nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

大地震

2011年03月11日 | その他
2011年3月11日(金)

本日午後、東北沖でもの凄い大地震が起きましたね。
LIVE映像は、まるでパニック映画を観ているようでした。

各地で甚大な被害が出ているようですが、その全貌がわかるまでには数日掛かるでしょう。
その影響なのでしょうか、HPで使っている画像BBSのサーバーに繋がりません。



メモ帳での一括変換
編集→置換→検索する文字列→置換後の文字列→置換して次に
(一つずつ変換、全て置換で一括変換可能です。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津国際スキー場

2011年03月09日 | スキー
2011年3月9日

 

 

 

2010年12月17(金)
雇用調整が始まり23ヶ月目。 今日も休みだ。
草津国際スキー場のオープン日。今シーズンの初滑りに出掛ける。
以前はオープン日は無料だったが、シニア券適用で、2400円。

オープン日の特別サービスで、次回使用可能な1日無料券が付いて来る。
その他に、クロワッサンとカップスープ、ソフトドリンクのサービス。
温泉入浴料半額券やガソリンの割引券も付いて来るが、これは使わなかった。

行き掛けは雲が掛かっていて心配だったが、絶好のスキー日和の好天気。
ロープウェイ山頂駅を降りると、外にはダイヤモンドダストが美しい。
写真に撮ったが、ゴミかホコリにしか見えない。 動画撮影すれば良かった。

リフトは2本、本白根第1ロマンスリフト・逢の峰ロマンスリフトのみの運転。
ゲレンデも、本白根と逢の峰の2つだけなので、ちょっと物足りない。
自然の降雪が少なく、気温も高い日が多いので人工降雪でも精一杯だろう。

8ヶ月ぶりのスキーだが、意外と感覚が落ちておらず、良い感じで滑れた。
昼食を挟んで、午後からはショートスキーに履き替え2時間ほど滑る。
やはり物足りないので、3時で引き揚げ。

行き帰りは、冬季閉鎖になっているつまごいパノラマラインを通る。
一応ゲートがあり閉まっているが、地元車が結構走っている。
距離は国道周りより若干延びるが、時間的にはこちらの方が早い。

 

 

 

2009年3月27日(金)
今月も雇用調整が継続され、金曜日が休み。
天気予報は雪の予報だが、雪が止んだのでダメもとで出掛ける。
どうなるか分からないので昼食は持たず、キャンプ用の非常食と水だけ用意。
当然峠には雪があるだろうから、バイクでは無理。
9時過ぎ、現地到着。 曇りながら雪は降っていない。
チケット交換時に山頂の天気を確認すると、雪は止んでおり、時折薄日も射しているとのこと。

滑り始めて暫くすると、左目奥の方に頭痛を感じる。
2時間ほど滑った頃、雪も舞い始めたので、一旦車に戻り休憩。
20分ほど寝ていたが頭痛が治まらず、雪の降り方も激しくなったので、今日は諦めて帰ることにした。
帰宅後、昼食を済ませ、2時間ほど昼寝をしたら、頭痛は殆ど治まった。
原因は何だったのだろう?

 

 

 

2009年01月23日(金)
このところの不況の影響を受け、週休3日制を実施せざる得なくなり、その最初の休日。
喜ばしいことではないが、貴重な平日の休みなので、有効に使わなければ勿体無い。
平日の割引や駐車料金が無料になるスキー場で、手持ちのリフト券の中では草津国際。

天気予報は、「昼から午後は晴れ、朝晩雨又は雪」。
予報を信じて小雨が降る中を出発、現地に着く頃には雨は上がっていた。
やはり平日は人が少なく、駐車場もリフトもゲレンデも空いている。
滑り始めはまだ雲が多かったが、やがて青空も覗く素晴らしい天気になった。
しかし3月下旬頃の陽気で、日向では板が走らず春スキーのようだ。

昼前からは、雪崩の危険があるということで、振り子沢コースは閉鎖に。
身体も汗ばみ、昼からはシャツとオーバーズボンを脱いで丁度良かった。
久しぶりに4時過ぎまで滑ったが、この時間になると雪面が見えづらくなるなぁ。

 

 

 

2008年12月06日(土)
天気予報とライブカメラで確認すると、先ず先ずの天気のようだ。
朝の温度は-1℃ながら、昨日の雨や雪で道路に凍結箇所があるので、
バイク&スキーは無理だろうから、車で行くことに。

今シーズン最初の足慣らしなので、感触を掴む程度。
先月の左膝の怪我の回復具合を確認する為には無理は出来ない。

本日はオープン記念で、リフト・ロープウェイが無料。
上部のゲレンデ2ヶ所とリフト2本のみの運転。
流石にリフト2本では、リフト待ちが出来てしまう。
2時間ほど滑り早々に引き上げ、家に帰ってから昼食。

 

 

 

2008年3月22日(土)
先週・先々週に引き続き、3週連続で草津国際へバイク&スキー。
明け方の方放射冷却により朝は0℃まで冷え込んだ。
日中は体感的には20℃くらいまで上がって、薄着でも暑かった。
先週閉鎖していた振子沢コースも、10時半過ぎまで滑れたが、
その後雪崩の危険がある為、再びコース閉鎖。
白根ゲレンデはまだ大丈夫だが、天狗山付近は来週はもうダメかも知れない。
やはり先週よりゲレンデが荒れ、板が重く脚が動かない。

 

 

 

2008年3月16日(日)
先週に引き続き、バイク&スキーへ。
日中は気温も上がり、もうすっかり春スキー状態。
雪が多いのでもう暫くは滑れそう。
振子沢コースは、雪崩の危険がある為コース閉鎖。
昨日の根子岳スキー登山の影響が残っており、脚が重い。
午前中に2.5時間、午後2時間で早々に引き上げた。

 

 

 

2007年3月10日(土)
今週末は天気が崩れるという予報だったが、雨の心配はなさそうなのでスキーへ。
朝は-4℃だったので遅めの出発、先週に引き続きバイクで。
今のデジカメでは動画撮影をしたことがないのでテスト撮影。

 動画はこちら。  ⇒ 振子沢コース  ⇒ 清水沢コース

 

 

 

 

2007年3月3日(土)
今年最初のバイク&スキー。
昼間は4月の陽気まで気温が上がり、もう完全に春スキー。
天狗山ゲレンデは、来週にはクローズしそうだ。
それにしても、まわりにも雪が少ない。
今日は3月3日のひな祭り。
女性客は無料とのことで結構混んでいた。
明日はスキー大会で、清水沢コースが閉鎖される。
白馬方面にでも行ってみるかなぁ。

 

 

 

2007/01/14(日)
今日は晴れるという予報なので出掛けた。
最初は雲が多かったものの、午後からは青空も。
それにしても、今年は雪が少ない。
至るところで、クマザサが顔を覗かせている。
志賀草津道路の雪も少なく、春の開通は早いかな。

 

 

 

2006/04/15(土)
久しぶりの休日で春スキーに。勿論バイクで。
道路も駐車場にも全く雪はない。でも山肌の雪は例年より多い。
明日は「ツールド草津」が開催される為、急ピッチで道路の除雪が進む。

 

 

 

2006/02/11(土)
懸賞でリフト券が当ったので出掛けた。
連休の好天気でかなりの混雑。
流石に山までは登る人はほとんどいないようだ。
久しぶりに白根山のお釜を見てきた。

 

 

 

2005/04/09(土)
好天気でバイク&春スキー。
Mt.6のシーズン券のおかげだ。流石にもう春雪状態。

 

 

 

2005/03/26(土)
予想外に天気が悪く、3時間ほどで切り上げ。

 

 

 

2004/12/11(土)
Mt.6のパスで、草津国際スキー場のシーズン券の交換に。
ついでに初滑り。 山頂はガス気で気温も低くアイスバーン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根子岳 (スキー登山) ②

2011年03月06日 | スキー
                    -根子岳スキー登山①はこちら

2011年3月6日(日)
雇用調整の振り替えを含め4連休の最終日。
初日2日目はゲレンデスキーに行ったので、2ヶ月ぶりの根子岳へ。
好天気の日曜日、流石に大勢が登っている。

雪上車が入って圧雪されてしまっているので、ネイチャースキーの面白味は半減。
途中から誰も踏み込んでいない地帯を歩き、ショートカットで頂上を目指す。
少し霞んではいるものの、360°の眺望に気分爽快。

10分ほどで休みがてら下山準備をし、圧雪バーンを下る。
登り 1時間50分  ~  下り  30分。
自宅へ戻り、昼食。 (出発08:20 ~ 帰宅11:50)

 

 

 

 

2011年1月5日(水)
今日から仕事始め。 のはずだったが、雇用調整によりもう1日休業。
今朝の菅平高原の最低気温が-20°、ちょっと躊躇したが手軽な根子岳へ。

ソフトブーツとショートスキーの組み合わせでの実践は初めて。
途中までは圧雪車が入っているので、ブーツのみで登山。
残り部分も何とかブーツのみで、頂上まで到達。

下りのショートスキー、何度か雪の中に突っ込み転びながらも、滑走出来た。
練習すれば、本番でもある程度滑れそうだ。

 

 

 

 

2010年4月17日(土)
朝起きると、季節外れの大雪で20cm弱ほど積雪。
予報で雪になるとは言っていたが、これほど降るとは予想外。
これだけ積もれば、山なら充分滑れるだろうと、急遽山行きを決行。

大勢の方は、もうノーマルタイヤに交換しているが、スタットレスタイヤを履きっ放し。
一旦片付けたスキー道具一式を積んで出発。
菅平へ上るにつれ、意外と積雪が少ないのにびっくり。

いつものように峰の原の駐車場で準備を済ませ、8時50分スタート。
昼から晴れるという予報だったので、まだガスっている。
渋谷区青少年山の家前からスキーを装着。 雪が重く、歩き辛い。

中間点を過ぎると、積雪が少なく、至るところにブッシュが露出。
雪のあるところを選びながら歩くが、やがてどうしようもなくなる。
登山道へ戻ると、僅かに雪があり、何とか歩ける状態。

滑りは期待できないなと思いながらも、何とかスキーを履いた状態で頂上まで辿り着く。
予報通りに青空が覗いて来たが、若干雲が大目。
休憩後、下山開始。 滑れたのは頂上直下の僅かな地帯。

後は雪のあるところを選び、狭い登山道を下る。
ところどころ雪が融け始め、岩が出始めており、スキー板に擦る。
牧場まで下ると流石にもう限界。 スキー板を外して担いで下る。

頂上付近は晴れていたのに、下はガスで霞んでいる。
この時期の雪は水分が多く、日中の気温が上がったせいもあり、融けるのも早い。
もう諦めていた根子岳スキー登山だが、こんな時期に登れるとは今年の気象は異常だな。

 

 

 

 

2010年2月2日(火)
毎週金曜日の雇用調整日休業に出勤した分の振り替えで休み。
天気予報がイマイチ芳しくないが、午前中は何とか晴れそうなので、
昨日からの降雪で新雪が期待される山スキーを計画。

前回リタイヤした浅間山のリベンジと根子岳と迷ったが、家の周りの除雪をしていて
出発が遅くなってしまったので、近くで勝手を知ったる根子岳へ向かうことに。

8時半、自宅出発。 9時20分、峰の原よりスタート。
牧場まで10分、 リフト降り場まで更に10分、 牧場の外れまで更に15分。

ヘリスキーが中止なって、今年から雪上車でのスキーツアーが始まった。
コース上には圧雪車が入り、ゲレンデと同じく圧雪されてしまっている。
全くネイチャースキーの趣はなく、興醒めである。

国立公園内に、営利目的のこういうものが入っても良いものだろうか。
誰(何処)が営業許可を出しているのか。   絶対反対!!

中間点?まで、牧場外れから約20分。 残り頂上まで1.6km。
登りの途中で、雪上車が登って行った。
この頃より、頂上付近に雲が発生、段々暗くなって来る。

11時20分、頂上。 スタートから2時間。
辺りは雪が飛ばされて地吹雪状態、視界は利かず風も冷たい。
早々に下山準備して下る。

下りは圧雪してあるので、ちょっと距離がある単なるゲレンデスキー。
滑るには楽だが、これでは折角苦労して歩いて登った意味がない。
ここでのスキー登山は、これが最後?かな。

20分でリフト降り場まで下りる。 更に車停めまで10分。 11時55分。
片付けをし、自宅へ戻って昼食。

自宅近くの虚空蔵山。昨晩の降雪で雪景色 根子岳へ向かって、菅平高原メインストリート 峰の原別荘地帯
定位置に車を停め出発 10分ほどで牧場。新雪で踏み後もない 奥ダボススキー場、リフト降り場
牧場の外れより。圧雪されてしまっている 根子岳へ向かって。これではゲレンデと同じだ 牧場、スキー場方面
勝手に中間点としている標識 下を振り返って
雪上車。こんなものが走られたら堪ったものではない 頂上付近には雲が掛かり始めている 頂上少し手前。コースを外れて無圧雪部分
振り返れば、下はそれほど天気は悪くないがなぁ 登り2時間。頂上は地吹雪で何も見えない 下りは圧雪バーンのゲレンデスキー
下り20分、リフト降り場。頂上以外は晴れているのになぁ 頂上から30分。車の元へ戻る
 

 

 

 

2009年12月27日(日)
今日から来月4日まで9日間の、年末年始休暇がスタート。
曇ってはいたが、山方面は綺麗に見えているので、好天気になると予報に、
今シーズン最初のスキー登山へ。

峰の原に着く頃から雲がかかり、辺りもガスに覆われる。
牧場を抜け、避難小屋付近まで行くと、雲の上に出て見晴らし良好。
まだ積雪が少なく、所々にブッシュが見え隠れしている。

日頃の運動不足が露呈し、脚力・心肺機能とも悲鳴を上げている。
登りもきつかったが、下りでこんなにきつかったのは初めて。
普通は30分あれば下るのに、休み休み1時間も掛かってしまった。
ゲレンデで少しトレーニングする必要があるなぁ。

08:30 自宅出発、峰の原へ
09:10 準備を済ませスタート
10:25 ほぼ中間点
11:35 頂上
11:55 下山開始
12:55 車へ戻る
13:35 自宅へ帰る

峰の原 陽は射しているのだが雲が厚い 牧場はガスに覆われている
避難小屋。雲海を抜けたようだ ほぼ中間点 頂上
頂上より北アルプス 富士山がこんなにはっきり見えたのは初めて
浅間連邦
北アルプス
湯の丸~烏帽子岳越しに八ヶ岳連邦 下山開始 無事下山

                    -根子岳スキー登山①はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢スノーエリア 2

2011年03月03日 | スキー
                           その1はこちら
2011年03月03日(木)
雇用調整とその振り替えで、今日から6日の日曜日まで4連休。
天気は先ず先ずのようなので平日の空いているスキーへ。

毎週火曜日はメンズデーで1日券が2000円。
今年から新たに木曜日がハッピーヤングデーと称して50歳以上なら1000円。

平日なので第3リフトも動かないし、カマンゲレンデもクローズなので
面白味に欠けるが、1日券が1000円なら行ってみる価値はありそうだ。

ソフトブーツの練習には丁度良く、昼まで滑る。
昼食後、ハードブーツで上級ゲレンデで少し遊ぶ。

両ブーツでは感覚が微妙に違い、どうも上手く滑れない。
1時間ほどで切り上げ、再びソフトブーツに履き替える。

寒さのせいで指先がジンジンするし、筋肉痛もして来たので15時半で切り上げた。



2010年03月14日(日)


2010年01月30日(土)



2009年12月29日(火)
年末年始休業の初日の一昨日(27日)に、根子岳へスキー登山に行ったが
体力不足を痛感し、少しゲレンデスキーで鍛えようと出掛けた。

ここのセンターゲレンデトップとレフトゲレンデは、第3リフトに乗らないと行けないが、
このリフトは、休祭日の10時~14時しか運転されないので、平日では滑れない。

平日の水曜日はメンズデイで、1日券が2000円と格安サービスがあるが、
第3リフトが動かないので、魅力が少ない。

第3リフトが動き出すまで、ライトゲレンデで足慣らし。
休憩後、第3リフトでゲレンデトップへ上がる。

流石にこの両ゲレンデは手強い。 早くここを上手く滑れるようになりたいなぁ。
14時の終了後、ライトゲレンデでショートスキーに履き替え夕方まで滑る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする