やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

風走る田園 風景

2020-08-26 11:42:13 | 散歩

>神奈川県茅ケ崎里山公園に隣接する小出川沿い田園地帯より

       

1/5 雲寄せ

 

     

2/5 風走る

 

     

3/5 流れる ちぎれ雲

 

             

4/5 送電中

 

     

5/5 遥か彼方を望む

________今日の話題________

★ 誰もが経験する老いの現象

運転免許更新の時期がやってきた。

先月に居住区域の自動車教習所にて免許更新に伴う「高齢者運

転講習」に参加した。更新時の義務だそうだ。

 

前回は更新間際に30km制限道路でスピード違反の切符を切

られ、あと一歩のところで二度目の優良運転者を逃してしまっ

た。30km道路でスピード測定とは不満もあったが、それで

も更新時に5年間有効免許証が交付された。

あれから5年、早いものだ。

 

今回 初めての高齢者更新となる。これが最後・・・かも。

「高齢者運転講習終了証」を所管の警察署に持って行けば、通

常の手続きで「更新」となるところだが、私には大きな問題が

ひとつある。

それは更新時の視力検査で 0.7 以上がクリアー出来るか?前回 

はギリギリだった。乱視も入っているので当時からは格段に視

力が衰えている。

 

私の免許種類は「普通車・大特・大自二輪」である。

他の車両はどうでも良いが、普通免許が無くなるとかなり困る

ことになる。

 

我が家には要介護4で歩行不可の96歳の義母がいる。たまに病

院へ連れて行くことがある。デイ施設等、介護保険枠を満額使

い切っているので介護タクシーが保険が効かず、べらぼうに高

い。我が家はまさに老老介護、しかも妻は障碍者の身でもある。

買い物もそこそこ距離があるので車は必需である。

義母の介護用品も大量に購入する。持ち運びにかさ張るのだ。

 

高齢化社会も困ったものだ。もう既に突入している。近年は寿

命が伸びていることもあり、それに伴い国のお世話にならなけ

ればならない要介護者も増えている。

私が思うに辛く厳しい太平洋戦争を経験している御老人はスト

レスに強い。

戦後75年、とりわけ90歳以上の尊命者が180万人いらっし

ゃるとのこと。

今後もこの層が増えるかどうかは、国の政策にもかなり深刻な

影響を及ぼすものと思われる。

人は老うにつれ 誰しも自力で生きて行くことは出来ない。

そこが問題で誰かに何がしかの世話にならねばならない。

 

今年の初めに高齢(年上)の奥さんを無くした義母の弟(妻の

叔父)が最近施設内から携帯で

「元気にしてるか?何かほしいものあるか?」ただそれだけの

電話が週に何度も掛かってくるようになった。

我々だって十分の高齢なのだが・・・

息子達には電話し難いのだろう。

ーーーEND---

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaminaribiko2)
2020-08-26 13:28:45
ご長命のお義母さま、確か私の亡母と同い年だったと記憶しています。母が亡くなって2年半すぎて、未だに母を恋しく思う気持ちはありながらも、もし現在も生きていたら、私は今みたいに自由にあちこち行けていなかったと思うにつけ、ほどほどに亡くなってくれるのも子孝行だと思います。私は、子供たちのためにも、自分のためにも長生きはしたくないですが、これだけはどうしようもありません。国が早く安楽死法の整備をしてくれないかと望んでいます。

一枚目の写真の雲が素敵です。ふだん雲をゆっくり眺めることのない生活をしているから、こういうふうに写真をアップしてもらえるとハッとします。
返信する
こんにちは (山親爺)
2020-08-26 14:01:18
青空に湧き上がる白い雲、このような光景は自分もよく写します
暑い日、まだまだ続くようですから、体調管理にお気を付けくださいね
因みに、爺は免許返上しました
返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2020-08-26 15:04:43
老いの問題は、私自身日々直面している問題でもあります。 人生の最後の日々を穏やかに楽しく過ごしてもらいたいし、過したい・・・というごく当たり前の願いがなんとも厳しい・・・という現実に気が滅入ってしまいます・・・
やっほさんも色々大変なようですが、健康第一にお過ごし下さい。
返信する
爽やかな秋 (みっく・じゃが)
2020-08-26 15:11:45
秋を思いっきり感じさせてくれる写真ですね。
やっぱり秋はいいですね。
気持ちがスッキリします。でもまだ暑いのよね。

年齢のことを考えると、よくもまぁこんなに長生きしているもんだと
むかしには考えられない今を生きています。
子供の頃は60代には死ぬと思っていましたから。
子供は二人とも40代・・これも考えられません。

やっほさんには運転は大事な役目ですね。
お気をつけて運転してくださいね。
私は早々に免許返上をして、不便を感じることもありますが、
「車はない」と思えば何でもないです。
返信する
kaminaribiko2さん (やっほ)
2020-08-26 17:40:00
そうですね。びこさんのお母様も同じお年でしたね。
お兄さんが無くなられたのが確かアルコールだとか、酒屋さんですからある意味天命かも知れません。
義弟はビール中毒で浴びるだけ浴びて60歳で昇天してしまいました。
そんな経緯で義母を私が引き取ることになりました。
確かに親の長生きは考えものですね。我々も心して置かなければなりません。

こんな雲に乗って遠い国へ行きたいものですね(笑)
返信する
山親爺さん (やっほ)
2020-08-26 17:52:23
この時期から秋にかけての雲は見ていて楽しいですね。
お盆を過ぎてからは日陰に心地よい風が吹きます。一息入れるに丁度良い具合です。
免許証献上されましたか、思い切って無くせば良いと思ってはいるのですが・・・
返信する
のりさん (やっほ)
2020-08-26 18:15:31
のりさんもお一人で介護生活大変だとご察し申し上げます。
愚痴ひとつ聴こえてきません。見習いたいと尊敬しております(^^
私自身は殆どノー天気に写真など撮り歩いています。
妻の日々同じ愚痴を聴いてあげているだけなんです。
まあ、良い話し相手になっていると思います。
そろそろ涼風が心地よい季節になりますね。のりさんもどうかこの時期に精気を養ってください(^^♪
返信する
みっく・じゃがさん (やっほ)
2020-08-26 18:43:16
秋には毎年期待しておりますが、9月は昼間はやはり真夏と変わらぬ暑さです。
夕方涼しくなるとほっと一息着けますよね。

お呼びでない台風の季節を忘れてはいけません。今回の大型な奴はどうやら沖縄から、朝鮮半島に向かっているそうです。偶にはねぇ、日本列島を休ませてくだされ・・・

人間50年と謳われていましたが、今は100年の時代到来です。70、80はハナタレ小僧です。
それは良いにしても子供が少ないことを思うとその人口に比例するのが一番良いのですが、、、
複雑な思いですね。。。

運転免許ですね、そろそろ返上も考えているのですが、あと1年・・・2年はと踏ん切りがつかないのです。(*´Д`)
返信する
風走る (茉那)
2020-08-26 21:04:17
これって稲でしょうか?
風の通り抜ける瞬間を捉えたのですね。
大雨や台風が来ないで順調に育ってほしいですね。

毎日のかんかん照りにはすっかり参っています。
梅雨で毎日雨ばかりだった時、「晴れてほしい」とは願いましたがこんな日照りを望んだわけではありません。
天は「加減」というものを知らないのでしょうか?

結婚して2年ほどしたころ、夫がどういう時だったか「結婚することを上司に報告したら、彼女は弱くてすぐ死ぬからやめたほうがよいのではと言われた」と言ったのです。(もう話しても大丈夫と思ったのでしょう(笑)。
結婚する前のわたくしは痩せっぽちで胃潰瘍や十二指腸潰瘍で入院したりしていましたから。
それがどうでしょう、わたくしはよぼよぼながらまだ生きています。
人のいのちってわかりませんね。

夫と同じ年に義母も見送りました。
まだ少し若かったので何とか1人で乗り切りましたが、辛い、苦しい大変な年でした。

まだまだ運転は必要ですね。
視力検査が無事に通過しますように。
返信する
茉那さん (やっほ)
2020-08-27 09:59:10
おはようございます。遅れてしまいました。。。
稲田に風が吹き抜けているところをフォーカスしてみました。
「倒れかかった稲」とも 見てとれなくはないですが、ちゃんと起き上がっています(笑)動画でないところが苦しいです。

ここで収穫されたコメは何処に流通しているかがわからないところですが、神奈川産って聞いた事も見たこともありません。
この辺の流通米は北陸産、新潟産、東北、北海道が主な産地です。新米では茨木・千葉産が早くに出回ります。

昨日夕方歩いた時は風が止み暑かったです。
9月に入っても昼間のカンカン照りは暑いです。秋本番は10月でしょうか。
茉那さんは稲のようですね。頭も体も、そして思考も、全てがしなやかなんですね。
「軟体動物」とまでは言いませんよ、(笑)
ほんと、人の命はわかりません。
茉那さんのローソクは、燃え尽きるまでまだまだ先が長いですね。
でも若いうちに伴侶をお送りするということは、はかり知れない辛さだったと思います。
お年の差はどんどん開いて行きますけども、いつまでもお若いご主人で・・・
茉那さんはその分を長く生きてあげなければいけませんね。

私も運転免許、今回更新したとして有効期限は何年間だろう?
その次の更新はきっと身分証明書に替わっていると思います(笑)
返信する

コメントを投稿