goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

沖縄初の芥川賞作家大城立裕さんの2作品「首里城物語」と「真珠道」が21年度締めの舞台公演です!

2022-01-06 22:40:51 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
両作品共に再演ですが、去年10月27日に他界した作家へのレクイエムや鎮魂曲のような舞台なんですね。大城作品と言えば演出家幸喜良秀さんでした。お二人がタッグを組んで新しい詩劇や歌舞劇を生み出し、現在活躍するキラ星の芸能者を育てたのでした。その筆頭が現芸術監督の嘉数道彦さんでしょうし、今年4月からバトンタッチする金城真次さんも同様ですね。大城作品と幸喜演出の舞台は、ゲネやリハをわりと見ていて、幸喜さん . . . 本文を読む

沖縄:人種、軍法、由美子ちゃん事件 ⇒ Okinawa: Race, Military Justice and the Yumiko-chan Incident

2022-01-05 17:49:16 | 沖縄の過去・現在・未来
よく知られた5歳の由美子ちゃん殺人事件ですが、犯人がその後仮釈放されたいきさつなど、最近あきらかになったことがこのJapan Focusで紹介されています。これから学生が報告するので、ここに日本語訳とオリジナルを添付しておきます。黒人兵は死刑が執行されても白人だったアイザック・ジャクソン・ハートは仮釈放されたのですね。沖縄での残忍な犯行にも関わらず、米国内の人種差別の砦で彼は守られていたのです。6 . . . 本文を読む

JFK-Worldさんのブログで紹介されていて、良かったのでJohn Lennon - LOVEをここにも!

2022-01-04 01:48:04 | Music Music Music
John Lennon -  LOVEJohn LennonのLOVEですJohn Lennon - LOVEとてもシンプルな歌詞で心にぐっときますね!1月3日は、朝からミステリーのようなハプニングがありました。思いがけないことはいつでもどこでも起こり得ることだと、小さな不思議にまだめまいを覚えています。めまいはリアルで血圧が急にあがって世界がくるくるまわってそのままたおれそうになります . . . 本文を読む

米軍兵のオミクロン感染、マスコミが煽っているのですがただの風邪なんですね!⇒『コロナ愚策の崩壊』ブログを読んでください!

2022-01-03 05:43:58 | 世界の潮流
スマホのGOOを開くと、久しぶりに田中 宇さんのブログ記事「コロナ愚策崩壊」がたまたまGooブログの自分のブログのすぐ隣で紹介されていて、読みました。以前、田中さんの世界の分析を好んで読んでいた時期もあって、引き込まれました。さすがです。丁寧にご自分の論の展開で具体的な海外記事(英語)を提示しながら実証しています。バイデン連邦政府の愚策と共和党知事州の良識的な対応が比較されています。コロナゼロ政策 . . . 本文を読む

新年を寿ぐ年賀状ですが、沖縄語で「吉 正 月 候」(いい そーぐゎち でーびる)が届きました!

2022-01-02 04:22:30 | 日々の記録・備忘録
吉 正 月 候(いい そーぐゎち でーびる)、この漢字の当て字はどなたが始めたのでしょうか。いいですね!この2年間、いわゆるコロナ禍の中で、慶寿に恵まれず、年賀状を出すには心が晴れない中で、せめて賀状をいただいた皆様に、年賀状を送らせていただいていますが~、神谷武史さんの「吉 正 月 候」に感銘を受けました。普通 いいそーぐゎち でーびる(明けましておめでとうございます!あるいはいい正月でございま . . . 本文を読む

新年明けましておめでとうございます!今万福寺の鐘の音色を聴いています!

2022-01-01 00:22:08 | 日々の記録・備忘録
この小さなブログを訪れてくださる皆様にとって2022年がより良き年になりますよう、除夜の鐘を聴きながらお祈りいたします。  天と地ぬ情き、地球ぬ隅々に満ちてぃ琉球弧と島人ぬしなさき(志情)明日んまた!万福寺では駆けつけた個々人が並んで鐘を打つので、時に低く、時に大きく鐘の音色が響きます。3年前に確か打った覚えがあります。コロナの前でしたが、行列はそれほど長くはなかったように記憶しています . . . 本文を読む