goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

山陰海岸ジオパーク (GWツーリング4 FIN)

2018-05-02 12:40:56 | ツーリング



2018/04/30 - 05/01
松本旦那さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

GWツーリング。
1泊で兵庫県日本海側に行ってきました。

兵庫県香美町。
『余部埼灯台』

日本一標高の高い場所にある灯台です。
切り立った崖っぷちの高い場所に位置するため、海面から光源までの高さが284mで日本一高い場所にあります。


三尾大島を望む海岸線。
のんびり日本海側の入り組んだ海岸線には、絶景のツーリングスポットも点在します。
さすが、山陰海岸ジオパークに指定されていますね。












荒神の宿 三宝 (GWツーリング3)

2018-05-02 12:26:46 | ツーリング









2018/04/30 - 05/01
松本旦那さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

GWツーリング。
1泊で兵庫県日本海側に行ってきました。

兵庫県香美町。
『荒神の宿 三宝』(こうじんのやど さんぽう)さん。

この時期は地元で水揚げされた、香住ガニ(紅ずわいがに)が美味しくいただける人気のお宿さんです。
香住ガニの漁期は5月31日までなので、まだまだカニをいただけます。

こちらの紅ずわいがにのお料理に、香住名物の、白イカのお刺身や、お魚のお刺身が付いて、美味しい大満足の夕食です。
朝食も食べきれないくらいあるので、人気の理由がわかりますね。

松葉がにとは違い、紅ずわいのお料理なので、ゴールデンウィーク料金ですが、リーズナブルに宿泊できました。


























余部鉄橋 (GWツーリング2)

2018-05-02 12:19:59 | ツーリング






2018/04/30 - 05/01
松本旦那さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

GWツーリング。
1泊で兵庫県日本海側に行ってきました。

兵庫県香美町。
道の駅『あまるべ』さん。

山陰海岸沿いにそびえる『旧 余部鉄橋』の下に作られた道の駅です。

現在はコンクリート製の橋に架け替えられましたが、昔の鉄橋の一部はバイクの後ろに展示されています。
昨年11月に『余部クリスタルタワー』が完成し、エレベーターで上空の空の駅の展望台まで簡単に行くことができるようになりました。











道の駅『あゆの里矢田川』 (GWツーリング1)

2018-05-02 12:03:29 | ツーリング





2018/04/30 - 05/01
松本旦那さん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

GWツーリング。
1泊で兵庫県日本海側に行ってきました。

兵庫県香美町。
道の駅『あゆの里矢田川』さん。

休憩に立ち寄りましたが、面白い道の駅で、スノーボードを使ったベンチや、冬の雪捨て場になっていた場所に、
お塔婆(とうば)みたいなのたててみて雪の供養してみたり。

一風変わった町おこし道の駅です。

もちろんここからの季節は、地元で捕れた鮎もいただけるそうです。

ちょっと面白いので、みなさんもぜひ行ってみて下さい。

























GWツーリング 三方レインボーライン

2018-05-02 00:23:26 | ツーリング







2018/05/01
さいの目の太一 Z900
ぎやまんの翔 Ninja1000

GWツーリング。
今日はいいお天気とゴールデンウィークなので、2台でちょっと遠くにツーリングです。
福井県の三方レインボーラインに行ってきました。

美しい三方五湖(みかたごこ)を見ながら走るレインボーラインは気持ちよいツーリングコースです。

山頂公園の展望台の売店でコロッケをおやつに、景色を眺めていました。



ゴールデンウィーク特別企画
《ライダーさんのお名前、時代劇風に変換して遊んじゃいますスペシャル!》
変換の期間終了しましたが、ライダーさんのご希望により、今回だけお名前変換中。
















第27番札所 書寫山 圓教寺 (西国三十三所巡礼ツーリング)

2018-05-02 00:02:33 | ツーリング







《目指せ!満願☆西国三十三所 巡礼ツーリング》
西国三十三所をバイクで巡って参拝し満願を目指すツーリング旅


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
☆西国三十三所 1番札所から順に33番札所まで満願を目指す。
☆期限、期間は無し。 行ける時にひたすら巡礼ツーリングに出かける。
☆参拝は正式。納経帳に御朱印をもらう。

2018/05/01
そしてこの巡礼のツーリング旅立つライダーはこの人。
浅野さん Ninja ZX-14R


西国第27番札所
『書寫山(書写山) 圓教寺』(しょしゃざん えんきょうじ)さま。
兵庫県姫路市。

山の上にあるお寺のため、ロープウェイが整備されており、下からロープウェイを使ってお参りします。

ロープウェイは、山陽道を走ってたら、いつも横に見えますね。

西の比叡山とも称されるこちらのお寺は、西国三十三箇所の、一番西に位置しています。





西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)
近畿2府4県と岐阜県に点在する33ヶ所の観音信仰の霊場の総称。
718年、長谷寺の徳道上人が定めた三十三の観音霊場を、270年後の花山天皇が巡礼を確立したとされる。
これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、2018年は草創1300年を迎えます。
これにあわせ特別拝観なども行われている寺院もあるため、多くの参拝者で賑わっています。


補足:札所の番号は数字表記に変更して表示しています。









第26番札所 法華山 一乗寺 (西国三十三所巡礼ツーリング)

2018-05-02 00:02:16 | ツーリング




《目指せ!満願☆西国三十三所 巡礼ツーリング》
西国三十三所をバイクで巡って参拝し満願を目指すツーリング旅


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
☆西国三十三所 1番札所から順に33番札所まで満願を目指す。
☆期限、期間は無し。 行ける時にひたすら巡礼ツーリングに出かける。
☆参拝は正式。納経帳に御朱印をもらう。

2018/05/01
そしてこの巡礼のツーリング旅立つライダーはこの人。
浅野さん Ninja ZX-14R


西国第26番札所
『法華山 一乗寺』(ほっけざん いちじょうじ)さま。
兵庫県加西市。

国の重要文化財の本堂と、同じく重要文化財のご本尊さまは、大変貴重な秘仏です。




西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)
近畿2府4県と岐阜県に点在する33ヶ所の観音信仰の霊場の総称。
718年、長谷寺の徳道上人が定めた三十三の観音霊場を、270年後の花山天皇が巡礼を確立したとされる。
これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、2018年は草創1300年を迎えます。
これにあわせ特別拝観なども行われている寺院もあるため、多くの参拝者で賑わっています。


補足:札所の番号は数字表記に変更して表示しています。