goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

花がいっぱい!(4月17日)

2012年04月17日 11時59分36秒 | 日記・エッセイ・コラム

P4170022

シャクナゲのつぼみがふくらんできました。

モッコクの陰のこのシャクナゲには、10以上のつぼみができました。

ところが日当たりのよい場所にあるシャクナゲはつぼみが2つだけで、葉の様子も元気がありません。

P4170017

チューリップの花が盛りを過ぎました。

これらを全部庭に植えたいけれど、もう場所がありません。

プランターに植えたまま、養生させて、来春も咲かせる様にします。

P4170037

叔母に飾っている花かごも鉢植えと一緒に日向ぼっこ。

これから咲こうとしてる花は、ライラックにオレンジ色のヒヤシンス。

3つ目のカサブランカも芽が出ました。

白い豆の花が、30位咲いています。

たくさんの花に囲まれて、ため息の出るような、少し眠い私です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな記事見つけました。 (ヤッコ)
2012-04-17 17:21:44
こんな記事見つけました。
ご参考になりますでしょうか?

◆咲き終わっても葉は切っちゃダメ!
──────────────────────

   その年に花を1回見るだけならば、 開花したものを地際切って切り花として楽しむのも良いですね♪

   ただ、来年も球根を使うのなら、 葉は1枚たりとも切ってはダメです。

   花の終った花茎は花首の位置で切り、増し土します。
   残った葉に日光が当たり、根から肥料と水が吸い上げられ、 これが原料となって来年の花芽が作られるんです。

   葉は、来年の花芽に重要な役割を果たしているんです。

   葉が全て枯れた後、球根を掘り上げ、大小の大きさに分けて風通しのよい日陰に置きましょう。

   秋になって植えると、大球のみ、もう1年咲きます。
   小球はさらにもう一年、庭に植えて栽培しないと咲き
返信する
[E:thunder][E:typhoon][E:sun][E:rain]ヤッコさん... (なるとのわかめ)
2012-04-17 19:40:45
[E:thunder][E:typhoon][E:sun][E:rain]ヤッコさん。 ものすごい嵐でしたね!!

私が留守の間に、調べて下さったの?

ありがとうございました。
わたしが[E:tulip]にすることは、

①花を摘む
②即効性の肥料(ハイポネックス)をやる
③土を足す
④葉が枯れるまで光合成
返信する
今晩は、わかめさん。 (パンジー)
2012-04-18 20:03:12
今晩は、わかめさん。
お庭もお部屋も花でいっぱい[E:heart04]
いい眺めですね。
見ているだけで気持ちが癒されます[E:happy01]

石楠花の開花が楽しみですね。

花の管理も簡単ではないですね。
大切にして綺麗なお花を咲かせたいものですね[E:bud]
返信する
[E:sun] 花がいっぱい! (なるとのわかめ)
2012-04-18 21:11:18
[E:sun] 花がいっぱい!
うれしい悲鳴です。
きょうはプランターの[E:tulip] は全部摘み取りました。
明日は、土を足してあげましょう。

バラやスイカズラにも肥やしをあげました。
「次はみんなの番だよ~~」 と、ね!!

夕方吹き出した風は、とても冷たいですねー。
家がガタガタゆれるほど、強風です。
返信する

コメントを投稿