夏のバーゲンで、
子供服(上の子ねこたろうの来年用)をドカ買いしてしまった反省を機に、
子供服の持ち数をリストアップしてみました。
※ドカ買い・・・レモール(通販)で、タンクトップが138円とか、Tシャツ類なんかも、300円代の大セールで、
あまりの安さに、思わず「買っておかなきゃ!」と、買占め根性?によって買いこんでしまった事件。
しかし、セールでの値段を知ってしまうと、正規の値段で買い物することに、敗北感を覚える・・・
ちなみに、下の子ねこひめの洋服も、
ねこたろうのおさがり+親戚等からのおさがり・・・
と、ダルマ式に増えているので、
そちらも把握すべくリストアップ。
男の子服から女の子服への活用ができるかどうか?
新規に買い足すべき服は何なのか?
よくわからなくなっているので、頭の中を整理するためにも。
参考までに、
上の子ねこたろう(3歳。今100cm服、来年110cm服)の持ち数は下記のとおり。
・タンクトップ (夏のアウター用。3シーズンは下着としても活用しよう!) 6枚 (←これを買いすぎた感)
・タンクトップ(下着としてしか活用できない白いやつ。来年、園の制服の下にでも着させよう) 4枚
・半袖Tシャツ100 5枚
・半袖Tシャツ110 7枚 (自分で3枚買った後に、ばあばから4枚いただいた。)
・夏ズボン3枚
・夏ズボン(ルームパンツ)3枚
・長袖Tシャツ100 5枚
・長袖ハイネックTシャツ 100 3枚
・長袖Tシャツ、ブラウス類 110 2枚
・長袖トレーナー 100 3枚
・長袖トレーナー110 2枚
・長ズボン 100 4枚
【リストアップしたことのメリット】
・所有物の管理が行き届く
・要・不要の把握
・次に何を買い足すべきかわかりやすい
・(色見までリストアップしているので)表からコーディネイトの妄想ができる
・タンスに埋もれて(汗)、活用しきれていないものなども拾い上げることができる
・リストアップしながら、本当に不要だと思ったものはとっとと処分する。
しかし、最初から必要数(自分で管理できる数)しか持っていない、
あるいは、先にさっさと処分をして、自分で管理できる数になっていれば、
このように、わざわざリストアップすることはないと思います。
だって、「自分で管理できる数=頭の中に入っている」だろうから。
ねこのすけは、
「自分で管理できる」というスタートラインに立ちたくて、
まずは、(回しきれていない)という現状を把握したくて、
リストアップしてみました。
自分にとって、管理しやすい数は、各カテゴリーで3~5枚といったところ。
子供服は、園が私服か、制服かによっても必要数はちがうでしょう。
思いがけず、おさがりなどのいただきもので、オーバーフローしてるものもありますが、
自分自身で買ったものでオーバーフローしてしまうのは、管理不届きですね。
反省。
子供服は、循環も早いから、(物理的に着られなくなるから、処分するのに躊躇しない)思い立ったらスタートライン(自分で管理できる数で維持すること)に立ちやすい。
大人服の不用品処分の方がやっかいです。
がんばろう・・・
にほんブログ村