
秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》
ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》
そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。
2022/10/12
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才)
三方五湖ツーリング。
こちらも当時の懐かしい場所。
福井県美浜町。
『千鳥苑』さん。
『若狭美浜海の駅』さん。
今でも千鳥苑さんのレストランは営業されており、ツーリングで使うライダーさんも多いと思います。
当時は『千鳥苑』さん『五木茶屋』さんと覚えている方も多いのではないでしょうか。
ここでは橘会長ライダーの懐かしい秘蔵写真をご覧ください。
橘会長さん。
1997年ころ:千鳥苑さん駐車場にて


2022年:同じ場所にて。建物は外壁がきれいになっていますが同じ場所です
橘会長さん。
1997年:千鳥苑さんの駐車場にて


2022年:同じ場所にて
1982年:千鳥苑さんの向いの駐車場にて


2022年:千鳥苑さんの駐車場から同じ角度にて
1997年:千鳥苑さんの駐車場から向かい側のひものセンター方向に撮影された写真
現在も乗られているライダーさんが数名確認できますね。



2022年:千鳥苑さんの駐車場付近のほぼ同じ場所から
ひものセンターの建物などの一部が無くなっております。
いかがでしたか?
当時の懐かしい秘蔵写真の数々。
今回は長きに渡り、いつもかかさずツーリングにご参加いただく、このお二人に再現していただきましたが、永くバイクに乗るというのは本当に大変ですね。
このお二人がいかにすごいかよくわかると思います。
心と身体とお金と仕事と家庭。
全部の環境が揃って安定しないと、なかなか永くバイクに乗ることは難しいと思う忍者管理人でございます。
みなさまもぜひ末永く乗って遊んでいただけたらと、切に願っております。
懐かしい写真はとりあえずここまでですが、まだまだ続く『忍者ツーリングツアー2022 特別編』
このあとはご老体がゆく!ラストスパート!
通常のツーリング戻って、ご老体にも暴れまくっていただきます。
その最後の行き先とは?
続きはつづく。。
*古い写真は当時のカメラで撮影した写真をスキャナーで読み込んでいるため、にじみ・ピンボケ感がありますがご了承下さい。
*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
