「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

洗濯機上の収納 ~脱衣所内下着収納の設置~

2010-01-11 12:36:49 | 住まい(お風呂・洗面所・トイレ)

以前、洗濯機周りに、このようなラックを使っていましたが

足元が不安定であり、あまりラックの上に物も置けないので、
ベランダに追放しました。

追放・・・といっても、室外機上ラックとして変貌をとげ、今でも観葉植物を置いたり、雑巾の干場等々、ベランダで活躍しています。

 

そして、新たに洗濯機周りに登場したのが・・・

 つっぱり棚!

なんか、洗濯機上ラックからつっぱり棚に変わっただけだなんて、まるで
「目くそ、鼻くそを笑う」
ですね(苦笑)

立派な棚を造作するなどすれば、見栄えがいいのでしょうが・・・
なんとも、庶民の域から抜けられないこのチェンジの仕方。

でも、こうしてまでも、ぜひやってみたい構想(妄想)がありまして。

それは・・・

「下着類の収納ケースを置く!」

という野望でした(笑)。

 

生活動線、家事動線を考えたときに、脱衣所に下着類を収納するのが、一番効率がいいのです!!!
(フロ上がりの便利さ。洗濯物をしまう便利さ!)

そして、我が家の脱衣所には、もはや、洗濯機上の空間にしか、収納スペースはなく・・・
(洗濯機上のデッドスペースを活かしたい)

洗濯機上ラックも色々あれど、どうしても、支える足の部分が、防水パンいっぱい、いっぱいに洗濯機がある我が家には、邪魔になるのです。

例えばこういうやつ↓

ベルメゾン キャビネット付き洗濯機ラック 24,990円

非常にいいのですが、ウチの場合、足の部分が邪魔になるかな・・・ そして、結構なお値段が・・・


なので、足のないツッパリ棚!

さて、そこに、収納ケースを乗せてみましょう。

収納ケースも、買い足し可能な無印のPPケースにするか。
半透明でない、ベルメゾンの収納ケースにするかで、
ひじょ~うに悩み。
(決断を下すのに、かなり時間を費やした・・・)


無印 PPケース引出式ハーフ・深型・1個(仕切付) (V)約幅14×奥37×高17.5cm

ベルメゾン クローゼット用収納ケース2個セット

 

結局、半透明の無印のケースは、四方八方、目隠しにプラダン(又は白いタンスシート)を貼りめぐらさなくてはならない手間を考え、却下。
(下着の収納なので、目隠しは必須です!)
最初から、白く塗られている、ベルメゾンの収納ケースに決定いたしました。
(無印のより高いけど、サイズも程良かったし)

 

いざ、下着収納ケースを設置。

洗濯機の上に、脱衣かご兼洗濯かごを置き、
(ドラム式なので、洗濯機上にモノが置ける)
その上に「つっぱり棚」を設置して、下着収納ケースを置きました。

すると・・・


背の低いねこのすけ、(身長152cm)下着収納ケースの引き出しを引き出せても、位置が高すぎてその中身が見えない!のでした。

つっぱり棚設置係の夫いわく、
「だいたいね、高いところにある収納っていうのは、引き出しでなく、開き戸の収納でしょ!」と。

ガーン!

確かにそうかもしれない・・・
引き出しっていうのは、低い位置にあって、中身を見下ろせるようになっていて、
高い所の収納は、考えてみれば、ほとんど、開き戸や引き戸で、引き出しではないや!

そういった、人の動線(人間工学?)的な観点と、収納の結びつきなるものを、強く実感し、
収納って奥が深~い!
と、とても勉強になったのでした。

おうちの設計などを学ぶって、こういうことも含めて学ぶのかな・・・

 

で、夫の「開き戸」という言葉で一瞬パニックなってしまったねこのすけ。
収納ケース(引き出しタイプ)買っちゃったけど、やっちまったか・・・
ベルメゾンに返却可能な期間も過ぎていて、返却もできないし・・・
どうしたものか・・・と。

しかし、どうしても、買っちまった収納ケースは活かせねば!

なんてことはない。

洗濯機の上に収納ケースを置き、そのすぐ上につっぱり棚を設置し、脱衣かごの方をつっぱり棚の上に置く・・・
という、置く順番を変更すればいいだけの話でした(笑)

こうすれば、ガタつく洗濯機に直に置いてある収納ケースも、すぐ上のツッパリ棚で押さえ込まれていて、少しは安定するし。
つっぱり棚も全体的に低い位置に設置されたので、さらにその上に洗濯機上に置ききれなかった収納ケースを乗せても、背の低いねこのすけでも、背伸びをすれば引き出しの中身が見える位置に収まり、バンバンザイなのでした!

 

これ、洗濯機上にちゃんとした収納棚を造作、設置したところで、おそらく、天井近くに開き戸棚を設置することになったかもしれません。
そうすると、結局、モノを取り出すには、高すぎて、頻繁に出し入れするものは収納できず。
=実用性あまりなし
になったことでしょう。

ちょっと、安っぽく見えますが、このような「つっぱり棚+収納ケース」方式は、頻繁に出し入れする収納には(高さ的に)うってつけなのでした!
結果オーライ!

つっぱり棚なら、はずすのも簡単で、洗濯機周りの掃除、排水管の点検時に、つっぱり棚が(低すぎて)邪魔になったとしても、そのときに、はずすことができますしね。

そして、しばらく、脱衣所内下着収納を実行してみて。
懸念していた湿気なんですが。
下着類の収納ローテーションは早いので、湿気が気になるようなことはありませんでした。
(しばらく着ない服をずっと脱衣所に収納しておくと、湿気が気になるかもしれないけれど)

 

実は、我が家。
お風呂に入るときに、夫はちゃんと、寝室のクローゼットから、替えの下着を持ってきて、洗濯機上の棚に置いているのに対し、
ねこのすけは、替えの下着を用意せず、そのままお風呂へ直行。
おフロ上がりに、裸族さながら部屋をうろつき、寝室のクローゼットへ行って下着をつけるという、とんでもないズボラぶりでしたが。(滝汗)

息子ねこたろうが大きくなったら、さすがに、オカンが裸族では、教育上良くないのでは・・・?と気になっていたこともあり。
(普通、父親が、パンツいっちょでフラフラし、娘に嫌われるというパターンではないのか?)

でも、脱衣所内下着収納の設置のおかげで、これからは、いちいち、替えの下着をとりに行かずにすむし、裸族のふらつきもせずにすみ、健全な我が家になりました!(爆)

脱衣所内下着収納は、オススメです!

 

 裸族ふらつき防止と思えたら、1票を!(笑)→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ


 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mica)
2010-01-12 22:37:59
私も洗面所内下着収納です♪
引っ越して寝室とお風呂の階数が別になったので↑に変更したら、なんて楽チンなんでしょう!
寒い思いもしなくて済むし(私も元・裸族のクチ…)やめられませーん。

高い位置の収納は開き戸←おぉ!なるほど!私も言われて初めて気がついた!
返信する
Unknown (ゆうゆ)
2010-01-13 11:47:11
私も洗面所内下着収納です!
ただし・・・親のみ。
なので、ウチでは子ども達が裸族です。
さすがに15歳の娘は下着だけ持ってくるようになりましたが、たま~に忘れて、タオルで前だけ隠して部屋にダッシュする姿を見かけます。
プリプリのお尻が丸見えなんですがね。

ドラム式の洗濯機に憧れてるんですが、マンションの構造上(当時、この形の洗濯機はなかった)置けない。。。。
ねこのすけさんみたいにスッキリさせた~い!
返信する
micaさんへ (ねこのすけ)
2010-01-13 18:08:46
おっと、元裸族発見!自分だけじゃなかったんだ・・・となんか安心したりして(笑)
洗面所内下着収納は便利だよね~。
ウチはマンションだから、平面(しかも狭い範囲で)フラフラすればいいだけだったんだけど、寝室と浴室の階がちがったら、なおさら、浴室近くに着替えの収納があった方がいいですよね☆
micaさんは、どんな風にしまっているのだろう・・・
(過去ログにあったかな?)
よそのお宅の様子も気になってしまいます(笑)
返信する
ゆうゆさんへ (ねこのすけ)
2010-01-13 18:18:26
ねこのすけの実家も、家族みんなして、裸族の習慣がありました!(笑)
良くいえば、おおらかというのか・・・(笑)
でも、年頃になると、恥ずかしいのだけど、今さら恥ずかしがるのが恥ずかしい・・・みたいな複雑な心境だったりして。
(男が父だけだったので、父がいないうちに入浴を済ますとかしていた)

ウチも、子供の分まで収納できるスペースがないです・・・
狭いリネン庫の、タオル収納部分を見直すなどして捻出するか・・・

ドラム式は、洗濯機上に直に置くこともできるのが便利ですよね(だいたいトリセツには、洗濯機上にものを置かないように、と書いてありますが・・・)
縦型の場合は、フタの開け閉め分を配慮して設置しないといけないですもんね。
つっぱり棚で、なんとかなりますかねぇ・・・?
返信する