
気がつくと、夜にひねもす鳴いている。2階のベランダから階段の横の植木鉢の後ろ、アルミサッシの上で鳴いている。よくもこの小さな体からけたましい音がでるもんだと、感心してしまう。



台湾クツワムシ、もう少し優しく鳴けないだろうか❗️
薄い茶色のクツワムシは、うるさい。せめてコオロギのリリリリリリーなら愛らしく耳に心地良いのだが〜。
しかし、存在感はたっぷりだ。懐中電灯で照らしても鳴き続ける。簡単に捕まえられる。捕まえないけど、勝手に、ベランダから出て行ってほしい。家の中に何の目的があるのか曖昧。
家の後ろで鳴いているのは樹木の中なのか、垣根に絡みついている蔓状のプラントの中なのか、よく分からない。
庭が夜になるとタイワンクツワムシに占領される日々が続く。



台湾クツワムシ、もう少し優しく鳴けないだろうか❗️