goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

橋杭岩 (ツーリング1)

2018-05-15 20:39:43 | ツーリング



2018/05/15
小猿さん Ninja650 KRT Edition
忍者しゃちょー Ninja650 忍者カラーイエロー

知っている方も、初めましての方も、どうもみなさまこんにちわ。
小猿(こざる)でございます。
およそ15年ぶりにバイクに戻ってきました。
今日は、忍者しゃちょーと20年近くぶりに一緒にツーリングです。

串本町。
『橋杭岩』(はしくいいわ)

本当に久しぶりに一緒にツーリングしましたが、天気も良くて、風もさわやかで、とても楽しい1日です。










まぐろ料理 竹原 (ツーリング2 FIN)

2018-05-15 20:39:28 | ツーリング




2018/05/15
小猿さん Ninja650
忍者しゃちょー Ninja650

南紀勝浦の『まぐろ料理 竹原』さんまで、Ninja650まぐろツーリングです。

まぐろ定食 1500円+税

この時期、南紀勝浦の港に水揚げされる、まぐろのいい部分を豪快に分厚く切ったお刺身に、まぐろの小鉢とご飯と味噌汁。

絶品のまぐろ定食は、やっぱり竹原さんですね。









信楽~伊賀上野 新ルート と 西ざわ笑店 (ツーリング2 FIN)

2018-05-15 20:30:36 | ツーリング



2018/05/15 忍者管理人 Ninja1000

三重県伊賀市。
『西ざわ笑店』(にしざわしょうてん)さん。
『西ざわコロッケ』

忍者御用達の、美味しいコロッケのお店です。
コロッケ 180円/1個

全部で8個をお持ち帰りです。

今月5月末で、お店内でいただく定食の販売は終了となり、以前のように揚げ物のお持ち帰りのみの販売となるそうです。



っと、コロッケは掲載ボツネタにしようと思いましたが、信楽~伊賀上野の、最新ルートが開通しており、
実際に走ってここまで来たので、あわせてちょっとご紹介。

伊賀上野と信楽をつなぐ国道422号線の今までの険しい山道が、バイパス化とトンネル化が完了し、今年2月末に開通しておりました。
これにより、伊賀上野~信楽までバイクで10分ちょっとで走行可能です。(赤いライン)
昔、山道だったころにあった、『山のたまご』さんの前の道は、このルートにより、もう通ることはないかも知れません。



本当に便利になったので、ぜひちょっと走ってみて下さい。
伊賀上野インターから伊賀上野駅前を右折するだけで、一気に国道422号線をコリドールロード経由でショートカットです。












狸家分福 (ツーリング1)

2018-05-15 20:13:18 | ツーリング







2018/05/15 忍者管理人:伊藤仁 Ninja1000

今日は滋賀県甲賀市信楽までランチツーリングに行ってきました。

『狸家分福』(たぬきやぶんぷく)さん。

信楽焼きの狸の形をした、手打ちうどんの美味しいお店で、狸の寝姿が一段と目をひく有名なお店です。

こちらの名物をいただきました。

狸うどん(温)+いなりのセットの定食 1100円+税

信楽焼きの狸の器に、腰のあるゆでたて麺を入れた、いわゆる、ぶっかけうどんです。
温泉卵・天かす・あげきざみ・かつおぶし・のり に温かいつゆをかけていただきます。

美味しいうどんと、おいなりさん。
たぬきなのか、きつねなのか、化かされてとにかく信楽のたぬきの味です。

美味しいので、信楽に行った際にはぜひ寄ってみて下さい。

お店はこんな形ですが、中に入ると奥は、めちゃくちゃ大きなお店です。