「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

”くつろぎ”&”食事”を両立した新発想のリビングダイニング

2010-10-31 14:55:16 | 住まい(リビング・ダイニング)

画像は、ディノス「ハウススタイリング」さんから 拝借しました。

デイノス(ハウススタイリング)のメルマガを取り寄せ始め、眺めていたら、
こんな「新発想」なスタイルに衝撃を受けました。

「くつろぎ」&「食事」なスタイル。

このテーブル「Lift-Up リフトアップ昇降エクステンションテーブル」
天板が伸縮して倍の広さになるだけでなく、
高さも自由自在なので、
このように、ソファやダイニングチェアの高さに合わせた使い方もできるし、

下の写真のように、
天板を小さくし、高さも低くすれば、
コーヒーテーブルにもなるというすぐれもの!

↑この画像も、ハウススタイリングさんから拝借です


我が家も、「くつろぎ」&「食事」なスタイルなので、
我が家にピッタリなんとちゃう?って
すごく惹かれました。


といっても、我が家は上の写真のように新感覚なスタイルでなく、
リビングスペースに
ソファを背もたれに床座して、
低めのコーヒーテーブル(センターテーブル?ちゃぶ台?)にて食事。


ダイニングスペースにダイニングテーブルがあるにも関わらず、
ダイニングテーブルでは食事をしたことがほとんどない!

ダイニングテーブルは、キッチンカウンター下に追いやられて、
物置と化している始末。

でも、最近、産後の影響のせいなのか、
膝や腰が痛くて、
床座スタイル(正座や横座り)も、長時間は結構つらくて、
ソファに座りながら食事ができないかなぁ・・・
なんて、考えていたところだったんです!
(それなのにダイニングテーブルを使おうとしない。
それは、ダイニングテーブルとテレビが離れているのと、
夫が床座派だからだと思う)

天板が伸縮するテーブルはあるけれど、
加えて高さも伸縮するテーブルってないのかな?
そう思っていた矢先の、この存在。

広さ、高さが伸縮できる融通性。

ソファで寛ぐときのコーヒーテーブル(ローテーブル)にもなり、
日本人的な床座ちゃぶ台代わりにもなり、
ファミレスのように、ソファに座りながらの食事もでき、
天板が広がるから、パーティーなど、人寄せごとにも使える。

どんな生活シーンでも適応でき、
テーブル自体のデザインもモダン。


ああ~。
このテーブルのことを早くに知っていれば、
ダイニングテーブルやコーヒーテーブルと別々に買わず、
このテーブル1台で用を済ませて、
ダイニングスペースを無くし、
部屋を広々と使えたのになぁ~。

悔やまれます。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 


「バッグインバッグ兼ポシェット」をリメイク

2010-10-19 15:22:26 | 手作り(その他雑貨)

大きいカバンの中では「バッグインバッグ」になり、
それを取り出すと、そのまま「ポシェット」としても使える
「バッグインバッグ兼ポシェット」なるものが欲しく、
ウチにあるものを使って作ってしまいました。

本当は、そういったバッグがないかなぁと、買い物がてら物色していたんですが、
息子ねこたろうにさえ
「え~、また買うのぉ~。カバン、いっぱいあるじゃん!」
と指摘されてしまい(おそらく夫の口マネ。)
新たに買い足すのは控えました。
(そうだよね~、むやみにモノばかり増やしてはいけないよね~)

でも「バッグインバッグ兼ポシェット」の夢は捨てきれず(笑)、
家の中にあるものをあれこれ眼見していたら、
ナイスな素材が見つかったのです!

【材料】



・化粧品を買ったときにもらった、化粧ポーチ
(だけど、私にとっては、化粧ポーチとしては大きすぎ、ほとんど使っておらず持て余していたもの)
・ひもベルト
(一時の流行で買ったこのベルトも、今ではベルトとしてほとんど使っていなかったもの)

【作り方】



・化粧ポーチの飾りベルトに、ひもベルトを通して縛るだけ

 

化粧ポーチのデザインが、たまたま飾りベルトがついていて、
しかも、紐を通せるすきまがあったという「偶然」によって、
いとも簡単に作りあげることができました!

脳内妄想では、
この化粧ポーチに合ったデニムの生地で紐を作り、
それをスナップボタンでポーチに接続しようかと考えており、
「手芸しなきゃ!」
と、正直気が重かったのですが。

使っていなかった紐ベルトの存在に気がついて
(そして、今回に限っては、捨てていなくてよかった!)
こうして、いとも簡単に作り上げることができたのです。

「作る」というより、「素材の別活用」かな(笑)

デザイン的にも気に入ってるし、
「化粧ポーチ」、「紐ベルト」といった、単体では活用しきれていなかったものが、
相乗効果により、活用品へと様変わりできたことに、大満足しています。

しかも、
紐の縛る位置で、斜め掛けにもなるし、肩かけにもなる「2WAY」なのよ!(笑)

「バッグインバッグ兼ポシェット」が欲しかった理由は、
子供がいると、オムツやら着替えやら、どうしても荷物が多くなり、
マザーズバッグのような大きいカバンを持ち歩いて
(ベビーカーに引っ掛けているのだが)、
そういうかさばるものはベビーカーにかけたまま、
貴重品は肌身離さず持って、身軽に買い物したい。

マザーズバッグ、貴重品カバンと、カバンが複数になるのは煩わしい。

そこで「バッグインバッグ」くらいの大きさでかさばらず、
マザーズバッグの中にもスルリとはいれて、
それを単独で持っていてもサマになるもの、
これが便利なのでは!
と感じたからです。

「バッグインバッグ」で探すと、手提げのタイプが多く、肩掛けができない。

「肩掛け」にこだわるのは、
例えば、外食したときのバイキングとか、ドリンクバーとか、
貴重品を肌身離さず持てて、両手が使える!
(こういう場面って、結構多いと考える)

「ポシェット」で探すと、肩ひもがしっかりした皮でできていたりして、
大きいバッグに入れると、それがちょっとかさ張る・・・
なので、今回のような、紐ベルトくらいのペタンコ紐が、かさばりすぎずいい感じなんです。

「バッグインバッグ兼ポシェット」なる品って、案外需要があると思うんですけど。
みなさん、どうしているんだろう?

【実際使ってみて】
化粧ポーチに、お財布、携帯電話を入れたらパツパツで、
取り出すときに余裕がないというのが難点。
柔らかい素材なら、その辺の融通は利くと思う。

でも、上記に述べてきたような利点は大きく、結構重宝しています(笑)

 


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 


イケアの洋服仕切り収納箱を本立てに

2010-10-18 18:22:25 | 整理・収納

ねこたろうが寝るときの儀式。
絵本の読み聞かせ。
それはもう執拗に、
「えほんよんで!えほん!えほん!」
とせがんでくる。

しかも、1冊のみならず、
「つぎは~」
と次に読みたい本を持ってきて、エンドレスになりかける。

寝る前の儀式が、寝やしない。

そんなとき、母、
「4倍速!」
と言って、
本当に画像の早送りのように、カン高い声で早読みし、
すばやく1冊読み終えるが、
逆に、ねこたろうにウケられ、ますます眠りにつかず

絵本にまつわる前置きが長かったですね(汗)

そんなことで、ウチは今のところ、絵本は寝室に置いています。
写真は寝室の一角の棚です。

もともと本棚ではないので、
本をたてかけるのに適したものを探していました。

ブックエンドだと、本を取りだしたときにすぐに倒れてしまう。
マガジンラックだと、前の「コレ」が邪魔。(本を上に引き上げないといけない)


ただの木枠みたいなのがいいんじゃないかと、
ホムセンで探してみるも、案外いいお値段してたり。

そうしたら

チェスト内で洋服を仕切るのに使っていた
イケアの収納箱があるのを思い出し、
本立てに使ってみました。

これがビンゴ!でした。

高さ、幅とも(ウチが求めていたものに)ジャストマッチ!

上のマガジンラックのように、前に遮るものがないから、
絵本を取り出すのに、そのままスルリと抜き出しやすい。

それに、ブックエンドとちがって、何冊か絵本を抜いても、倒れない。

木枠とちがって布製なのも、
仮に倒して落下したときに、被害が少なくてすむ?

・・・と、
洋服を仕切る用に買ってきた収納箱が、思わぬところで役立ちました。

既成概念にとらわれず、応用できるってことですね(笑)

「本立て」と新たに買わず、家にあるものでなんとかなったのも、ラッキーでした!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

 

 


3年越しの

2010-10-17 10:50:37 | 手作り(その他雑貨)

3年越しに、ようやく手作りのぬいぐるみが完成しました。

子供の誕生を記念してのベビーベア。

上の子ねこたろう(3歳半)がお腹にいたときに作り始め、
足に、名前と誕生日を刺繍したくて、
作業をいったん停止。
出産後に、刺繍を入れて完成させるつもりが・・・

まあ、こういう生活に直結していない「趣味の作業」は
後回しになるわ、なるわ・・・でなんと3年も放置(汗)

ようやく完成し、くまの親子がそろいました!

自分たちが結婚した時にいただいた「ウェディング・ベア」
これに、ベビーを足したかったのです。

しかし、完成までに、ここまで年月を引き伸ばすとは、
作り始めた当時は思っていなかった。
育児の忙しさはあなどれず。



自宅だと、家事、育児に追われて、ゆっくり手芸もしていられず。
時間ができれば、パソコン(ブログ)などをし、手芸、後回し。(汗)

なので、実家に帰ったときに手芸をやろうと決意。

実家だと、家事、育児はじいじ、ばあばが手伝ってくれるので、自分の負担は半減。
ゆっくりする時間は確保できるも、実家にはパソコンがないからブログ等はできず。
そんな条件にうってつけなのが、こうした手芸。

ただいま、ねこひめの分を作り始めました。

完成はいつになることやら。
気長にやることにします(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 


ねこひめ5ヶ月

2010-10-15 03:56:50 | 二人育児

ねこひめ、生後5カ月が経ちました。

こんな感じで成長しています↓

・4カ月の終わりに「ずりばい」ができました!(2010.10.6)

・離乳食を開始しました(2010.10.12)
 初日のくせに、かなりガッツいて、お皿を奪おうとしてきました。

・まだ歯は生えていませんが、もう少しで生えるのか、
歯ぐきが痒いと思われ、何でもよくかじろうとします。

 


ちょっと前までは、写真のように「おっとせい」のような感じで、
前に進めずにいたのですが。
目の前の取りたいものをなんとか奪いたい一心で、
ずりばいを覚えたようです(笑)

それにしても背筋使ってるなぁ・・・

 

*****

ねこたろうは3歳半になりました。
3歳になりたての頃と、3歳半とでは、やっぱりちがうなぁと感じます。
半年で結構成長しているんだなぁと。

まず、言葉がハッキリしてきました。
いつのまにか、ちゃんと文章になっているというか・・・

「ぼくね、あのね、きょうね、ようちえんにいったんだ。
おとうさんがいなくて、さみしかったんだ」

と、夫に報告しているのを聞いて、
普段ママ、ママ、ママ!でも、やっぱりお父さんがいないと淋しいんだ・・・。
と発見したり。

「ぼくね」って、
2歳代は、自分のことをなぜか「あーちゃん」と言って、
「『ぼく』だよ」と教えても、がんとして変えなかったのに、
いつのまにかちゃんと、自分のことを「ぼく」って呼べるようになっていたり。

「あのね」
と間をとれるようになったり。

あらためて聞くと、
今日のできごとや、気持ちを、いっぱしに表現できてる。

子供の成長ってやっぱりすごい。

そんなねこたろうでも、まだまだ赤ちゃん返りというのか、甘えん坊というのか、
「抱っこ!抱っこ!」とせがんだり、
ねこひめに授乳をしていると
「ぼくのおっぱいっしょ~!」
と、おっぱいをなめようとしてきたりもしますが。

振り子のように行きつ、戻りつ、でも確実に前に進んでいるんだなぁと感じます。

 

※ねこたろうが言ってる幼稚園とは、プレのことです。
 月に2~3回ほどの頻度で、親子で参加しています。
 来年度から3年保育の幼稚園に入園予定です。
 ただいま、幼稚園の願書を取り寄せるなど、いよいよ入園の準備に入ってきました。

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村