nauhts  (アルバム代わりのブログ)

ツーリング、スキーにローカル、その他、何でも記録
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

ビーナスライン (2008年)①

2008年04月27日 | ビーナスライン
2008年4月27日(日)
晴れるという予報に残雪の蓼科山登山と、ビーナスラインの走り初めを計画。
しかし朝から曇りで山の方は何も見えず、午前中はスカブーを洗車して様子をみる。
昼から薄めにぼんやり見えて来たので、出掛けることに。
時間が遅いので登山は諦め、武石から美ヶ原~白樺湖へ抜ける。
GWに入ったせいか、車もバイクも結構走っている。
遠望は利かず、眺望もちょっと霞んでいるが、先ず先ずの天気になった。
七合目の登山口の確認をし、立科から帰宅。
140km、3時間半ほどのプチツー。

美ヶ原高原美術館付近の最高地点。周りにはまだ雪が残る 美ヶ原高原美術館付近の最高地点。雪の壁が出来ている 美ヶ原台上
山本小屋への分岐点。蓼科山・八ヶ岳もぼんやり ビーナスライン。車山は雲で日が影っている 富士見展望駐車場。八ヶ岳の右に富士山が見えるはずだが・・・
富士見展望駐車場。北八ヶ岳 蓼科山&白樺湖。日が影ってしまった 登山口の確認に、林道夢の平線へ
七合目登山口から先は残雪で通れない 登山口。登山道はまだ完全に雪で覆われている 帰路の途中。蓼科牧場より蓼科山

白馬五竜&47

2008年04月19日 | スキー
2008年4月19日(土)
この週末は、田貫湖からのダイヤモンド富士か、渥美半島キャンプツーの予定だった。
しかし、天気が目まぐるしく変わり、結局はどちらも中止に。
逆に県下の天気が回復傾向で、曇りながら雨の心配は無さそう。

間も無くスキーシーズン終わり、最後?のバイク&スキーへ。
行き帰りの道中には、桜やモモが満開で春本番である。
春のゲレンデながら、朝の内は結構良い感じで滑れる。
流石に午後になると荒れて来て、ザラザラ・ベトベトになる。
陽が照っていないので、暑くなく寒くなく丁度良い感じ。

 

2008年4月20日(日)  昨日に続いて。
行きの途中で、スカブーの50000km達成。
予報に反して天気がイマイチだったが、意外と大勢がいてびっくり。

 

 

 

2007年11月25日(日)
三連休の最終日。 好天気に恵まれ、連休前の降雪によりオープンした五竜へ。
朝は0℃、陽が昇り少し暖かくなった8時半に出発。
到着後、準備をしゴンドラ・リフトを乗り継いでトップに立ったのは10時45分。

まだアルプスゲレンデだけのオープンで、リフトも2本しか動いていない。
初滑り期間中は、3500円の割引料金だが、今年からシニア料金が適用するので同じ。
この時期としては最高のコンディション。

大勢が訪れており、シーズン中にはないリフト待ちが15~20分。
新しい板と初滑りにより、感覚がイマイチ掴めなかったが、充分堪能出来た。
今年は雪が多そうなので、山へ入っても楽しめそうだ。

 

 

 

2007年5月3日(木)
GW後半初日、格安で手に入れた券で春スキーへ。
今年は雪が少なく、週末の天気が悪い日が多かったので、シーズン中の回数は少なかったが、
春スキーになってからの回数が多かった。

47へ行ったが、コースがR-1下部の1コースのみの営業。
雪が無いため、五竜側へは接続できない。
4~5回滑った後、バイクで五竜へ移動。
ここで4時間ほど滑って切り上げた。

 

 

 

2007年4月15日(日)
好天気に恵まれ、シーズン最後のバイク&スキーへ。
朝は+4℃だったが、昼からは汗ばむほどの陽気に。
流石にゲレンデは荒れてきており、スキーが走らず重い。
脚力不足もあり、5時間ほどでギブアップ。

 

 

 

2007年2月25日(日)
今朝は-7℃ながら、絶好の天気に恵まれた。
山間部では夜中に雪が降ったようで、峠では薄っすら雪化粧。
格安で手に入れたチケットは、五竜専用。47では使えない。
ゲレンデコンディションも、景色も最高。 気持ち良~い。

昼飯前に47側から、いいもりゲレンデへ降りようと向かったが、
何とアドベンチャーコースが閉鎖で降りられない。
最初から、チケット売り場に表示しておけ!。
47のリフトが使えないので、パノラマコースを歩いて登る。

一旦駐車場の車まで戻り昼食。 昼寝を含めて1時間ほど休憩。
午後からは、あまりの好天気に気温も上がり、暑いほど。
リフト2本目でグローブを脱いだ時、なんとICチケットを落としてしまった。
滑り降りて来て探したが見つからない。
諦めて帰宅。 保証金の1000円、勿体なかったなぁ。