志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

原稿を頼まれていたのだった。しかしそれどころではない~、のはまだ落ち着かないオンライン授業ゆえでもある~!

2020-05-07 21:46:30 | Academia

       (雨にうたれているひまわり)

(つぶやき)

テキストが買えないとメールがきた。大学は封鎖状態!あえてテキストをスキャンしてデータとしてまたUPしないといけない!やれやれ!

封鎖された大学!中に入れない学生たち!オンライン授業は、24時間オンの状態だ。時間を決めて対応というわけにも行かない。ゆえに時間割通りにオンラインで授業をする方向で動いてきた。

しかし、テキストを買っていない学生もいて、ネット環境が悪い学生もいて、ネットのe-ラーニングも入れない学生もいる。

半年前からそのIT教育工学なりの専門家がシステムを分かりやすく構築してくれたわけではない。手探りでHOW TOを求めて動画を逍遙する。電子書籍でそのやはりHow-toの本を購入したりもした。それですべてがうまく行くわけではない。とにかく時間だけが通り過ぎていく感じがしている~。

学生たちにどのようにプリゼンさせるか、それぞれの英語論文をパワーポイントで発表させるにはどうするか?オンラインの会議機能は可能に違いないが~。

どこでもプリゼン、プリゼンの昨今。ネットでパワーポイントや他の機能を使ってのプリゼンを~。やれやれ!Google classroomだけではなくMicrosoft Teamsの両方を試みる。

オンラインによる在宅勤務が増えていく近未来~?一人一人が通信手段の電話を所有して便利になったと思ったとたん、その小さなスマホが自らの身体と一体化し、なければ不安に足がすくわれ、そして今、見えない菌に社会が世界が麻痺させられ、身動きできずうろたえたり、自暴自棄になったり、毅然と立ち向かったり、切捨てられたり~。家籠りが強制される~、いったいこれは何だ~!妖怪と対峙する理性や知性が問われているのだろうが、国の施策もそれぞれの顔で対応している。矛盾と理不尽さは生まれて来る前からこの世界では日常だった~。為政者が明るい光の下で平然と嘘をつき、それがまかり通るのも別に昨日今日のことではない~。麗しい醜悪さを斜めに見てきたのも、別に今日昨日のことではない~。

変わるものと変わらないもの、貫かれてきたものと変革を変容を、突然変異を遂げてきたもの、偶然と必然、2000年以前に書かれたギリシャ哲学や悲劇が精彩を放っているのはなぜ?過去の歴史の集積なり事例から学ぶもの~。

ひねもすテレビをよく見ているらしい彼女は盛んに日本の政治への怒りを訴えてくる。その怒りはTwitterでハッシュタグで送られてくるコピーと似ている。政府やメディア劇場に一喜一憂しつつ反応している~。何か透けて見えてくる演技がある。(テレビは見ないがネットのことばに反応している。動画もあって~)ことばにも力が感じられない~。テレビに怒っている彼女の感情は明日に仄かな希望をもたらすのか否か~。

メディアを通した無意識の共同性が働いている。群れるばかりではない。心因性の先導なり誘導はサブリミナルな効率を十分発揮しているのかもしれない。

 島は青かったか、赤かったか。明日は明るいのか、昏いのか?

オンライン授業はうまくいくのかいかないのか。ひねもす学生対応の日々?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。