猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

2024年 紅茶づくり

2024年05月21日 | お茶

今年は紅茶どないしよ。
去年はメルカリでお茶の生葉取り寄せて作った。
香り、もひとつやったけど、まあそこそこの紅茶にはなった。

今年も、まずメルカリで取り寄せた。



届いたお茶の葉ぁを、さっと水洗いして、水切って、


キッチンペーパー敷いたザルの上に広げて、室内干し。


一晩おいた後、半日だけ干しネットでベランダに出してみた。


そいで後は揉み揉み、発酵、発酵止め、乾燥という作業を経て、


紅茶になった。

この途中の工程については、初めて紅茶づくりに挑戦した2019年、割と真面目に書いてますんで、もしよろしければ (→)

以来、何やかや言いながらも毎年続けてきた紅茶づくり。
けどなあ、買うた葉ぁで作る紅茶、な~んかもひとつ。
最後に乾燥させるときの、あの、えも言えん香り。
あれがほとんどあれへん。

なんでやろ。
今年、違うとこ3か所から生葉取り寄せて作ってみましたがな。
せやのに3か所とも、あの香りは出えへんねんなあ。

紅茶て、作ってから1年ほどたったら香りようなってきたりする。
今年のこの紅茶も、しばらく置いといたら、あの懐かしい香りにちょっとは近づいてくれるやろか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする