2003年5月3日
10時、名古屋名城公園南交差点噴水前で待ち合わせ。
それに先がけ、2日にスカブー650の試乗を兼ね先発。
木曽路を南下、奈良井宿、御岳ロープウェイ、寝覚めの床、馬籠宿、恵那狭、を見学後、
多治見のビジネスホテルに飛び込み1泊。
10時、名古屋名城公園南交差点噴水前で待ち合わせ。
それに先がけ、2日にスカブー650の試乗を兼ね先発。
木曽路を南下、奈良井宿、御岳ロープウェイ、寝覚めの床、馬籠宿、恵那狭、を見学後、
多治見のビジネスホテルに飛び込み1泊。
3日、予定より早めに到着、一足先にぱぱさん、KOfyさんと待ち合わせ。
名城公園のふじを見学、揃って名古屋城バックに記念撮影。
その後、マーシーさんと待ち合わせ。
マーシーさんより「てんむす」の差し入れ、おやつに丁度良かった。
談笑の後、平和公園のアクアタワーを見学、スクーターの揃い撮影。
ちょっと遅めの昼食は台湾ラーメン、病み付きになりそうな美味しさだった。
マーシーさんとぱぱさんとはお別れ、KOfyさんと渥美半島へ向かう。
ちょっとハプニングもあったが、蔵王山展望台で夕陽と夜景見物。
近くのビジネスホテルに飛び込み宿泊。
4日6時30分出発、途中コンビニで朝食、渥美半島先端の伊良湖岬灯台に向う。
散策後、半島を一周ルートで浜名湖方面へ向う。
国道1号線分岐点でKOfyさんと別れて、それぞれ別行動で帰路につく。
館山寺温泉を経由、細江町、引佐町から鳳来町へ抜ける。
鳳来寺を見学、ついでに鳳来寺山山頂まで登って来た。(往復約2時間)
東栄町から佐久間ダムへ向う。山間部へ入る為、途中でガソリン給油。
休日の為スタンドが休み。ドアをガタガタやっていたら、親父を思い起こさせるような好爺が出てきた。
無理を言って給油してもらった上、おまけに料金まで割り引いてくれた。
佐久間ダム見学後、飯田に向う。
途中凄い田舎、というよりこんな所でどうやって生活しているのだろうという感じ。
時間が遅くなったので、飯田から岡谷まで高速利用。
流石に650cc、パワーもあるし運転が楽。
和田トンネル経由、19時30分帰宅。
3日間のトータル905km走行。平均燃費、23.5km/㍑。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |