「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

洗濯機上ラックの撤去→そしてリサイクル先は?

2009-07-26 18:25:14 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)
洗濯機上ラックを撤去しました。

ウチで使っているものは、つっぱり式でなく、ただ置いてあるだけのもの。
防水パンの上に立ってる細い足がなんとも不安定。
この洗濯機上ラックに、ちょいと洗濯物をかけようものなら、ラックごと前に倒れてくるという非常に危ない存在。

普段は、洗濯を干すハンガーをちょいとぶらさげておいたり、入浴時の着替えをチョイ置きするのに使っているだけ。

なので、今回撤去することにしました。

撤去といっても、そこはねこのすけ一家。タダでは済まさず。
またもや処分せずに、あるモノにリサイクル。
そのあるモノとは???

・・・

 

・・・

 

・・・

 

室外機上ラック!

 

本当は、洗濯機上ラックを取り外した時点で捨てる気マンマンだったんですよ!
でも、またしても夫が
「冬にプランター菜園のビニールハウスの支柱に使えるかも・・・」
と、捨てずに取っておくようなことをぼさいて。
(え~っ。冬まで汚部屋にとっておかなくちゃいけないのぉ?これじゃぁ汚部屋が全然片付かないじゃん!他に手立てはないの?)
と、ねこのすけ、必死こいて思考をめぐらしました。

そしてピーンときたのが室外機上ラックとして使うというアイディアだったわけ。

 

ウチの室外機、結構大きくて、専用の室外機カバー(ルーバー)なんかも購入検討したことがあったのですが、合うサイズのものが少なかったりして、なかなか購入するに至らなかったんです。

今回リサイクルした洗濯機上ラックは、幅が伸縮調節ができたので、大きい室外機の幅もクリアできました。

普通、室外機カバーというのは、室外機の熱風をルーバーでコントロールできたりするのも目的のひとつだと思いますが、ウチのリサイクル品は、ただの「室外機上ラック」。
カバーではないので、室外機はモロ丸出し(笑)

でも、室外機の上の空間利用、ということでは活躍できます。

写真のように、ワイヤープランツをちょっとかけてみたり。
昨日紹介した、ペットボトルなどの資源ごみを乾かすのに用意した「ワイヤーバスケット」をちょい置きしたり。
これからは、洗濯バサミなどをチョイ置きするのなんかにも活躍しそう!

安定性が気になるので、エアコンのホースのカバーを支えに、紐で固定しました。
室外機上ラックには、強風に備えて、あまり重いものは置けませんが、それでも、いい感じでリサイクルできたと思っています!

また、写真で見ても、室外機とラックの色と質感がちょうど同じ白いスチールなので違和感もなく、まるで、室外機上ラックとして買ったかのように思えます。
ここまで、マッチするとは思いもしなかった!
今回もリサイクル成功!バンザイ!

・・・ソファの引き出しといい、ウチのベランダ、リサイクルのるつぼなんですけど・・・


※ ついでに・・・ ※
通気口なども洗いました!
息子、ねこたろうが率先して洗ってくれました(単にホースが使いたいだけ)

 捨てる前 何かに使えないか 考える せこい一家の成功例なり・・・  字余り
 (詠み人:ねこのすけ)

励みのポチもよろしくお願いします→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもも)
2009-07-26 22:08:59
このリサイクル、大成功やん~!
(ってつい関西弁が( ̄Д ̄;;

私も洗濯機の上にラックを・・・なんて思ったことあるけど、きっとねこっちと同じようになるだろう・・・と思って買わないでいたのだよ。。


でもね~、コレベランダにしっくりきてるじゃない!
色といい雰囲気といい・・・

ちょっといいなぁって思っちゃったよ(笑


通気孔って洗えるって知らなかった!
私もやってみよう^^
返信する
おおー♪ (かにたま)
2009-07-26 22:40:32
捨てられない&片付けられないさんから見ると
かなりの高難度ワザですよ~(@_@;)

何となく「そんな感じで売ってました」的な☆

お手伝いしてるねこたろう君の足元が大人のサイズで
ちっちゃい足が泳いでるっぽいのがツボりましたよ(*^_^*)カワエエ
返信する
Unknown ()
2009-07-27 09:24:12
これって、ひょっとしてニトリの製品じゃないですか?

私も買ったのですが、こちらの商品は「お値段レベル」でしたorz
もっとしっかりしたものを買えばよかったと
思いつつ、安さに惹かれてしまうビンボー体質の私・・・

でも、ねこのすけさんはステキにリサイクル
されて、素晴らしい!!ナイスアイデア!!

うちは、なんの植物もございません。洗濯機ラックとしてもう少し頑張ってもらいます。
返信する
こももっちへ (ねこのすけ)
2009-07-27 15:37:57
まさか、こんなにピッタリとはまるリサイクルができるとは思わなんだ。
使用結果を想定して洗濯機上ラックを買わずにいてるのは賢いかもよ。

ウチの通気口のカバーは外れるので、こうしてお掃除してみたよ。常に外にさらされているからキタナかったよ~(><)
こももっちもやってみて!
返信する
かにたまさんへ (ねこのすけ)
2009-07-27 15:42:07
ハハハ。高難度ワザというか、たまたま偶然が重なったというか・・・。
あ、でもこれだけは言えるかも「ザ・捨てられない族!」(笑)

ねこたろうの足元まで、しっかり見てくれていたのですね(恥)
よくこうして大人のサンダルを履きたがって、足が泳いでますよ
返信する
鬼さんへ (ねこのすけ)
2009-07-27 15:48:07
ニトリにも売っていますよね!
ウチのは、ねこのすけが独身時代に(10年以上も前)生協の雑貨(通販)で安く出ていたものを買ったんですよ。お値段もニトリ並みかそれより安かった記憶が・・・?
お値段も安かったから文句も言えないけど、ただ突っ立ってるだけで、なんか不安定なんですよね。
洗濯機上の空間は、もうちょっとちがうものを・・・と只今妄想しております。

鬼さんのベランダにも、リサイクルして甦った収納棚がありましたよね!あれも機能的でスバラシイ!と思って見ていたんですよ!
返信する
Unknown (kako)
2009-07-27 20:19:06
こういうラックってあったらものを
どんどん乗せてしまうから危険でしょう?
なかったら不便だけどありすぎるのも・・
その兼ね合いが難しいなっていつも思います。
返信する
kakoさんへ (ねこのすけ)
2009-07-28 08:42:17
ラックは危険です(笑)
あれば、どんどんモノを乗せて、シンプルさとは逆行しますよね。
それに、後付けのラックはどうしても安っぽくなるし。
自分がもし注文住宅に住めるのなら、こういうラック類は使わず、収納や空間利用の棚を造作しちゃいたい!
返信する