猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

けち

2020年06月05日 | 人間

 

「しみったれ」いう意味やない、

「難癖」いうほうの、「けちつける」とかいう時の「けち」の話。

 

こないだ、久し振りに病院行った。

診察終えて、支払いのカウンターに行ったら、小さなバスケットの中にマスクが何枚か並べられてた。

「ご自由にどうぞ」て、書いてある。

ボランティアさんが手縫いしてくれはったんやって。

へえー、って、きれいな黄緑色のん一枚もろてきた。

 

帰って、袋から出して、手洗いして干した。

今、自分で作った二枚を交代で洗いながら使こてるけど、

乾きにくい時あるんよ。

これ入れて、三枚ローテーションにさせてもらお。

 

こないだTVやったかネットやったか、「手作りマスクをくれる人がいるんだけど‥‥」ゆう話してた女性がある。

会社の同僚やったかな、自分で作ったマスクをくれはるんやって。

「けど、ちょっとねえ。作る時にあちこち触ってるわけでしょう」

 

ほんなら、もらうな!

相手傷つけん辞退の仕方はなんぼでもあるはず。

その一枚がほんとに嬉しい、助かるゆう人もきっといるはず。

もらうだけもろといて、陰で「けち」つけるんかいな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気ぃたってる | トップ | じ~っ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間」カテゴリの最新記事