goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

忍者ツーリング発祥の地 三方五湖レインボーライン (18 三方五湖ツーリング)

2022-10-22 19:00:03 | ツーリング


秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》

ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》


そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。

2022/10/12
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才) 


忍者ツーリング生誕の地。

福井県若狭町と美浜町にまたがる三方五湖レインボーライン。
『レインボーライン山頂駐車場』

通称:三方ツーリング(みかたつーりんぐ)
1975年より28年に渡り、通い続けたレインボーラインですが、現在の『忍者ツーリングツアー』の礎となっております。

近年の『忍者ツーリングツアー』でも時々、レインボーラインを走行しますが、まさしくここは忍者ツーリング生誕発祥の地。

数多くのライダーさんに走っていただいた、ツーリングラインは写真の記録に多く残る場所となっております。

今回はスペシャル版!
懐かしいレインボーライン山頂駐車場の秘蔵記念写真を選りすぐりで一挙公開。

1980年ころ



1982年ころ



1983年ころ



1984年ころと推定



1985年ころ



1987年ころ





松本大先生の秘蔵写真
1979年~1983年とみられる 年代不明:現、奥さまと一緒に



ちなみに、集合写真の後ろに映る、藤棚のような棚と柵と看板は、こちらの場所にありました。
すでに撤去されていますが、痕跡だけが残ります。
2022年




それでは最後にレインボーラインの超貴重秘蔵写真をご覧いただきます!

忍者管理人:伊藤 仁の秘蔵写真

団体ツーリングに関しては、英才教育。

1986年:レインボーライン駐車場の集合写真





1986年:こんなころから団体ツーリングのお供で遊んでいました。


2022年:同じ場所にて

ツーリングに関しては、今でもうるさいはずでございます笑




*古い写真は当時のカメラで撮影した写真をスキャナーで読み込んでいるため、にじみ・ピンボケ感がありますがご了承下さい。




*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております




この記事についてブログを書く
« 祝!無料化 三方五湖レイン... | トップ | 千鳥苑 若狭美浜海の駅 (... »