な中岡慎太郎像には夕日がさしています(笑)
ですので、家に帰りついたのは23:30
本日の走行距離 733.8km

ER-6nの燃費:驚異の29.1km/1L

ER-6nの慣らし運転 1段階800km 走破!

それにしてもあ~しんど。1日で走った距離の最高距離更新。
激務の慣らし運転でした。 byおねえちゃんさん
慣らし運転に付き合うのも楽じゃない。 by内杉さん



2013/09/21 和泉さん(ベトナム社会主義共和国/首都ハノイ出張中)
ベトナムの首都ハノイに出張で来ていて、愛車のバイクに乗ってツーリングに行けないので、
ストレス蓄積中なう。
イライラしている気持ちを抑え、今日は『忍者ツーリングなう。』をご覧のみなさまに、
ベトナムのバイク事情を特別レポートします。
ベトナムの政治の中心、首都ハノイ。
ベトナムは国民の足として、バイク文化が非常に発展していて、ご覧のように朝夕の通勤ラッシュ時は、
バイクが洪水のように走ってきます。
100cc~150ccくらいのスクーターや小型バイクがポピュラーで、あまり大きなバイクは見かけません。
ジェット型のヘルメットに、マスク姿っていうのが、こちらのライディングスタイル見たいですよ。
排気ガスが多いので、みんさんマスクして走っているみたいです。
あまり日本のように厳しい道路交通法での取り締まりが無いみたいで、バイクが道路上を
ごちゃごちゃに走っていて、自転車や自動車も一緒に走っています。
逆走も日常茶飯事で、これでいてなぜか、衝突事故などしない不思議な交通事情です。
ヘルメットは着用義務みたいですね。
ハノイで1度だけNinja1000を見ましたが、恐らく、スポーツバイクを所有しているのは、
こちらではかなり裕福な環境の人だと思います。
これだけバイクがあるので、駐輪場も困る!
っと思いがちですが、ベトナムでは歩道が駐輪場です。
会社やお店の前の歩道にはズラーっとバイクが並んでいます。
画像は撮影していませんが、町のバイク屋さんがたくさんあります。
どのお店も大盛況なのは、バイク文化の発展しているベトナムならではですね。
もうちょっとベトナム/ハノイ出張期間ですので、また面白いバイク画像があれば撮影しますね。







2013/09/19
というわけで行ってきました!
真夜中のお月見温泉ツーリング!
いつものように突然の告知にもかかわらず、『西名阪 香芝サービスエリア』に多数のライダーさんに
ご集合いただき誠にありがとうございました。
そして忍者管理人の真夜中のお月見温泉ツーリングにおつきあいいただき心から感謝しております。
集合・参加していただいたライダーさんは
福盛さん W650

元吉さん ZRX1200DAEG (仕事抜けてきました。お風呂行ってから帰って仕事に戻ります)

おねえちゃんさん ER-6n (昨日の電撃デビューのテンションのまま来ました)

松本大先生さん Ninja1000

石倉ご夫妻さん versys

忍者管理人 Ninja1000 (今日は同じNinja1000画像を16枚並べなくてよかった)

というわけで、中秋の名月。見事な満月の明かりに照らされた夜空の中、行ってきたのは、
奈良県北葛城郡上牧町(かんまきちょう)にある、『虹の湯 西大和店』さん。
管理人イチオシの温泉で、スーパー温泉で設備も整っていて手ぶらでも行ける便利の良い温泉です。
温泉の泉質はナトリウム塩化物泉の高張泉で、湯あがり後も身体ポカポカになるくらい、成分の濃いのが特徴です。
そして人気の露天風呂は斜面を利用した、広い庭のような露天風呂で、さまざまな湯船が点在し、湯巡りが楽しめます。
ライダーのみなさんと一緒に満月を見ながら入る露天風呂は、最高に気持ちが良く、真夜中の温泉ツーリングの醍醐味です。




夕食はお月見団子のついた美味しい御膳を食べてお月見気分を盛り上げました。


好例の湯あがりソフトなう。

お月見温泉ツーリング。
しんみり秋の夜空を眺める感動ツーリングとなりました。
満月ツーリング。次回も満月の夜の温泉ツーリングしよーかな。
関西近郊のスーパー銭湯の中でも、トップクラスの人気のある、『虹の湯 西大和店』さん。
ぜひツーリングでお出かけしてみてはいかがでしょうか?
---------
ちなみにこんな企画(告知)でした。
2013/03/18 20:00 忍者管理人
それではっ!
真夜中の温泉ツーリングファンのみなさま大変お待たせいたしました!
『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ
9月19日(木)は中秋の名月。満月でございます。そこで、露天風呂に入りながら名月を見よう!
秋のお月見ツーリングスペシャル
『真夜中のお月見温泉ツーリング』を実施しますので、忍者管理人と一緒に温泉に行きたい方は、
9月19日(木) 西名阪 天理方面行き側(東行き) 『香芝サービスエリア』 19:30 集合
行先:
温泉は『虹の湯 西大和店』さん
(今回は夕食も利用するため、あらかじめ決定しています)
参加資格
特にありませんが、真夜中のお月見温泉ツーリングに行って一緒に遊びたい方。
ただし、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイクはカワサキ車のみ。
今回はせっかくなので、夕食は『虹の湯 西大和店』さんのお食事処でお月見お食事タイムです。
入浴前に食事となります。
夕食の時間が20:00ころとなります。 遅めなので、我慢できない方は軽食など先にお済ませ下さい。
夕食代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットなどをお持ち下さい。
解散は温泉入浴後、帰路にて流れ解散となります。
解散は23:00ころだと思います。
突然の雨などにより、危険と判断した時だけ、中止の判断をします、その場合、9月19日 18:00 に中止を告知します。
とここまでご案内しましたが、今回は少し早めの告知ですので、予想参加人数5名(管理人含)くらいだと思います(笑)

というわけで行ってきました!
真夜中のお月見温泉ツーリング!
いつものように突然の告知にもかかわらず、『西名阪 香芝サービスエリア』に多数のライダーさんに
ご集合いただき誠にありがとうございました。
そして忍者管理人の真夜中のお月見温泉ツーリングにおつきあいいただき心から感謝しております。
集合・参加していただいたライダーさんは
福盛さん W650

元吉さん ZRX1200DAEG (仕事抜けてきました。お風呂行ってから帰って仕事に戻ります)

おねえちゃんさん ER-6n (昨日の電撃デビューのテンションのまま来ました)

松本大先生さん Ninja1000

石倉ご夫妻さん versys

忍者管理人 Ninja1000 (今日は同じNinja1000画像を16枚並べなくてよかった)

というわけで、中秋の名月。見事な満月の明かりに照らされた夜空の中、行ってきたのは、
奈良県北葛城郡上牧町(かんまきちょう)にある、『虹の湯 西大和店』さん。
管理人イチオシの温泉で、スーパー温泉で設備も整っていて手ぶらでも行ける便利の良い温泉です。
温泉の泉質はナトリウム塩化物泉の高張泉で、湯あがり後も身体ポカポカになるくらい、成分の濃いのが特徴です。
そして人気の露天風呂は斜面を利用した、広い庭のような露天風呂で、さまざまな湯船が点在し、湯巡りが楽しめます。
ライダーのみなさんと一緒に満月を見ながら入る露天風呂は、最高に気持ちが良く、真夜中の温泉ツーリングの醍醐味です。




夕食はお月見団子のついた美味しい御膳を食べてお月見気分を盛り上げました。


好例の湯あがりソフトなう。

お月見温泉ツーリング。
しんみり秋の夜空を眺める感動ツーリングとなりました。
満月ツーリング。次回も満月の夜の温泉ツーリングしよーかな。
関西近郊のスーパー銭湯の中でも、トップクラスの人気のある、『虹の湯 西大和店』さん。
ぜひツーリングでお出かけしてみてはいかがでしょうか?
---------
ちなみにこんな企画(告知)でした。
2013/03/18 20:00 忍者管理人
それではっ!
真夜中の温泉ツーリングファンのみなさま大変お待たせいたしました!
『忍者ツーリングなう。』限定 突然告知ツーリングシリーズ
9月19日(木)は中秋の名月。満月でございます。そこで、露天風呂に入りながら名月を見よう!
秋のお月見ツーリングスペシャル
『真夜中のお月見温泉ツーリング』を実施しますので、忍者管理人と一緒に温泉に行きたい方は、
9月19日(木) 西名阪 天理方面行き側(東行き) 『香芝サービスエリア』 19:30 集合
行先:
温泉は『虹の湯 西大和店』さん
(今回は夕食も利用するため、あらかじめ決定しています)
参加資格
特にありませんが、真夜中のお月見温泉ツーリングに行って一緒に遊びたい方。
ただし、忍者管理人が知っている方。(知らない方はごめんなさい)
参加バイクはカワサキ車のみ。
今回はせっかくなので、夕食は『虹の湯 西大和店』さんのお食事処でお月見お食事タイムです。
入浴前に食事となります。
夕食の時間が20:00ころとなります。 遅めなので、我慢できない方は軽食など先にお済ませ下さい。
夕食代など全ての費用は各自実費となります。
お風呂入浴に必要なタオルセットなどをお持ち下さい。
解散は温泉入浴後、帰路にて流れ解散となります。
解散は23:00ころだと思います。
突然の雨などにより、危険と判断した時だけ、中止の判断をします、その場合、9月19日 18:00 に中止を告知します。
とここまでご案内しましたが、今回は少し早めの告知ですので、予想参加人数5名(管理人含)くらいだと思います(笑)
