nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

白馬五竜&47 ④

2016年04月09日 | スキー
      その①はこちら    その②はこちら    その③はこちら
2016年4月9日(土)
今年シーズンは暖冬、小雪で、各スキー場は苦戦していたが、もう殆どがクローズしている。
GWまでオープン予定しているところも、このところの暖かさで、早めにクローズになるところも有りそう。
白馬エリアの格安券を手に入れ、3月の内に行こうかと思っていたが、天気や腰痛により延びていた。

ここ一週間ほど天気がイマイチの予報。 今日だけ好天気になるというので土曜日ながら出掛けることに。
五竜・47、八方尾根、どちらでも使用可能だが、五竜はもう下山路がクローズしている。
八方も名木山下山は可能だが、ゴンドラと離れているので、駐車場との関係でイマイチ都合が悪い。
ということで、47をベースに駐車し、五竜側へも少し滑るようにする。

6時25分、自宅出発。地蔵峠~中条(旧道)~オリンピック道路で、現地7時55分着。 約79km。
絶好のバイク&スキー日和、車なのが残念。 流石に休日、予想以上に車が多く、人も大勢いる。
ショートスキー+革靴で、ゴンドラ~リフトを乗り継いで、ゲレンデトップまで上がるともう9時。
足慣らしで1時間ほど滑り、一旦車へ戻り休憩。 暖かくなって来たので、上着と手袋を交換。

再びゲレンデトップから、五竜側のグランプリコースへ下り、再び上がって地蔵の頭まで登ってみる。
眺望は先ず先ずだが、若干霞んでおり、青空がくっきりとは映えない。どうも黄砂が飛んでいたようだ。
もう昼近いので昼食の為に戻ることにし、R-1コースから一気にベースまで下る。
手袋を脱ぎ、汗で湿った手を雪で洗う。 車まで戻り上着を脱ごうとしたところ、何とリフト券がない!

急いで板を脱いだところまで戻って探したが、もう誰かに拾われてしまっていた。
券自体は格安で手に入れたが、ICカードの保証金1000円が戻って来ない。
以前、五竜でも紛失したことがあり、この時も1000円が無駄になってしまった。
午後は滑ることが出来ないので、ゆっくり昼食を済ませ、早めに帰宅すること。

 

 

 

 

2014年4月7日(月)
一時的に寒気団が南下し、3月並みの寒い日が続いている。
今朝も-3℃、菅平では昨日17cmの降雪があったようである。
バイクでは厳しいかも知れないので車で行くことに。

6時25分、自宅出発。 地蔵峠越え、道路標示では-4℃。
8時05分、現地着。 約75.4km。 バイクより20分ほど余計に掛かる。
ハードブーツ+レギュラースキーで準備を整え、8時20分ゴンドラでアルプス平へ。

天気も良く、素晴らしい眺望。 ゲレンデコンディションも最高。
1時間半ほど滑り、休憩の為に一旦車へ戻り、コーヒータイム。
ハードブーツのまま、板をショートに交換し、夕方まで滑る。

昼食後、14時頃からは風が強くなり、時々突風が吹き荒れる。
15時頃からはゴンドラもリフトも減速運転、一時的に停止することも。
16時15分で上がり、16時35分発、18時15分無事自宅帰宅。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 

 

 

2014年1月7日(火)
正月休み明け、昨日の蓼科山登山に続いて、今日はゲレンデスキーへ。
週間予報は、今後一週間に太陽マークはなく、雲や雪だるまだらけ。
貴重な好天気、何処へ行くか迷ったが、白馬方面で一番近いところへ。

昨日に続き、朝の気温が-8℃。 寒いのは覚悟して出掛ける。
6時50分自宅出発、1時間40分ほどで現地着。 約75.3km
準備を済ませ、ゴンドラでアルプス平まで登ると、もう9時過ぎ。
午前中はハードブーツとノーマルスキーで感覚を取り戻す。

昼食を挟んで、午後は革靴とミドルスキーで練習。
しかし堅いゲレンデでは、中々上手く滑れない。
とおみゲレンデに戻り、初心者コースで慣らす。
15時30分過ぎで上がり、帰宅へ。

 

     
         (右下のボタンで全面表示のスライドショー)