goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

芥川賞作家目取真俊さんの高江・辺野古での実践的闘いは沖縄住民を鼓舞してやまない!

2014-09-02 15:16:49 | 沖縄の過去・現在・未来
思想を行動に生かすブレのない姿勢は、誰のことばよりも響いてきます!『眼の奥の森』の盛治の絶叫が聞こえてくるようです。銛で米兵に1人で立ち向かったウチナーイキガの魂が目取真さんの姿に重なります。勇気こそ地の塩なれや梅真白!中村草田男の俳句です。 . . . 本文を読む

那覇市役所 花とみどり課: 那覇市若狭に建立予定の「龍柱」の建設を中止して欲しい。」というキャンペーン

2014-09-02 14:55:41 | グローカルな文化現象
こんにちは。突然ですが、Change.orgをご存知ですか?Change.orgは「変えたい」気持ちを形にする、ソーシャルプラットフォームです。先ほど、 「那覇市役所 花とみどり課: 那覇市若狭に建立予定の「龍柱」の建設を中止して欲しい。」というキャンペーンに署名しました。一緒にこのキャンペーンを応援していただけますか?以下のキャンペーンのリンクからネット上で署名ができる仕組みになっています。ht . . . 本文を読む

ハワイには蝉がいない、と電話は伝えてきた。亜熱帯の湿気は蝉に必要なのか?

2014-09-02 01:41:32 | 動植物
久しぶりに聞こえてくる声は元気そうだった。 ハワイの空気が肌になじまないと、彼女は語り、そして思いがけないことばがやってきた。 ハワイには蝉しぐれがないのである。夏の雄叫びがない、ということが不思議に思えた。 そうか蝉は適度の湿気が必要なのかもしれない。蝉の生態について詳しく調べたことはない。 ただ小さいころから身近にあり続ける蝉たちは、センダンの木にに一杯しがみ付いていた。 那覇のはず . . . 本文を読む