やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

ぽっかり広がる青い空

2019-07-17 12:28:16 | 散歩

そぼ降る雨の中 「三渓園」に出かけた。

園内に入ると、いつの間にか白い雲の間に間に青い空が覗いていた。

今日はラッキーなお天気になりそうだ。

 

しかし、この時期の三渓園は写真の素材に乏しかった。

申し訳程度に咲いた蓮の花も、池の周囲にロープが張られて近づけない。

なんとも寂しい梅雨時の園であった。

お天道さまが微笑んで下さっただけでも感謝しよう。

 

 1/6 塔のある丘から

 

    

2/6 たかが三重の塔、されど・・・

もとは京都の燈明寺にあったものを 原三渓氏が自邸のこの場所に移築した。

 

    

3/6 上海横浜友好園(三渓園隣接施設)

 

    

 4/6 睡蓮の葉群

 葉の容が40年前流行ったテレビゲームのパックマン。

 

    (蓮の花を目で遊んでみた(^^♪)

    

5/6 むかしむかし

おばあさんが川で洗濯をしていると、

 

     

6/6 どんぶらこっこ、どんぶらこっこ、

この桃の中には・・・

勘違いでした。。。桃ではなく、蓮の花でした。。。

 

 

____________今日の話題__________

★ 車の自動運転化に思うこと。

 

全自動運転の乗用車は必要なのか、疑問がある。

車は運転することに楽しみがあるのではなかったっけ?

 

各メーカーは開発にしのぎを削っているが、運転する必要のない

車は用途によっては必要であることは認めるが、それを必要とす

る層がどれほど居るのだろう?

確かに身体に不自由をお持ちの方には便利なものです。

 

或いは社長族には良いかも知れないが、運転手付きでもどちらで

でも良いものと思われます。

 

一般運転者にとって、そこまでは必要なく、突発の危険が回避で

きるシステムが組み込まれていれば、そちらを買い求めるのでは

、と個人的見解を述べてみた。

 

メーカーが全自動運転車に拘る理由には、車メーカーでなくとも

米ステラ社電気自動車がそうであるように、ITベンチャー企業

の得意分野であり、車メーカーにとって技術の結晶であるエンジ

ンが無用化してしまうという。「危機感のあらわれ」からではな

いだろうか。

 

そんな車メーカーに望むことは、IT技術は進んでもレトロな車

の良さ、運転することの楽しさ は残してほしい。

ーーーーEND----

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの太陽でした (みっく・じゃが)
2019-07-17 20:27:03
東京は今日は3時間のお日さまのお姿でした。
忘れていたような感覚でした。
早く梅雨が終わってほしいです。

そんな気持ちを受け止めてくれるような今回の写真ですね。
私は4番に1票です。
美しいお花を差し置いて、このモネの絵を思わせるような池の風景に
心が潤いました。

車の運転自動化には私は反対です。
車を運転していて自分の思い通りに動かせないなんて怖すぎます。
これはマニュアル車からオートマティックになったときより大きな変化です。
私が運転免許を取った時はマニュアル車しかありませんでした。
クラッチの操作が健在であったなら、今のようにアクセルとブレーキの
踏み違いなどなかったと思います。
便利さを取ると、必ずしっぺ返しを受けるものです。
免許を取って最初に運転した自動車はオートマティックでした。
その物足りなさを今でも覚えています。
運転の楽しさはすべて自分で操作することではないでしょうか?
返信する
みっく・じゃがさん (やっほ)
2019-07-17 21:49:39
今日は久しく晴れましたね。
何日振りかで外出しましたが、昨日まで肌寒かったのが今日は蒸し暑かった (*´з`)
外出ついでに 気早く 選挙(期日前投票)を済ませて来ました。

梅雨が早く明けりゃあ、早よ夏が来るよ、チョイナチョイナで、これもまたやり過ごすのが大変です。
やっぱり一足飛びに秋がいい・・・

4番はモネの池というには鯉が見当たりませんが、
私もこの睡蓮の葉の大小乱雑さと色どりに魅かれるんです。

昔はオートマ車で免許を取るよりマニュアル車で免許を取る人が多かったですね。
両方に対応できるからという理由でした。

でもやっぱり盆暮れの東名や東北自動車道の渋滞にはオートマ車が断然楽ですよね。
そういう時だけ運転を任せられる車があれば楽ちんかもね。
って、勝手なこと言っちゃいました :;(∩´﹏`∩);:

しかし、仰るように便利さを取ると、必ずしっぺ返しがあると思います。
一般のマイカーで運転する必要がないなんて車は、止めてほしいです。
運転する楽しさは残すべきです。
返信する
三渓園 (茉那)
2019-07-18 15:40:49
三渓園には3度行きましたがなんかごちゃごちゃといろんなものを集めた庭園のように思いました。

でもこれだけのものを残した原三渓は偉大な実業家だったと思います。
蓮が美しいですね。

わたくしはマニュアル車で免許を取りましたがオートマしか運転できませんでした。
自動運転車の開発、宣伝も多いのですが事故ったときの責任問題だけでなく、やはり怖いですね。
日本の公道を自動運転車が走るのはまだまだでしょうけれど。

ブレーキとアクセルの踏み間違いを避ける機能はこれだけ事故が多いとできるだけ早く着けてもらいたいと思います。
返信する
茉那さん (やっほ)
2019-07-18 18:57:20
原三渓は自宅の庭園に色んな建物を集めちゃいましたね。
当時あの辺りは海岸線だったということです。

蓮の花が咲いているかと観に行ったのですが、まだちょいと時期が早かったようです。
土日に花見会が開催されるそうですが早朝だそうです。
そういえば昨年、早起きして行ったことを思い出しました。

自動運転はどこまで信用できるかです。忘れたころに事故がおこるものですよね。
敵対国からサイバー攻撃だってあるかもです。

ブレーキとアクセルの踏み間違いは、今始まったことではなく、車が出始めたころからそれなりにある事故みたいです。
返信する
Unknown (umekou)
2019-07-18 21:05:10
こんばんは。
三渓園は以前横浜に住んでいた時に子どもを連れてよく行きました。
一人でも自宅からサイクリングで行くこともありました。
とても懐かしいです。
返信する
umekouさん (やっほ)
2019-07-18 22:48:32
こんばんは、横浜にお住まいでしたか。
ご自宅からサイクリングでお出かけされていたとのこと。
三渓園は何年経っても変わりません。
三重の塔が建つ場所へは私も30年振りに行きました。
懐かしく当時の事を思い出しました。
返信する
はじめまして (のり)
2019-07-20 23:14:36
読者登録して頂きありがとうございました。
ブログを拝見して、故郷の神奈川から発信されておられることに先ず懐かしさを感じました。 三渓園も何度か訪れた場所です。 蓮の花の楽しい写真もいいなぁと拝見いたしました。

拙い絵を描きながら、日々の生活の中で気に留まったことなどを描いております。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
のりさん (やっほ)
2019-07-21 08:41:15
こちらこそありがとうございました。
神奈川中心に撮影した写真をアップしております。
週1~2回の投稿頻度ですが、フォロアーさんの新規投稿には日々訪問させて頂いております。
今後共々宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (そらママ)
2019-07-21 19:25:46
こんばんは、
蓮の花はこれからなのですか?
こちらは終盤を迎えております、
睡蓮の花も咲いていないようですね、
少し物足らなかったのではないでしょうか?

アクセルとブレーキどうして踏み間違えるのか私にはよく分かりません、
自動運転、運転する楽しみがないでしょうね、
私は決して運転は上手ではありませんが、自動運転の車には乗りたくないですね。
返信する
そらママ)さん (やっほ)
2019-07-21 21:00:12
こんばんは、
もの足りなかったですね。
蓮の花は、場所によっては良く咲いている場所もあるとは思いますが。
一般的にこちらでは7月中旬から8月中旬と言われています。

年配者(高齢者)運転事故で思う事は、
これまで車は若者と中年者の乗り物だったのが、その中年が今高齢者になってしまったことが重大事故多発の原因かと思います。

車ってチョロチョロ走れば良いってものじゃないですね。
流れに乗れない人は危険信号と自覚すべきです。
返信する

コメントを投稿