goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

「トックリヤシ」の花が甘い香りをほのかに漂わせる朝、しかしひねもす米軍ヘリが上空を飛ぶ昨今!

2015-08-20 19:08:08 | 動植物

 

体育館の横を通ると甘い香りがして正体をつきつめると、「トックリヤシ」の花だった!ほのかな甘い香りが辺りに漂っていて、思わず足を止めた。細い黄色い小花に顔を近づけてはじめてわかった甘い香り。琉球ツゲの香ともことなるクチナシの花の強い甘い香りともことなるかすかな甘やかさ。

そして青い草花、名前は知らないが黄緑の葉の中で爽やかな青。空はうろこ雲、空が秋空に近いような爽やかさ。トラック用グランドに大きな犬と休んでいた男性。一人はゴルフの振りの練習。

球陽橋を右にそれて体育館の方に向かった。いた!イソヒヨドリが。朝の食事の時間だ。クワズイモ、赤い実がやはり引き付ける。

 

球陽橋の後ろの「風樹館」のレンガ色が映える。そしてクワズイモ類、赤い実の中に種子があるようですね。

雑草のかろやかさ。球陽橋と風樹館がー。農学部の校舎。

 

枯葉の中の虫をイソヒヨドリがつついていた。色がいい。キジバトとイソヒヨドリ。この道を今まで歩いたことがなかった。

  

爽やかな朝の空、裏口の入口、図書館はフェンスで囲まれ、入口は裏になって、静寂が漂う。書籍から疎外された夏!に思える。

 墜落したのと同じ機種の米軍ヘリが飛びまわっている。キャンパス上空は米軍の庭!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。