goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

谷間そば (ツーリング2 FIN)

2013-09-11 23:39:31 | ツーリング







2013/09/11 忍者 ZRX1200DAEG

今日は、忍者ツーリングツアー2013の練習もかねて、ZRX1200DAEG(キャンディピンク)に乗って、
忍者御用達の美味しいおそばを食べに行ってきました。
兵庫県豊岡市床瀬地区の『谷間そば』さん。
忍者ホームページのツーリングで行くならこんな店でも紹介されている名店です。

『谷間そば』さんは、床瀬のそばの発祥/元祖のお店です。
当店とのおつきあいも古く、多数のライダーさんが通う人気のお店。
看板には忍者御用達の証の忍者キャラクターステッカーまで貼ってあります。

床瀬のそばの特徴は山芋をつなぎに使ったおそばで、『谷間そば』さんでは注文してから、そばを打ってくれます。

そばが茹であがってできるまで、松葉(鶏の部位)や、せせり(鶏の部位)、そしてヤマメ・しいたけなどを
囲炉裏で焼いて食べながら、おそば待ちます。

最後に打ちたてのそばを食べるのが、この地方の食べ方です。

おかみさんが心をこめて打ってくれた、そばはとても香り高く美味しいおそばですので、
このおそばを食べに、わざわざバイクでそばツーリングに行く価値ありの絶品そばです。

おかみさんとご家族でお店をきりもりされていますので、大規模な団体のツーリングでは、受け入れてくれませんが、
少人数のツーリングなら、こころよく受け入れてくれますので、忍者ライダーさんはぜひどうそ。


往復450km ちょっと疲れたおそばツーリングでした。


谷間そばさんはこちら





マグタンのビトーアールアンドディー (ツーリング1)

2013-09-11 23:38:50 | ツーリング



2013/09/11 忍者 ZRX1200DAEG

マグタン(マグネシウムホイル)の製造メーカーで有名な兵庫県豊岡市の『株式会社ビトーアールアンドディー』さんへ
電撃訪問ツーリングなう。

このZRX1200DAEGの白いホイルは、まさにマグタンです。

多くのZRX1200DAEGライダーさんが装着しているマグタンホイルは全てここで製造されています。

今日は日ごろのご挨拶を兼ねて訪問です。







ボウリングツーリング

2013-09-11 23:06:35 | ツーリング





2013/09/11 
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生 Ninja1000
杉森さん ZZR1400

今日は珍しい3人で貝塚市の山の中にある、お気に入りの温泉、『松葉温泉 滝の湯』さんまで、
温泉ツーリング&ランチツーリングに行ってきました。

最近、『滝の湯』さんのお食事処にお得で美味しいものがあるのを発見し、食べてきました。

和牛ステーキセット 2000円
美味しいステーキのお昼ご飯です。

そして、2000円のお食事にはお風呂入浴が無料ですので、かなりお得です。
詳しくは、お風呂の受付、またはお食事処の受付で確認してください。






-------


そして今日は忍者ツーリングなう。特別編
『忍者ボウリングなう。』
この3人は忍者ボウリングクラブでございます。
ヒマな3人が揃ったので、和泉キングボウルまでボウリングツーリングに行ってきました。
訂正(笑)大荷物なのでバイクでは行けませんので、ここからは自動車です。
まあ、たまには掟破りの記事なう。
 
昔取った杵柄。およそ1年ぶりのボウリング。


参加ボウラーさんは、
忍者管理人





松本大先生さん




杉森さん




忍者ボウリングクラブ本気の決戦です。




結果は4ゲームで720スコア/アベレージ180スコアをたたきだした、忍者管理人の圧勝でございます。
1年3カ月ぶりのボウリングにしては、まあまあですけど。




忍者ボウリングクラブ。たまに決戦を開催しています。
ボウリング好きなライダーさんはご参加いかがですか?
また、一緒にボウリングして遊びたいライダーさんも、いっぺんぜひ。




谷瀬の吊橋 (ツーリング3 FIN)

2013-09-11 22:30:07 | ツーリング


2013/09/11 奇跡のMさん Ninja650

久しぶりに谷瀬の吊橋に立ち寄ってみました。
夏休みが終わったので、ちょっと観光客も少なめで、橋の前で画像撮影できました。







湯泉地温泉 滝の湯 (ツーリング2)

2013-09-11 22:29:39 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/09/11 奇跡のMさん Ninja650

十津川村 湯泉地温泉(とうせんじおんせん)
今日は温泉2軒巡り。

2つ目は『滝の湯』さん。
よくこの『忍者ツーリングなう。』でよく紹介されていますが、『泉湯』と並んで人気の温泉です。

十津川村村営の公衆浴場で入浴料600円です。
硫黄の香りのする泉質と滝の真横に造られた露天風呂はマイナスイオンたっぷりの野趣あふれる温泉です。

露天風呂で滝を見ながら、のんびりしてきました。






湯泉地温泉 泉湯 (ツーリング1)

2013-09-11 22:12:59 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2013/09/11 奇跡のMさん Ninja650

十津川村の湯泉地温泉『泉湯』さんまで温泉ツーリングソロ。
(とうせんじおんせん いずみゆ)

村営の公衆浴場で入浴料400円。
硫黄泉の温泉はとても温泉らしい温泉で、硫黄の香りがツーリング旅気分を盛り上げてくれます。