「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

白いスプレー容器

2010-02-13 00:41:51 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

前回、100均でなく買ってきてしまった重曹スプレーのことをお話しましたが。

中身の液体重曹も欲しかったのですが。
それ以上に。

パッケージをはがせば、白いスプレー容器として活躍できるかも!

という、「外面重視」な視点でお買い上げしたのです(笑)

お見立てどおり。パッケージもはがしやすくて、跡もついてない♪
ラリホ~♪
しかも、グリップのところまで白い、シンプルな容器だなんて。
こういうの、大好き!(笑)

だんだんと、白い容器で揃ってきた、我が家の洗濯洗剤たち。
エリ・袖部分洗い用のスプレー容器だけ、白で統一できていなかった・・・
気になる。

スプレーでなければ、これが白い容器として使えますよね。↓



でも、「スプレー」となると、白いものってなかなか見つからないんですよね~。

投資して、無印のスプレーボトルを買ってしまおうか・・・
でも、無印のボトルって、丸くって(円柱型)、収納するのに幅を取るのが、我が家の収納事情には痛かった(><)

でも、この「重曹ちゃんクリーナー」はスリムタイプだったの!


この、微妙なこだわり、わかります~???

(ちなみに、無印のは、我が家では、お風呂の洗剤を入れて、別のところに収納しています)

いつも、洗剤売り場を食い入るように見ていました。
「スプレータイプで、グリップのところまで全体が白くて、スリムな容器はないか!」って(笑)
中身はもう、何でもいい(笑)

でも今回出会った「重曹ちゃん」
中身も必要だった重曹の液体タイプ。
その上、容器も「使える!」

運命の出会いね

待った甲斐があったワ(爆)

さっそく、詰め替え、詰め替え♪

白い容器たちで揃いました~♪

なんか、うれし~い(笑)

「重曹ちゃんスプレー」、厳密に言うと、真っ白でなくて、ちょっと半透明なの。
中身の洗剤が色つきだと、それが映ってしまうかな・・・と心配だったけど、
中身の液体が透明だったから、よかった。



↑「重曹ちゃんスプレー」が、半透明の白で、ちょっと心もとないなぁ・・・なんて思いながら、洗剤売り場を物色中に、コチラを見つけました。
フマキラー、ウイルシャット(アルコール除菌スプレー)
コチラは、容器が半透明っていうことでなく、真っ白。(もちろん、グリップのところも)
そして、スリムタイプ。
パッケージも剥がれそうな感じ(笑)
これ、白いスプレー容器にちょうどいいなぁ・・・と見とれていました(笑)

しかし、中身が入って(←もちろんなんだが)1000円弱。
アルコールスプレーは、我が家ではパストリーゼを買いだめしてしまったし・・・
(パストリーゼを買ってなければ、こちらを買って、使い終わったら、白いスプレー容器として活躍させるのに・・・)
なんて、洗剤売り場でアレコレ思っていたのです。

結局、中身も即必要だった、重曹ちゃんスプレーを買ったのですが。
とりあえず、「重曹ちゃん」でよかった(ホッ)

 

ねこのすけ、白色で揃えたくて、キャップだけ色がついてる・・・なんて容器に、白いスプレーをかけてみたり・・・
(でも、不器用なため、すごいムラになってしまって、使えな~い!)
過去に、色々努力したのよね~(笑)
(過去記事アリ)

こうした、紆余曲折を経て、どうにか、ここまでに至りました(笑)

たかが、洗剤の容器ごときに、ここまで話を盛り上げてる自分っていったい・・・


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

洗面所下の引き出しの整理&お風呂掃除グッズ入れ

2010-02-09 08:31:27 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

いつも思うのですが、家の中のどこかの引き出しを開けると、
「これって、整理すればブログネタになるなぁ」と。(笑)

「引き出しを 開ければそこが ネタになる」
 ~ねこのすけ心の俳句~

まだまだ、ネタになりそうな引き出しがいっぱいある我が家です


そんなネタの1つ。
洗面所の引き出し(今回は1か所ですが)を整理しました。

しばらく放置気味だった引き出し。
あまりの乱雑さに、正直beforeの写真は撮らなかったのですが(あまりにも恥ずかしくて撮る気にさえならなかった
不要なものがゴチャーっと出てきている有様から、その乱雑ぶりは想像できるでしょうか?
化粧品の試供品など色々出てきて、不要なものは捨て。

必要なものだけ残し。
収納するのに、仕切りの箱もあるといいと、
捨てずにとってあった緑のプラ箱が、ちょうどいい大きさだったので、
それを使いました。
鏡とか、体重を記録しているメモ用紙を立てて収納。
今までは、ブラシやドライヤーの下敷きになっていたので、1つ1つが取り出しやすくなりました。

緑の収納箱。
底の部分もメッシュになっているので、
お風呂掃除グッズを入れれば、水切りにもなっていいかと、
1年前は、洗濯機の横で使っていたんです。

でも、緑色が浮くわ、浮くわ!
すんごく気に入らなくて、そこの場所に行くとテンション下がりまくってました。
1年前の記事:「イケてない自分、イケてないモノ」)

なんで、緑?っていうと、
数年前、100均で、
狭い洗濯機横に合う幅で、「底がメッシュ」になっていて・・・っていう条件で探したら、
緑色のしかなかったんです。
(底がメッシュって、ありそうでなかなか無いんですよ)
当時としても、色がなぁ・・・とは思ったのですが、妥協して買ってしまったのです。

妥協して買ったものって、後々まで、その「妥協」部分が気に入らなくて引きずりますね。
こういう失敗を通して、「妥協するくらいなら買わない」ということの重要さが分かったのですが。

そんなに気に入らなかったものでも、なんだか捨てられずにとっておいた自分というのがまた悲しいのですが。
収納の仕切り箱なら、見えない所になら使えるかなぁとか。考えちゃって。
100均とはいえ、まだ使えるものを、ポイポイ捨ててしまうことに、未だ抵抗があるんですよね~
(完全に使わない!と思ったものは、「即捨て」ができるようになったのですが)

でも、こうして、とりあえずは役に立ったからよしとしますか・・・
(見えない引き出しの中とはいえ、やっぱり色はシンプルな方がいいなぁ)

おまけ↓

↑今では、白いプラ製のバスケットを買い直して使っています。
(バスケットだから、少しは水切りができている)
色を、周囲の色に合わせて・・・とこれだけでも、スッキリ感がちがいます。
これで、テンション下がるようなことはなくなりました(笑)

 

お風呂掃除グッズ入れを探していて・・・


 
コジオルの「タッシェリーニ ミニバック」
もいいかなぁと思いつつ。
水切りができないのがなぁ・・・とひっかかり。
(でも、オシャレですよね)


 
同じコジオルのオーガナイザーボックスは、底に水抜き用の穴が開いているのだとか。
色がホワイトではなく「クリア」というのが、こちゃこちゃした中身が見えてしまうかな?
店舗のディスプレー画像<左の>は、ホワイトのようなのだけど・・・ホワイトは見当たらないのです)

 

ちょっとした道具1つとっても、こだわって探せばあるものですね・・・
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ


 


洗濯機上の収納 ~脱衣所内下着収納の設置~

2010-01-11 12:36:49 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

以前、洗濯機周りに、このようなラックを使っていましたが

足元が不安定であり、あまりラックの上に物も置けないので、
ベランダに追放しました。

追放・・・といっても、室外機上ラックとして変貌をとげ、今でも観葉植物を置いたり、雑巾の干場等々、ベランダで活躍しています。

 

そして、新たに洗濯機周りに登場したのが・・・

 つっぱり棚!

なんか、洗濯機上ラックからつっぱり棚に変わっただけだなんて、まるで
「目くそ、鼻くそを笑う」
ですね(苦笑)

立派な棚を造作するなどすれば、見栄えがいいのでしょうが・・・
なんとも、庶民の域から抜けられないこのチェンジの仕方。

でも、こうしてまでも、ぜひやってみたい構想(妄想)がありまして。

それは・・・

「下着類の収納ケースを置く!」

という野望でした(笑)。

 

生活動線、家事動線を考えたときに、脱衣所に下着類を収納するのが、一番効率がいいのです!!!
(フロ上がりの便利さ。洗濯物をしまう便利さ!)

そして、我が家の脱衣所には、もはや、洗濯機上の空間にしか、収納スペースはなく・・・
(洗濯機上のデッドスペースを活かしたい)

洗濯機上ラックも色々あれど、どうしても、支える足の部分が、防水パンいっぱい、いっぱいに洗濯機がある我が家には、邪魔になるのです。

例えばこういうやつ↓

ベルメゾン キャビネット付き洗濯機ラック 24,990円

非常にいいのですが、ウチの場合、足の部分が邪魔になるかな・・・ そして、結構なお値段が・・・


なので、足のないツッパリ棚!

さて、そこに、収納ケースを乗せてみましょう。

収納ケースも、買い足し可能な無印のPPケースにするか。
半透明でない、ベルメゾンの収納ケースにするかで、
ひじょ~うに悩み。
(決断を下すのに、かなり時間を費やした・・・)


無印 PPケース引出式ハーフ・深型・1個(仕切付) (V)約幅14×奥37×高17.5cm

ベルメゾン クローゼット用収納ケース2個セット

 

結局、半透明の無印のケースは、四方八方、目隠しにプラダン(又は白いタンスシート)を貼りめぐらさなくてはならない手間を考え、却下。
(下着の収納なので、目隠しは必須です!)
最初から、白く塗られている、ベルメゾンの収納ケースに決定いたしました。
(無印のより高いけど、サイズも程良かったし)

 

いざ、下着収納ケースを設置。

洗濯機の上に、脱衣かご兼洗濯かごを置き、
(ドラム式なので、洗濯機上にモノが置ける)
その上に「つっぱり棚」を設置して、下着収納ケースを置きました。

すると・・・


背の低いねこのすけ、(身長152cm)下着収納ケースの引き出しを引き出せても、位置が高すぎてその中身が見えない!のでした。

つっぱり棚設置係の夫いわく、
「だいたいね、高いところにある収納っていうのは、引き出しでなく、開き戸の収納でしょ!」と。

ガーン!

確かにそうかもしれない・・・
引き出しっていうのは、低い位置にあって、中身を見下ろせるようになっていて、
高い所の収納は、考えてみれば、ほとんど、開き戸や引き戸で、引き出しではないや!

そういった、人の動線(人間工学?)的な観点と、収納の結びつきなるものを、強く実感し、
収納って奥が深~い!
と、とても勉強になったのでした。

おうちの設計などを学ぶって、こういうことも含めて学ぶのかな・・・

 

で、夫の「開き戸」という言葉で一瞬パニックなってしまったねこのすけ。
収納ケース(引き出しタイプ)買っちゃったけど、やっちまったか・・・
ベルメゾンに返却可能な期間も過ぎていて、返却もできないし・・・
どうしたものか・・・と。

しかし、どうしても、買っちまった収納ケースは活かせねば!

なんてことはない。

洗濯機の上に収納ケースを置き、そのすぐ上につっぱり棚を設置し、脱衣かごの方をつっぱり棚の上に置く・・・
という、置く順番を変更すればいいだけの話でした(笑)

こうすれば、ガタつく洗濯機に直に置いてある収納ケースも、すぐ上のツッパリ棚で押さえ込まれていて、少しは安定するし。
つっぱり棚も全体的に低い位置に設置されたので、さらにその上に洗濯機上に置ききれなかった収納ケースを乗せても、背の低いねこのすけでも、背伸びをすれば引き出しの中身が見える位置に収まり、バンバンザイなのでした!

 

これ、洗濯機上にちゃんとした収納棚を造作、設置したところで、おそらく、天井近くに開き戸棚を設置することになったかもしれません。
そうすると、結局、モノを取り出すには、高すぎて、頻繁に出し入れするものは収納できず。
=実用性あまりなし
になったことでしょう。

ちょっと、安っぽく見えますが、このような「つっぱり棚+収納ケース」方式は、頻繁に出し入れする収納には(高さ的に)うってつけなのでした!
結果オーライ!

つっぱり棚なら、はずすのも簡単で、洗濯機周りの掃除、排水管の点検時に、つっぱり棚が(低すぎて)邪魔になったとしても、そのときに、はずすことができますしね。

そして、しばらく、脱衣所内下着収納を実行してみて。
懸念していた湿気なんですが。
下着類の収納ローテーションは早いので、湿気が気になるようなことはありませんでした。
(しばらく着ない服をずっと脱衣所に収納しておくと、湿気が気になるかもしれないけれど)

 

実は、我が家。
お風呂に入るときに、夫はちゃんと、寝室のクローゼットから、替えの下着を持ってきて、洗濯機上の棚に置いているのに対し、
ねこのすけは、替えの下着を用意せず、そのままお風呂へ直行。
おフロ上がりに、裸族さながら部屋をうろつき、寝室のクローゼットへ行って下着をつけるという、とんでもないズボラぶりでしたが。(滝汗)

息子ねこたろうが大きくなったら、さすがに、オカンが裸族では、教育上良くないのでは・・・?と気になっていたこともあり。
(普通、父親が、パンツいっちょでフラフラし、娘に嫌われるというパターンではないのか?)

でも、脱衣所内下着収納の設置のおかげで、これからは、いちいち、替えの下着をとりに行かずにすむし、裸族のふらつきもせずにすみ、健全な我が家になりました!(爆)

脱衣所内下着収納は、オススメです!

 

 裸族ふらつき防止と思えたら、1票を!(笑)→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ


 


バス用品を揃える

2010-01-08 14:34:59 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

バス用品(バスチェア、洗面器、湯手桶類)を、やっと同じシリーズで揃えました。

ちょっと大理石っぽい柄?(マーブル調というのかな?)が、我が家のお風呂の、これまた石みたいな模様をした床の雰囲気に合っているような気がして、気にいっています(笑)

今まではこんな感じ↓

湯手桶と、洗面器(大)がちがう色をしていました(笑)

6年程前、マンションに引っ越すときに、マーブル調のバスチェア、洗面器(中)を買いました。
しかも、ヨーカ堂の生活雑貨を扱うコーナーで見つけて(笑)

ベージュ色した湯手桶や、ミントグリーンの洗面器は、ねこのすけが一人暮らしのときに買ったり、実家から持ってきたりしたものです。
(一人暮らしのときや、新婚アパート生活時代は、バスチェアは使っていなかった)

洗面器とか、手桶など、こういうたぐいのものって、なかなか壊れないんですよね~。
壊れておらず、まだ使えるものを、「色が気に入らないから」という理由だけで処分していいものか・・・と、色がちぐはぐのまま、使い続けていました。

でも、お風呂に入るたびに、なんか気になる~(笑)

で、久々にヨーカ堂の生活雑貨のところを覗いたら、マーブル調のバス用品シリーズがあって。
同じシリーズが売られている間に買い揃えてしまおう!と、6年越し(もうすぐ7年越し)に、やっと、バス用品を同じ色調で揃えました!

同じシリーズで統一すると、こんなにもスッキリ!
早くこうしたかった・・・

でも、ベージュの手桶、ミントグリーンの洗面器、相変わらず壊れてもいないので、処分できません(←貧乏性?)
といって、活躍の場もなく、こういう生活雑貨の中古品って、売れないだろうし・・・。
どうしたものかと・・・。
(洗面器は、洗濯物を漂白するときに使ったりなど、たまに使うこともあるのですが)

一人暮らしをするときなど、生活雑貨を揃えなければならない「スタート」の時点で、先々のことを考えて、シンプルな色合いのもの、長く使っても飽きがこないものを、用意しておくべきだった・・・
つくづくそう思いますが、15年くらい前って、生活雑貨でオシャレなものって、なかなかなかったんですよね・・・
(自分自身も、色の統一・・・とか、考えていなかったし)

 

あと、洗面器が、大、中二つもあるのは・・・
6年前に買ったマーブル調の洗面器は、中くらいの大きさなのですが、その大きさだと「足湯」をするのに窮屈だったのです。
(買った当時は、「足湯」をすることとか、考えていなかった!)
その点、ミントグリーンの洗面器は大きくて、足湯をするのにもピッタリ!
色の統一という点では、イマイチだけど、洗面器1つとっても、「自分にとって使いやすいサイズ」というのがあるんだなぁと、思ったものです。
で、次に買うときには、マーブルシリーズで、大きい洗面器を!とお風呂に入るたびに思ってました。

↑汚い足でお見苦しいのですが、洗面器の大きさひとつとっても、自分にとって使いやすいかどうか・・・というのがあるんですね。
(正直、中くらいの大きさの洗面器もお役目ごめんなのですが・・・)

あと、バスチェアは、高さがあるものの方が使いやすいなぁと感じています。
(今ウチで使っているのは、バッチリです!)
実家にあるバスチェアは、低くて、使いづらいのです。

こういう点にも気をつけて買いたいところですね。

 

最初から、バシっと、色、サイズを自分のお気に入りで揃えられる「お買いもの上手」さんになりたいものですが。
今回のお風呂用具は、生活をしながら、気付いた点も多く、失敗の中で、「自分にとって必要なもの」を見つけられた例です。

やっと統一できたバス用品。
今回のは、きっと、毎日満足しながら、長く使っていけることでしょう・・・

 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ



無印10%OFF週間で

2009-10-12 11:00:07 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

無印10%OFF週間で、収納用品をいくつか買いました。

リネン庫を使いやすいように、向上計画

ガーゼをむきだしに収納していたのですが、ガーゼみたいに薄いと、出し入れがしにくいので、かごを引き出しのようにして、出し入れするのがいいのでは?と。
それで、サイズもピッタリだった、無印の「ラタンボックス取っ手付きスタッカブル」を調達。
見た目もきれいに、そして想像していたとおり、使いやすくなりました。

(せっかく今回ネット会員になって500円クーポン券をGETしたのに、ねこのすけが買おうとしたときには、この商品、ネットでは在庫0だったの!仕方なく店舗で買ったのだけど。今見たら、「在あり」になってた!ク~ッ)

それと、PPメイクボックスを利用して、タオルの仕切りに。

↑タオルをPPメイクボックスに入れて、口の部分を手前に向けて収納。(上の写真)
PPメイクボックスに入れてあるタオルは、「トイレ用、お客様用のハンドタオル用」
メイクボックスの上に乗せてあるタオルは、普段使い用のハンドタオル。
メイクボックスの向かって左側のタオル類は、「おフロあがり用のフェイスタオル」というように、仕分けやすく。
これまた、サイズも手頃で、導入することで、タオル類も、使いやすくなりました。

(写真は、洗濯物で出ているタオル類もあって、実際より少ない状態です)

 
いつもなら、類似品を100均で見つけようとネバるのだけど。
なかなか、「求めているサイズ」を見つけるのは、時として難しいこともある・・・。
100均で探し求める労力も失せ、「無印の10%OFF」に身を委ねました(?)

でも、今回のお買い物は、間違っていなかったと思います!
100均に比べると、投資はしましたが、その分、いい感じで収納が仕上がったし、これならば、長く利用しそうなので、無印で揃えてよかったと思っています!

我が家のリネン庫も、少しずつ進化しています↓

棚板を増やして、更に収納しやすくしたり。
マンション造りつけの収納棚の場合、棚板を増加するのでも、オプションプランで紹介されていて、エライ値段が高かった記憶があります。
でも、ホームセンターで棚板をカットしてもらって、タボを買えば、ぜんぜん安上がりで、棚板は増加できますね!

タオルの色も、白色が増えてきた
ドラム式で洗っていると、消耗が早いような・・・?(それとも、ねこのすけの「捨て」基準が厳しくなったのか?)
「色ものタオル」がどんどん雑巾へと位下げしていってます。

少しずつ、理想のリネン庫へ、近づきつつあります(笑)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



お風呂場のヌメリ対策

2009-08-10 14:25:44 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

夏本番だというのに、関東地方はジメジメと梅雨のようです。そして局地的な大雨も。
あきらかに今年の夏は日照不足ですな。今後、野菜やおコメの収穫は大丈夫なのでしょうか?気になるところです。

・・・話はそれましたが、今日はお風呂場のヌメリ対策について。

どなたかのブログで、「そもそも、風呂場にシャンプーなどの容器類を置きっ放しにせず、かごに入れて風呂場の外へ出す」という記事を読んで、なるほどそうだよなぁと感心したしだいです。
フロ場の棚に置きっ放しにするから、容器類の底とフロ場の棚がいつまでも接触してヌメリの原因になるんだよねぇ~。

そして、3coinsのかごを追加して買ってきて、シャンプー類の容器類をひとまとめに。
洗濯機の上に避難するようにしました。
お風呂に入るときには、まるで銭湯に行くかのように、かごを持って(笑)
お風呂から出るときは、銭湯から引き上げるかのようにかごに入れてすぐ避難。

加えて、IKEAで79円で売られていたスクレーパーで、おふろ上がりに水を掻き掻き。
スクレーパー、今さらながらですが、お風呂場では初めて使います。おもしろいように水が取れますね!
スクレーパーの「掻き掻き」は、我が息子ねこたろう(2歳)の仕事(笑)
母がやっているのをすぐに真似したがります。遊びながらでも作業をしてくれれば、大助かり。
これが我が家の、お風呂場ヌメリ対策。

しかし、いくら自分やねこたろうが、こうして容器類を避難させたり、スクレーパーで掻き掻きしても、お風呂に入るのが最後なのは夫。
先に入る自分たちがしても、あまり意味がなーい!(泣)

最後に入る夫がオフロ掃除を済ませてくれれば一番いいのだけど。それはしない。

食器洗いだけは、どんなに酔っぱらって帰ってきても、やってくれる夫。
それ以上にオフロ掃除もやって!と言おうものならケンカになる。(実際になった)

しかも、シャンプー類がお風呂場にセッティングされていないことに対し、夫はイラっときている様子。(自分でかごを持っていけばいいだけのことじゃん!)
スクレーパーで水を掻くなんてことはしないであろう。
洗面器に水がたまったままでも、平気で出てくるような人だから。(普通は洗面器の水を捨てて、乾くようにして出てくるのがマナーだろっ!)
そのあたり、言っても治らないから諦めてます。なんか、売り言葉に買い言葉でケンカにもなるし・・・

じゃあ、相手に期待せず、ねこのすけが最後にフロ掃除すればいい?
ノンノン!
息子ねこたろうの寝かしつけと共に寝てしまうのです。
仮に、ムックリと起き上がることができたとしても、フロ掃除でなく、ブログ更新に時間を費やしたい(笑)

我が家の「お風呂場ヌメリ対策」は、夫にまで浸透せず、今回も自己満足で終わりそうです(泣)

励みのポチをいただけたら嬉しいです→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



洗濯機上ラックの撤去→そしてリサイクル先は?

2009-07-26 18:25:14 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)
洗濯機上ラックを撤去しました。

ウチで使っているものは、つっぱり式でなく、ただ置いてあるだけのもの。
防水パンの上に立ってる細い足がなんとも不安定。
この洗濯機上ラックに、ちょいと洗濯物をかけようものなら、ラックごと前に倒れてくるという非常に危ない存在。

普段は、洗濯を干すハンガーをちょいとぶらさげておいたり、入浴時の着替えをチョイ置きするのに使っているだけ。

なので、今回撤去することにしました。

撤去といっても、そこはねこのすけ一家。タダでは済まさず。
またもや処分せずに、あるモノにリサイクル。
そのあるモノとは???

・・・

 

・・・

 

・・・

 

室外機上ラック!

 

本当は、洗濯機上ラックを取り外した時点で捨てる気マンマンだったんですよ!
でも、またしても夫が
「冬にプランター菜園のビニールハウスの支柱に使えるかも・・・」
と、捨てずに取っておくようなことをぼさいて。
(え~っ。冬まで汚部屋にとっておかなくちゃいけないのぉ?これじゃぁ汚部屋が全然片付かないじゃん!他に手立てはないの?)
と、ねこのすけ、必死こいて思考をめぐらしました。

そしてピーンときたのが室外機上ラックとして使うというアイディアだったわけ。

 

ウチの室外機、結構大きくて、専用の室外機カバー(ルーバー)なんかも購入検討したことがあったのですが、合うサイズのものが少なかったりして、なかなか購入するに至らなかったんです。

今回リサイクルした洗濯機上ラックは、幅が伸縮調節ができたので、大きい室外機の幅もクリアできました。

普通、室外機カバーというのは、室外機の熱風をルーバーでコントロールできたりするのも目的のひとつだと思いますが、ウチのリサイクル品は、ただの「室外機上ラック」。
カバーではないので、室外機はモロ丸出し(笑)

でも、室外機の上の空間利用、ということでは活躍できます。

写真のように、ワイヤープランツをちょっとかけてみたり。
昨日紹介した、ペットボトルなどの資源ごみを乾かすのに用意した「ワイヤーバスケット」をちょい置きしたり。
これからは、洗濯バサミなどをチョイ置きするのなんかにも活躍しそう!

安定性が気になるので、エアコンのホースのカバーを支えに、紐で固定しました。
室外機上ラックには、強風に備えて、あまり重いものは置けませんが、それでも、いい感じでリサイクルできたと思っています!

また、写真で見ても、室外機とラックの色と質感がちょうど同じ白いスチールなので違和感もなく、まるで、室外機上ラックとして買ったかのように思えます。
ここまで、マッチするとは思いもしなかった!
今回もリサイクル成功!バンザイ!

・・・ソファの引き出しといい、ウチのベランダ、リサイクルのるつぼなんですけど・・・


※ ついでに・・・ ※
通気口なども洗いました!
息子、ねこたろうが率先して洗ってくれました(単にホースが使いたいだけ)

 捨てる前 何かに使えないか 考える せこい一家の成功例なり・・・  字余り
 (詠み人:ねこのすけ)

励みのポチもよろしくお願いします→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



シャンプーの容器に思う

2009-07-08 11:00:15 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

またまた、洗剤容器がらみのネタです。
シャンプーの詰め替え容器を洗っていていつも思うこと。

「間口が狭くで奥まで洗えない!」

写真左側の透明の容器は、石鹸カスというか、水滴汚れというのか、そういうのが目立ちます。(今は使っていないのに、なぜかとってある。捨てるべき?)
右側の無印のは、汚れが目立たないというだけで、やはり石鹸カスが付着してしまっています。
写真下の段の右側に水色の線でなぞったところが特に。綿棒や割り箸を使ってみても届かず。
水色の線でなぞったところの部分がクルクルと回してはずれる構造になっていれば、中身をゴシゴシ洗えるのに。

商品開発の方、検討よろしくお願いします。


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



洗剤の容器にこだわってみるも(実験)

2009-07-05 11:00:04 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

洗濯洗剤(液体洗剤)の容器やら、洗濯機脇に出しっ放しにしているおふろの洗剤の容器を改善したく実験開始。

市販の洗剤の容器をそのまま使うと、商品名のシールやら、キャップの色やらノズルの色やらがカラフルでうるさい感じ。収納していても統一感が出ないというか。

ならば色を統一してしまえ!と白いスプレータイプのペンキを購入。
商品ラベルをはがすのに、シールはがしも購入。(いずれもホームセンターで購入)
後日100均で「スプレーペンキ」や「シールはがし」も売られていることを発見したときには、軽くめまいがしましたが(笑)

ペンキやシールはがしにお金をかけてるくらいなら、素直に詰め替え容器を買った方が早くて安いんとちゃう?と自分でツッコミを入れつつ、でも思ったことはやってみないと気がすまないというか。ペンキやシールはがしが一家に一台あれば、他の気に入らないものも自分で思いのままにできるかもしれないし・・・。なんて。
今回実験道具としてお買い上げ。(プチ道楽費ともいうか?)

確かにスプレータイプの詰め替え容器はオサレなものがいっぱい売っているけれど、液体洗濯洗剤の詰め替え容器って売ってなくない?

なので、今使っている液体洗剤を自分で改善。シールをはがして、キャップを白くペイント。

でも、初めてスプレーペンキを使ったのだが、小さくて転がるブツ(キャップ)をめがけてスプレーするのってめっちゃ難しい!(言っておきますが、ねこのすけは超不器用です。)
下地の色がうっすらと見えている箇所や、逆に吹きかけすぎて、ダマになってしまった箇所があったり。
ノズルの方もよーく見ると下地の色が隠しきれず、仕上がりキタネー。(><)

それに、一応「水に強い」というペンキらしいが、日々水仕事に使うもの。素人が塗装したペンキの上を洗濯洗剤がつたわって洗濯機へ投入というのもいかがなものか?

で、実験結果は見事に失敗!

夫に「ペンキ塗りって意外に難しい」と話したら、「そういう事は幼少の頃に経験して、難しいものだと悟るものだけどねー」と笑われてしまった。
ねこのすけ、女子でプラモとか作ったことないし。

失敗した容器類はどっちみち捨てる運命にあったものなので、(成功すれば長い寿命になっただろうに)これらは潔く捨て!

自分には、こうした小細工が向いていないと悟りました。
初期投資はかかるけれど、オサレな詰め替え容器でも買って自己満足に浸るのがいいのかも。

 

今回のバカげた道楽費
 シールはがし:600円弱
 白いスプレーペンキ(100ml)600円前後だったか?

↑これなら、詰め替え容器が買えたよねー。おバカー。

 

 今回の実験がうまくいったら、下の写真の色の気に入らない雑貨たちも白くペイントしちゃおう!と考えていたのですが。やめておいた方がいいかも・・・。

 水切りカゴはペンキ塗ったやつを食器置きに使うのはどうか・・・。ステンレスのいいやつに買い替えたい。
洗濯物入れに使っているレジカゴも、車に常備しておいて、買い物時の荷物運びに使うなど用途変更しよう・・・。

 

ペイント使いが上手なら、こういう生活の中の不具合というか、気に入らないものを自分流にアレンジしちゃえるんだろうな・・・

反面教師的な参考になれば・・・→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



洗面所・三面鏡収納

2009-06-29 11:00:09 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

我が家の洗面所。生意気にも2ボール
共働きだった頃、立て込む朝には重宝してました。今はたいてい、片方は夫専用(朝夕)。夫が出勤した後は手洗い専用、片方は息子の汚れた洋服のつけ置き洗いの専用みたいな使い方をしています。←洋服を手洗いボールにつけ置きしている時点ですでに生活感丸出し!

かつて、ブログを始めた頃の洗面所ネタは、肩肘張って、見栄張って「ホテルライクな・・・」なんて自分でも「ウソこけー!」と突っ込みたくなるような事も書いていましたが。
散々プププな事を世にさらしてきた今では、「そうは言っても、普段は生活感があふれていますが、何か?」とふてぶてしくのさばっております(笑)

上の写真はブログ用に片付けましたが、(←しかし今でも見栄っ張り?)朝の支度で忙しい夫が、自分で使った整髪剤を片付けていくはずもなく。昼間になれば、息子が遊んでドロだらけになった洋服を、洗面ボールに放り込み、つけ置き(洗い)をしている日々ですわ。

ただ、三面鏡収納のおかげで、片付けようと思えば、難なくすぐに「小ぎれい」にはなります。(←ホテルライクなとは申しません。汗)
夫や自分が出しっ放しにした小物類をヒョイヒョイとしまい、つけ置きの洗濯も、洗面器に入れて浴室へ隠せば上の写真のとおりざます。

↑お飾りも以前と変わっていません。飽きないので。
ハブラシ関係は、客人が来ても外に出しっ放しです。濡れてるものを三面鏡収納にしまい込むのに何となく抵抗がので・・・。その代わり、出しっ放しにしてもいいように、色のトーンを統一しようと意識はしています。ウチの場合は白やシルバー。でも一番上の写真でもおわかりのように、ハブラシの色がピンクだったり。安さに惹かれて、庶民におなじみのハブラシを買うと、そんな(白・シルバーという)法則なんて一気に崩れます

さてさて、今日は三面鏡の中身の話でした。鏡の中はこんな感じです。↓

自分では整理しているつもりだけど、こうして見ると雑然としていますね。(隠れて見えない場所だから、そこまで気にすることもないかっ)
向かって左、中央はねこのすけが独占。向かって右が夫のもの。(+鏡磨きのクリーナー等)

三面鏡収納でねこのすけが工夫していること。
それは、「綿棒の入っていたケースで収納・整理をすること」です。

三面鏡に入れているモノたちが、細々としたものが多いんです。試供でもらう化粧品とか(早く消耗してモノを減らそう!)。髪止めやら何やら。
そういうものを収納するのに、綿棒のケースが程よい大きさなんです。半透明で中身が見えるのも使いやすいし。
シャンプーの試供品、化粧品の試供品、髪関係、などなど分類ごとに分ける(仕切る)のにも便利。
また、三面鏡収納の奥行きが浅いので、綿棒のケースの大きさがまさにジャスト!なんですよ。
もうちょっと整理したいものもあり、まだまだ綿棒のケースが必要なくらいです。
なので、こうしたケースに入っている綿棒を買うことにしています。
綿棒のケースの再利用だから収納ケース代はタダ!再利用でエコ!
ズラリと綿棒のケースで統一できると、それはそれで美しい?かも。

 

何かの参考になりましたらポチっとお願いします。→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ


 


タオルジプシー未満

2009-02-23 12:24:58 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)
 
 お気に入りのタオルを見つけるまで、まずは色々試してみる「タオルジプシー」になりたいのに、それすらなり得ないねこのすけ。


↑うちのリネン庫です

 

中を開けると・・・

 タオルが統一とれていないのがおわかりでしょ?(恥っ)

 本当は、お気に入りのタオルを見つけて、それで統一したいのだけど・・・。

 前々から使用しているタオルがくたばらないので、一度に替えられず、統一がはかれないのです。
 加えて、次々といただきものなどでいただくタオルが・・・
 最近は箱でいただいたものは、売ったり、バザーに出したりしてますが、中途半端に使い始めてしまったら・・・ウチで使い切るしかないのかなぁと。

 晴れてタオルジプシーになった暁には、まずは色々なメーカーのものを試したいので、色は本当はダークブラウンあたりで統一してみたいのを抑えて、「白」で試しまくろうと目論んでいます。
 なぜなら、色ものだと、メーカーによって微妙にちがうだろうから。

 

 それでも、すこーしだけ、タオルジプシーしているんで、経過報告。

↑佐藤可志和さんデザインのロゴでおなじみの今治タオル(フェイスタオル)

 1枚1,000円もするので、ねこのすけ、自分の誕生日に自分へのご褒美に買っちゃいました。ご褒美がタオルだなんて、つましい(笑)
 でも、モノはとても上質と感じます。水分の吸収もよく、フッカフカです。
 贅沢な気分を味わいたいたいときに使用しています(←ド庶民)

↑屋久島いわさきホテルのフェイスタオル

 あ、パチッてきたわけではないですよ!!
 ちゃんと、ホテルの売店で購入しました。1枚650円くらいだったかな?1000円はしなかったです。
  このタオル、厚すぎず、薄すぎずちょうどいい厚さなんです。長さも程よい。そして、フカフカ!
 家に帰ってきてから何度か使用しても、質が落ちないので、
 思わずいわさきホテルに「どこのタオルを使用しているのか」聞いてしまいたいくらいでした。(さすがに聞いてないけど)

 このタオルをきっかけに、ホテル仕様のタオルに興味を持ち、、ネット検索でヒットした、 「タオル工場ぷかぷか」のタオルも使ってみたいと目論んでいます。(まだ家にはタオルがいっぱいあるので買えずじまい)

 

↑温泉などでもらうタオル

 こういうのも家にはまだいっぱいあって、タオルジプシーの行動を阻んでいます。(笑)
 でも、このペタペタ?な手ぬぐいタオルも使い勝手はよく、髪を洗った後に髪に巻きつけておくのには、このくらいの薄さが使いやすい。
(逆に分厚いタオルだと、髪に巻きつけるのは使いづらい)

 我が家ではお風呂あがりの際バスタオルはほとんど使用していません。
 その代わり、フェイスタオルを2枚使います。(夫はたぶん1枚ですませている)
 ねこのすけは、1枚は薄い手ぬぐいタオルを髪に巻きつけたり、体の水分の半分くらいをふいて、仕上げにフカフカの厚めのタオルでふいています。

  髪に巻きつけてもOKで、なおかつフカフカ感のあるタオルが理想です。





 

goo blogのテンプレートを今までの水色ベースのものから、ねこのすけだけに「ねこ」のものに変えてみました。かわいすぎて、自分が見慣れない!テンプレートジプシーしてしまうかも・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。ランキングに参加しています→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ



和モダン・手洗いボール

2009-01-23 18:25:31 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

 まだ手洗いネタが続いていたのかよ・・・とツッコミが入りそうですが・・・
 手洗いボールを和の陶器にしてみたい、という妄想もあります。
 そのきっかけは、10年くらい前に買った雑誌

クロワッサンのリフォーム特集。
10年近く前って、自分にとってインテリア本を買っては妄想にふけていたピーク。
久しくインテリア本を買ってない・・・。ネットやblogで簡単に情報が得られるようになったからでもあります。時代だなぁ・・・

で、その中の

このページ。本を写真で撮って更に縮小かけてるからボケボケの画像ですみません・・・
よくよく見ると、和陶器でなくガラスかもしれません・・・?
この写真を見て、「ああ、和陶器の手洗いボールなんてあるんだー。素敵だなぁ」と、以来妄想を温めてきました。
最近、和モダンの飲食店や旅館などでも時々見かけます。

クロワッサンに載ったここのお宅は、建築家の細矢進氏のお宅で(決して手洗いボールが主で載ったわけではありません)、
もしかしたら、建築士の方ならサイトがあるのかな?
と検索したところビンゴ!
 株式会社アークデザイン工房  そして、自宅も公開されています。
 目の前が県立公園という、自然に恵まれ、周囲の環境に溶け込むような素敵なお宅です。
 10年前は雑誌から得た情報。今ではそれを更に検索していくと、ご本人のサイトにあたるという時代。すごいなあ。

 で、blogに載せるにあたって、他のサイトから得た、和モダンな手洗いボールの画像を紹介します。

↑信楽焼き HPまるいち本店しがらき より

↑美濃焼き 墨化黒焼締  HP職人屋 芳山 より

今のマンションに取り込むとしたら、手洗いボールだけでなく、家全体を和テイストにリフォームしないと合わない?大掛かり・・・ムリムリ
なので、老後、田舎に引っ込み、戸建てにでも住めることができたら、こんな風に和モダンテイストを散りばめた家にしてみたい・・・と遥か将来に渡ってまで妄想してしまうのでありました。

 いつも妄想ばかりでごめんなして。次は現実を見ますから・・・。ポチ→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ


理想のトイレ~妄想~

2009-01-22 16:32:46 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

↑画像はパナソニックのHPより

今回も出ました!妄想シリーズ!
さて、ねこのすけが思う理想のトイレとは・・・

  ・トイレにデコボコした淵があったりせず、掃除がしやすいこと
  ・水を流すたびに洗ってくれる(例アラウーノ)
  ・普通にウォシュレット&暖房便座(今のトイレもそうですが)
  ・タンクレス
  ・手洗いボールが独立
  ・手洗い水栓はできれば自動水栓!
  ・掃除道具やトイレットペーパーのストックを隠して収納
  ・隠しゴミ箱
  ・鏡がついて化粧直しなどできるように(来客対策)
  ・ポーチなど小物類を置ける(来客対策)

 ・・・はい、妄想だけなら予算の縛りも、広さの縛りもありませーん♪
 ってことで、各社HPからもらってきた画像をペタペタ貼らせていただきやす。

 パナソニックのHPより
        
  一番上の写真のようなダークブラウンの色で・・・この写真のように下部に収納があるのが理想。
  右写真は自動水栓!

 TOTOのHPより

 

 INAXのHPより

   

↑上写真:トイレの後方下部に収納。  
  下写真:サニタリー関係も目隠し。便座に座ったまま捨てられる。

 INAXのは収納方法が現実的。実際にリフォームするんなら、この方法になるのではないかと思わせる。

 まあ、ねこのすけの頭の中が非現実的なんですけど。
 
 まだ住んで6年。壊れてもいないし、キレイなもんです。
 リフォームはまだまだ先のことになりそうです。
 ああ、その間に「シャット」を隠す現実的な手立てを探しますか・・・。

 

  今日も妄想につきあっていただきありがとうございました。励みのポチを!→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ


我が家のトイレ~現実~

2009-01-21 16:03:12 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)


 上↑の写真は、我が家のトイレです。
写真に装飾してまで載せるほど自慢できるものではありません。(笑)
 いたって普通のトイレです。
 タンクありだし、手洗いボールが独立していません。

 周辺小物を紹介すると・・・


 トイレブラシ

 アクタスで購入したものです。かれこれ10年近く使っていたりして・・・(汗)
 そのまま置いておいても許せる、インテリアちっくなもので、いまでも気に入っています。
 が、ブラシとしての機能は、トイレのふちが洗いづらいのと、掃除後、水洗いして日光消毒するのが手間なので、最近「シャット」を使い始めました。
 こちらのブラシはお役ごめんかな。(なのになぜ捨てない!)

トイレットペーパーストックケース↓

 これもアクタスにて購入。
 しかし、表面がところどころ錆びてきました。こちらもそろそろお役ごめんかな?

 シルバーチックなアクセサリーが、一昨日紹介した、KAWAJUNの雰囲気にも合っていて、悪くはないのですがね・・・

明日は、理想のトイレについて、妄想なんぞ・・・

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。励みのポチを!→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ

 


うちにもあったKAWAJUN

2009-01-19 16:54:16 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

  「注文住宅」など家づくりの過程を紹介している他の方のblogを拝見していると、とても興味深く、ねこのすけの一生のうちにも「注文住宅」なる家づくりが経験できるかな?・・・なんて妄想が膨らみます。
 間取りをはじめ、建具など細部に至るまで自分でチョイスする作業。ものすごいエネルギーがいりそうだけど、楽しい作業なんだろうな・・・

 その中で、建具の一部(といっていいのかな?)に「KAWJUN」をチョイス・・・という記事をいくつか読み、そうか、「KAWAJUN」というメーカーがあるんだー、かっこいいなぁなんて思っていました。

 で、ウチはマンションで、建具は自分の選択など入る余地なしなんです。(カラーセレクトはあるけど)
 ちなみにウチのマンションでは、キッチン、お風呂、トイレなど水回りのものは「NAIS」 (ナショナル系)。
 だから、その周辺建具もてっきり「NAIS」だと思っていました。

 あるとき、トイレに入って、よくよくトイレットペーパーかけを見てみると「KAWAJUN」の文字が!

 トイレや洗面所のタオルかけも「KAWAJUN」

あ、ウチにも「KAWAJUN」があったんだ!
ちょっと嬉しかったりして。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ