goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

ファミリーマート 小浜千種店 (11 三方五湖ツーリング)

2022-10-20 19:00:03 | ツーリング

秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》

ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》


そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。

2022/10/11
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才) 


宿泊するお宿に入る前に、今夜の夜食とおやつのお買い物タイム。

福井県小浜市。
『ファミリーマート 小浜千種店』さん。
若狭路はファミマ王国。
なんでもファミマが便利です。

夜食とおやつは今夜のお楽しみ。



それでは、忍者ツーリング発祥の地の宿泊施設へ向かうことにいたします。
今夜のご馳走はお楽しみ。
続きはつづく。。






*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






濱の湯 (10 三方五湖ツーリング)

2022-10-20 19:00:02 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》

ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》


そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。

2022/10/11
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才) 


若狭小浜のひとっ風呂。

福井県小浜市。
御食国若狭おばま食文化館『濱の湯』さん。
小浜漁港に面した天然温泉の立ち寄り施設です。

入浴料 650円
タオル+レンタルバスタオル付入浴券 920円
70才以上の高齢者 540円


69才の松本大先生はゴネてましたが、通常料金でございます。


お風呂からは小浜漁港が見え、ヌメヌメ系の成分の温泉は、気持ちのよい天然温泉です。










*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







若狭フィッシャーマンズワーフ (9 三方五湖ツーリング)

2022-10-20 19:00:01 | ツーリング



秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》

ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》


そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。

2022/10/11
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才) 


忍者御用達。
若狭エリアに来たら必ず立ち寄るお店はこちら。
今日も今日とてフィッシャーマンズワーフさんでございます。

福井県小浜市。
『若狭フィッシャーマンズワーフ』さん。

まさしく、忍者御用達。
忍者管理人はこの6ヶ月間で3回目の訪問でございます。

お土産も知り尽くしているんですが、忍者管理人はこちらの梅干し他いろいろ購入。


松本大先生ライダーは、実演昆布のおぼろこんぶをお土産に購入です。









*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






ドライブインダルマ (8 三方五湖ツーリング)

2022-10-20 19:00:00 | ツーリング




秋のツーリングスペシャル!
《忍者ツーリングツアー2022 特別編》

ご老体がゆく!
あの日の感動をもう一度!歴史探訪 47年の時を超え 忍者ツーリング発祥の地へ
《三方五湖ツーリング》


そしてこの懐かしいツーリングに挑むのはこの3人。

2022/10/11
忍者管理人 Ninja1000
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才) 


少し遅めになりましたが、本日のお昼ご飯はこちら。

京都府舞鶴市。
『ドライブインダルマ』さん。
レトロ自販機で大人気!
レトロゲームで大人気!

もちろん今日はこちらの自販機の麺類がお昼ご飯です。






生の麺で提供される自販機の麺類は3種類。
それぞれ違うものにしてみました。

ラーメン 300円



天ぷらうどん 300円




きつねうどん 300円




いずれも、300円を投入した時点から機械が動き出し、中で熱湯で麺の温めと湯切りとダシの注入が
27秒で行われます。
器ごと出てきて完成です。

300円なんですが、味は本格派。
美味しいので、次から次へとお客さんが来られていました。






ドライブインダルマさん。
関西でも残り僅かなレトロ自販機が置かれている貴重なお店です。
ツーリングでも人気ですので、みなさんもぜひどうぞ。









*全員ワクチン4回接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております