nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

いろいろ  とりあえずアップ

2024年02月28日 | ローカル
取り合えずアップしたいろいろな写真。

ポタリング あれこれ

 

 

2014年9月27日(土) プチサイクリング  ローマン橋~稲倉棚田
台風や前線の影響で、中々秋晴れといえるような好天気にならない。
この週末は先ず先ずの天気になるというので、お出掛けを控えていたが、ポタリングへ。
各地で稲刈りが始まり、秋本番突入という感じなので、ブラッと近くを周る。

ローマン橋の下を通り、稲倉棚田まで漕ぎ上げる。
棚田の中をブラッ歩き、チャリを下から上まで漕ぎ上げる。
再びローマン橋を回り帰宅へ。

   (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

 

2012年11月19日(月)  「 笄 (こうがい)」
今日は近くの山登りへ行くつもりだったが、山々の嶺は雲に覆われていたので諦め。
KOfyさんのブログより「 笄 」が話題になり、昼から隣町のある所へ出掛けた。
自宅から16km強、何度も通っているところだが、今まで寄ったことはなかった。

13時前、チャリで国道18号を35分ほど走る。
寄った後、橋を渡り千曲川サイクリングロードを大回りして帰宅。
往復、40km。 約3時間(実走2時間10分)のポタリング。

 

 

2011年5月15日(日)   プチサイクリング
朝から好天気になったが、今日は6時30分より自治会の春の草刈り。
1時間ほどで終わり朝食を済ませたが、お出掛けの気分が盛り上がらない。
それでも天気が良いので、10時前からチャリで一周り。

真田のお屋敷跡のつつじ、まだ少し早いようだ。
そのまま旧菅平有料道路に周り、岩清水から上田盆地を眺める。
稲倉棚田から上信越道のローマン橋を経由で帰宅。

 

 

2008年4月12日(土)   しだれ桜
毎年この時期になると、通勤途中にある八幡宮のしだれ桜が見事に咲く。
何年も前から一度写真に納めたいと思っていたが、土日と満開が中々合わなかった。
この土曜日は仕事日だったが会社都合により、午後から一斉有休による半休となった。
帰り際に寄って撮影。 ちょっと日射しが強すぎたかな。
この後、山登りの実践トレーニングのつもりで、太郎山と大峰山を往復。

 

 

2008年3月29日(土)   芝生のスパイキング
白馬方面へバイク&スキーに行くつもりだったが、午前中は雪の予報で中止。
ここ数年、放りっぱなしにしていたので芝生の伸びが悪くなっている。
午後から数年ぶりにスパイキングを行い、根切りをして活性化してやった。

 

 

2004年11月6日
近所の足嶋神社の紅葉と、最新のローマン橋をアップ。

 

 

2002年8月17日
高速上信越自動車道、ローマン橋。4車線化工事中。
(現在は4車線開通済み)


矢沢城址公園 (桜)

2017年04月19日 | ローカル
2017年4月19日(水)
天気は先ず先ずだが、異様に発達した低気圧のせいで強風が吹き荒れていたが少し収まった。
昨日に続きポタリングへ、途中で思い付き、矢沢公園へ寄ってみることに。
標高が若干高い為か、昨日の上田公園より少し遅れている。
今日も予定していなかったのでデジカメは持っておらず、ケータイカメラでの撮影。

 帰り、高速道脇のハナモモ

 

 

 

2014年4月20日
チャリでポタリングがてら出掛ける。

 

 

 

2005年4月24日(日)
ローカルな春、モモに桜を見物に。
近くの神社に寄った後、モモの花を見てから矢沢公園へ。
上田公園はもう散ってしまったが、ここは今が満開。


上田公園  = 桜 =

2017年04月18日 | ローカル
2017年4月18日(火)
暖かい日が続いていたが、この時期としは異常な低気圧により、春の嵐が去った後、
ポタリングがてら市内で用事を済ませ、上田公園に寄ってみることにした。
一気に開花してしまい、もう散り始め、今週末まではもたないだろう。
予定していなかったのでデジカメは持っておらず、ケータイカメラでの撮影。

 

 

 

2015年4月6日(月)
3月後半からすっかり春らしい陽気が続き、例年より早く2日に開花した。
少し早めかと思ったが、明日から雨や寒の戻りで冷え込むというので、様子を見に出掛けた。
やはり少し早く5~6分咲きといったところだろう。
太郎山からの逆霧、隣の梅の開花との共宴と、それなりに見どころもあった。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

2014年4月19日(土)
今年は寒暖の差が大きかったが、結局はほぼ平年並みの開花と満開になった。
少し遅いかとは思ったが、ポタリングがてら様子を観に出掛ける。
チャリと共に30分ほどで周り、近くも散策しながら帰宅。
ローマン橋の向こうに矢沢公園の桜と根子岳の雪景色も、今の時期しか見られない。
高速道脇の景色も、霞んでいなければ遠くに北アルプスが見えるはずだったのだが・・・。

   (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

2013年4月11日(木)
今年は開花が早かったので、満開も少し早く、既に散り始めていた。
10時過ぎ、チャリで公園まで15分ほど。 20分ほど散策しながら撮影。
その後、ポタリングで20kmほど走り、昼前に帰宅。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

 

2005年4月15日(金)
会社のお花見会。その宴会前に、公園を一周り。
夕方の為、どうしても画面が暗くなってしまった。
画像補正した為、実際の感じとちょっと違ってしまったなぁ。

 

     上田公園の紅葉は、こちら


上田城跡公園  = 紅葉 =

2015年11月04日 | ローカル
2015年11月04日(水)
絶好の好天気のお出掛け日和になったが、明日は山行き予定なので、近くのポタリングへ。
上田公園で「紅葉まつり」をやっているが、平日なら少しは空いているだろう。
以前は10日過ぎに訪れ少し遅かったので、連休明けで丁度良いかも知れない。

ちょっと実家へ寄ってから、10時過ぎに裏口の方から公園に入る。
予想に反して、もう既に落葉が始まっており、今年は早めだったようだ。
約1時間の散策をし、最後にまつり会場のテント村から帰宅へ。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

 

 

 

2012年11月13日(火)
朝からポタリングにでもと思っていたが気温が3℃、暖かくなるのを待って昼から出発。
昨年と同じ日だが、もう少し遅過ぎたようだ。
平日の昼間なのに、結構大勢が訪れていたのにはちょっとびっくり。

     (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

 

 

 

2011年11月13日(日)
この週末は、新蕎麦まつりにでも行こうかと思っていたが、曇りがちの天気に出控える。
上田公園で、けやきまつりをやっているので、昨年に続き覗いてみることに。
10時過ぎ、チャリで自宅出発。 実家へ寄ってから公園へ。
今年は暖かったせいか、発色が悪い。 時期はちょっと早いのかな。

 

 

 

 

 

 

2010年11月14日(日) =紅葉=
天気が芳しくなくお出掛けを見合わせたので、チャリで公園まで散策。
若干ピークが過ぎて、落葉盛んというところ。
公園へ行く前に、旧北国街道の柳町を覗く。


信濃国分寺 八日堂縁日 2014年1月8日 蘇民将来符

2014年01月09日 | ローカル

  


蘇民将来符とは、信濃国分寺が毎年1月7日・8日の八日堂縁日で参拝者たちに授ける招福除災を祈る護符のこと。
この蘇民将来符は、ドロヤナギ材を手彫りにし、六角錐形をしている。
その形状と図柄は民芸的に格調が高く、民俗学的にも貴重な文化財とされており、昭和43年4月に上田市の民俗文化財に指定。
平成12年12月には「上田市八日堂の蘇民将来符頒布習俗」が「国選択無形民俗文化財」に認定され、全国に誇れる無形民俗文化財とされている。

蘇民講は、蘇民将来符づくりにかかわる村人の組織であり、江戸時代以前より信濃国分寺の門前に家々を構えていた人々の講である。
蘇民講の人々は、作成した蘇民将来符を箱に入れて7日に国分寺に持ち寄り、数などを点検し、その後本尊薬師如来の前にそなえて護摩の祈祷を受ける。
翌8日の朝には、本堂前の石畳の両側に並んで、護符を一般に頒布している。

ドロヤナギの正式な植物学上の名称はヤマナラシ。
ハコヤナギともいわれポプラと同属の植物である。
葉は先がややとがった形で、樹皮は暗灰色を呈している。

この木は山地に自生し、四月に褐色の穂状の花をつけ、雌雄異株である。
当地方では、真田町、東部町、和田村、立科町等の標高700mから1200mの山林に自生、
幹はまっすぐに伸びやすく、樹高は15m~20m、直径は通常30cmほどになり、
若木の樹皮は滑らかな緑灰色で、樹皮の上に菱形の皮目がみられる。
葉柄の断面は扁平で、葉が風に揺れやすく、わずかな風でもサラサラと音をたてるためヤマナラシの名が生じた。
また、材質が白く箱材に用いられたためハコヤナギとも称されている。
その材質の加工のしやすさからマッチの軸木、パルプ、ツマ楊子、箱材などに用いられている。

千曲川サイクリング

2007年07月01日 | ローカル
2007年7月1日(日)
梅雨の中休み?、でもイマイチ天気が良くない
山は雲に隠れているので、予ねてから狙っていたサイクリングへ。
千曲川サイクリングロード。 上田橋から村山橋まで、全長約47km。
前回は途中から引き返したので、最後まで完走を目指す。
古舟橋の近くに会社があるので、そこからスタートでも良かったのだが・・・
9時自宅出発。実走3時間15分、58kmでゴールの村山橋へ到着。
近くのコンビニに昼食を仕入れ休憩後、13時復路スタート。
流石に帰りは疲れと上りで脚への負担が大きく、ペダルがなかなか進まない。
休憩時間も増え、実走3時間47分ながら18時前に帰宅。
往復113km、9時間弱のツーリングで、思ったより疲れたぁ~。





2005年5月14日(土)
天気が良いので、ちょっとサイクリングにでも。
千曲川沿いに専用のサイクリングロードがあるというので出掛けてみた。
鼠橋まで車に自転車を積んで行き、ここからスタート。
ほんのちょっとのつもりだったので、財布も水分も持たず出発。
時計も持っていなかったので、どれ位走ったのかも分からない。
流石に疲れたので、篠ノ井消防学校から引き返すことに。
全長、上田橋~村山橋 約47km。 今回、鼠橋~赤坂橋 約25km。 
車まで戻ると、13時ぐらいかと思っていたら、何と15時30分。
飲まず食わずで約50kmも走ってしまった。
次は是非、全線走破を目指そう。


太郎山

2007年02月11日 | ローカル
2007年2月11日(日)
予報より天気が悪く、山は雲の中。
スキーに出掛ける予定だったが見合わせ、昼から近くの太郎山へ。
テレマークスキーで山登りをする時に、腕の力が落ちているのを痛感する。
今日の山登りはストックを2本持ち、ノルディックウォーキングスタイルで腕を鍛えるようにした。
勿論専用ではなく、スキー用のポールを使用。
山頂までは50分ぐらいだが、結構良い運動になる。
下半身へ掛かる力が少なくなるのも良くわかる。
表参道から登ったが、下りは牛首コースへ大回りして下山。
その後、インラインスケートを1時間ほどしてきたので、多少は運動不足解消になったかなぁ。




2005年7月17日
久しぶりに近所の太郎山へ。
子供の頃は年に何回も登ったなぁ。
表参道から登り、遠回りして西光寺林道へ下る。

東太郎山林道&菅の沢林道

2002年11月03日 | ローカル
2002年11月3日 太郎山と菅平周辺
今年最後のツーリング?
朝の温度0℃だが、昼間はまだ走れる。

東太郎山林道(黄金沢から東太郎山)
行き止まりの為、ほとんど走る人はいない。

菅の沢林道(傍陽から菅平・大松山)
群馬ナンバーのオフロードバイク2台が走っていた。