nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

ハスラー TS125

2009年03月22日 | その他
2009年3月22日(日)
リストアも思ったように進まず、活躍する機会が少ないまま約4年になろうとしている。
これからも出番が少なそうなので、この際思い切って処分することにした。

買い取りの場合は二束三文だろうから、オークションへ出品してみることに。
車体部門は出品料が掛かるので、パーツとして出品。
いろいろ不具合もあるので、ジャンクとして部品取り車とする。

 オークション > 自動車、オートバイ > オートバイ > パーツ > その他
**************************************************************************
★スズキ ハスラーTS125 完動ジャンク 部品取り車★

エンジンはキック一発で始動し走行可能ですが、次の点でジャンクとします。
・ウィンカーは点灯しますが、点滅しません。
・ホーンがありません。
・走行メーターは交換してあります。
・タコメーター・ケーブルはありません。
・バッテリーは殆ど死んでいます。
・タイヤの溝はそこそこありますが、経年劣化によるヒビが見られます。
・エンジンオイルタンクのキャップがヒビ割れの為、針金で補強修正してあります。
・サイドミラーは右側のみで、左側にはありません。
・燃料タンクのコックに、ストレーナーがありません。
・再塗装部分に、一部塗装剥がれがあります。
・その他、細かいサビがあります。
・この他にも、いくつかあるかも知れません。

よって部品取り車とします。
ヘッドランプ・ブレーキランプは点灯します。
このままでも走行は可能ですが、公道を走る場合は自己責任においてお願いします。

車体番号:TS1252-134***
年式: 正確には不明、1981年頃?
走行: メーター換装の為、不明
取説: ありません。

廃車してから、ナンバープレートを取り外しての引き渡しになります。
自賠責は解約予定ですが、22年6月まで約1年残っていますので、
ご希望であれば、別途3500円でこのままお付けします。
引き取り・配送は、落札者様の方でのお手配にてお願いします。
***************************************************************************

入札者が現れ、落札された。
本日、直接引き取りに来られ、上田ICの近くで待ち合わせの上、引き取られて行った。
末永く、可愛がって下さい。





2005/06/12(日) 林道 真田-坂城線
先日入手したTS125のテスト走行を兼ねて、近くの林道を走ってみた。
125ccの非力ながら、相当なところも走れる。
スカブーは勿論、LAカスタムでも走れなかっただろう。

2005/06/19 地蔵峠
2005/08/07 林道 御林線
2005/09/04 菅の沢林道





2005/06/04(土)
LAカスタムからスカブーに乗り換えてから、山道を走れなくなってしまった。
中古で維持費の安い125ccを手に入れたので、また違った楽しみ方が出来る。

年式も走行も分からない
ほど古い?。エンジンは
快調、走行に問題はない
ハンドル、メーターは
交換されているようだ。
エンジンはリペイント
されている。
マフラー(2ストは
チャンバーか)も交換さ
れている。音がうるさい
ヘッドランプは点くが、
ウィンカー・ホーンが
鳴らない。今後直さな
ければならない課題。

野沢温泉 ②

2009年03月15日 | スキー
       その①はこちら
2009年3月15日(日)
夜中は雪、午前中は曇り、午後からの晴れの予報に、先月7日のリベンジへ。
朝は-3℃、道路の雪も心配だったので。先月より30分ほど早めに車で出発。
8時少し前に柄沢駐車場へ着。流石に今日はまだ余裕がある。

連絡リフトが8時30分からの運行なので、長坂ゴンドラまで準備運動がてら歩く。
ゴンドラは8時40分からの運行だか、もう何人か並んでいる。
予報より天気が良く、運行開始まで15分ほど待ち、直ぐに山頂駅へ。
リフトの乗り継いでやまびこゲレンデへ。

思った通り、夕べの雪と快晴に恵まれ、素晴らしい樹氷の世界。
ゲレンデもまだ荒れておらず、朝一番は気持ち良~い。
流石に10時を過ぎると混み出した。
一旦チャレンジコースの方へ回避、ここで1時間ほど滑る。
再び、やまびこへ戻りスカイラインコースから昼食の為に下山。
午後からショートスキーに履き替え、15時で早めに切り上げ帰宅。
長坂ゴンドラ駅舎から毛無山方面。雲が大目ながら晴れそうな天気 山頂駅、素晴らしい天気になった
小毛無ゲレンデ やまびこBコース
やまびこ やまびこ やまびこ
やまびこ やまびこ
やまびこ やまびこ やまびこ
やまびこ第2リフト。10時を過ぎるとリフト待ちも スカイライン降り口 スカイライン上部
スカイライン中部 スカイライン下部




2008年4月5日(土)
3年ぶりにバイク&スキーで野沢温泉へ。
朝は0℃だったので、真冬並みの防寒装備で出発。
日中は暖かくなりそうなので、別にスキーウェアを用意。
柄沢駐車場から、長坂ゴンドラ乗場まではシャトルバス。
日影ゴンドラや、チャレンジ、パラダイスのリフトは休止中。
朝のやまびこゲレンデは、締まっておりガチガチ。
しかし11時を過ぎると、流石にベトベトになって来る。
一番好きなスカイラインコースはまだ滑れるが、柄沢ゲレンデには下りられない。
自宅から、77km。 約1時間30分。
柄沢ゲレンデには雪が殆どない。長坂ゴンドラ連絡リフトも休止中
ゴンドラ山頂駅
やまびこゲレンデトップ
やまびこフォーリフト
やまびこBコース 上ノ平ゲレンデ 小毛無ゲレンデ。スカイライン連絡リフト
スカイラインコーススタート地点 天気が良いと気持ちの良いコース。向こうは妙高山・火打山 野沢温泉街へ向けて、尾根コースを滑る

ソーラーライト・パネル設置

2009年03月13日 | その他
2009年2月6日(金)
以前付けていたカーポートのソーラーライトの、パネル・LEDが不調になった。
代品を検討していたが、中々気に入ったものが見つからない。
そこでこの際、部品を組み合わせて自作することにした。

一番の問題点は、ソーラーパネル自体を何処へどうやって設置するかだ。
ある程度の角度を付ける必要があるし、日照条件の良い所を選ばなくてはならない。
距離は出来るだけ近い方が良いので、カーポート本体の上に設置することに。
角度を付ける為には架台が必要で、現場に合わせて廃材を利用して自作する。
ソーラーパネルは同時にもう1枚入手しているので、並列を考慮して2枚分とする。
カーポート本体への固定は、ポリカ固定ビスを利用して、L金具を細工して固定。

ランプは2本あるバルブ球を外し、24灯LED球x1枚に交換。
明るさを見て、もう一枚増設も考える。
設置後、雨が吹き込みそうなので、周りを自作のフードで囲う。

バッテリー・コントローラーは、雨が掛からないように、屋根下の支柱の脇に設置。
センサーも防水ではないので、ポリカを透しても動作するようなので同時に設置。
配線類は全部まとめてスパイラルチューブで囲ったので、少しは見映えが良くなった。



(主要部品はネットオークションより入手)    別途送料合計 ¥2765
  ・ソーラーパネル本体 (5W 21.5V 250mA)  ¥3300
  ・バッテリーコントローラー (12V6A)        ¥3800
  ・光センサーキット (12V 0.25A)        ¥950
  ・24灯LEDランプ                   ¥121

  ・ランプ本体    廃品再利用 (貰い物、ワゴン車用のシャンデリア)
  ・12Vバッテリー 廃品再利用 (以前スカブーで使用していた物)
  ・架台用アルミ材  廃品利用  (窓用の手すり)

  ・ソーラーパネル固定用金具           ¥550
  ・バッテリー設置用カゴ             ¥100
  ・バッテリー設置用カゴ固定L金具(ステンレス) ¥100 x 2個
  ・架台固定用L金具(ニッケル)         ¥250 x 4個
  ・スパイラルチューブ(2m)          ¥100 x 2巻

  ・その他、ビス・ボルト・線材・端子・コネクター類は、手持ちの物を流用

17:50 自動点灯確認    


2009年3月13日(金)
1ヶ月が経過したが、順調に動作している。
バッテリーに余裕がありそうなので、もう一つ玄関先に増設。
カーポート用のものを、以前のライトを再利用して36灯のものに交換。
外した24灯のランプへ36灯を加えて、玄関用にした。

カーポート下のバッテリーから、玄関先まで配線するのが大変だった。
自動点灯のセンサーキットの容量が不安だったので、専用にもう一つ購入。
配線・コネクター類は、手持ちのもので済ませた。
カバーをレフレクターを意識して、裏表反対に作り替えた。

18時過ぎ、無事自動点灯を確認。




2010年6月5日(土)
その後、パネルを増設したり、ライトを増設・移設したので、現在の状況はこちら

鹿沢スノーエリア

2009年03月11日 | スキー
2009年3月11日(水)
雇用調整の休業日に出勤したので、その代休で休みに。
朝の温度が-3℃、夕方から雪の可能性もあるので、バイクでは無理だろう。
野沢温泉を目論んでいたが生憎の雪のようなので、草津国際か鹿沢に変更。
どちらにするか迷いながら出発。
鳥居峠には、夕べ降った雪がまだ残っており、車で正解だった。
  草津:平日なので駐車料金が無料だが、昼から雪の予報。
  鹿沢:平日なので第3リフトが動かないが、雪の予報はない。
空模様を見ながら、直前で鹿沢に決定。
3月とは思えないほど気温が低く、風も冷たい。
ゲレンデから見ると、草津国際がある白根方面は朝から雪が降っていそうだった。

平日なので、駐車場もゲレンデもガラガラ。 先日の野沢温泉とは大違いだ。
第3リフトが動かないので、主に第5リフトでライトAゲレンデを滑る。
1ラウンド約6分。 空いているので、1時間で10回ほど乗れる。
昼食を挟んで、午後からはショートスキーに履き替えて挑戦。
このゲレンデで、ショートスキーのテレマークターンが出来るようになったので少し上達したかなぁ。
14時頃になると、強風の為と言って、リフトが運休にされてしまった。
あまりに人が少ないので、電力カットの経費節減策かも?
16時前ぐらいから、小雪が舞い始めたので、早々に引き上げ。



2009年2月11日(水)
会社カレンダーでは出勤日だったが、仕事の都合上で急遽休みなった。
懸賞で当たったリフト券があったので、祝日であるが出掛けた。
週中の祭日のせいか、意外と空いている。

レフトゲレンデを攻めるには、第3リフトの乗らないと行けない。
この第3リフトは、休日の10時から14時の間しか運転されない。
オフピステであるが、このところの雪が降っておらず、
更に踏み固められた上に、凍み上がっているので、かなり硬いバーンになっている。
流石にここではテレマークターンは出来ず、アルペンターンになってしまう。
ここを何度か滑ると、ライトゲレンデが凄く優しく感じる。

天気予報では、午前中は晴れ、午後から曇りの予報。
14時頃から曇って来て、第3リフトも終了したので、テレマークに改造した
ショートスキーに履き替えて、カマンゲレンデでお遊び滑り。
15時過ぎには小雪が舞い始めて来たので、早々に引き上げ帰宅。


2007年3月17日(土)
気温は低かったものの、晴れていたのでバイク&スキーへ。
草津国際を目指したが、つまごいパノラマラインの一部に雪があり引き返した。
三原回りが面倒臭くなり、鹿沢ハイランドへ。
草津方面は、雲に覆われていたので正解だったようだ。
ライトゲレンデをテレマーク姿勢で滑れるようになったので、ちょっと上達した気分。
午後から小雪が舞い始め、帰りの峠越えが心配なので、早めに切り上げ帰宅。



2005年2月27日(日)
県北部は大雪が降っており、Mt.6のスキー場は行けない。 
天気の良い近場で、スノパスが使える鹿沢へ。風が強く寒かった。



2004年10月23日(土)
シーズントップをきってスキー場がオープン。
まだ400mの1コースしかないが、初日で大勢が来ている。
まわりの紅葉と雪の白のコントラストが美しい。
一応バイクにスキーを積んでいったが、今日は止めておいた。
写真の発色が悪いので翌日に撮り直し。ついでに周辺の紅葉見物。



2003年4月6日
昨日の降雪により、思わず出かけた。
春スキーとは思えないコンディション。
体力不足を痛感する。