ず~っと母島

小笠原旅行と趣味(オーディオ,カメラ,自転車)

09/23 オーディオいろいろ

2005-09-23 15:23:06 | オーディオ

先週お茶の水と秋葉原に行って来たのだけど、その感想をちょっと

お茶の水のユニオン
 PADの新品が棚から消えていた(ジムオッドの写真だけが貼られていて無気味)
 CS扱いの新製品がちょこっとだけあった
 でも試聴システムにはふんだんにPADが使われている(笑)
 中古でACドミナスがあったのには驚いた(初めて見た)
ダイナ
 POsVUKが70万きっていた(2台あったが一台は売約済み)
 SA-14ver2が13万きっていた

Krell KSA-100sが現象再現せずで退院してきたのだけど、いろいろ試したところわかったことがある
MSB Platinum Ref. CDP2が電源投入直後は不安定な信号を出すらしい
これを検出したKSA-100sがシャットダウンするわけだ
MSB CDPを30分程度プリヒートした後にKSA-100sを電源オンすると全然平気で使える
やはり常時通電の機械だってことだなあ…

CDR-HD1300の音が平坦だった件
デジケーをPAD Proteusにしてみたところ分離して聴こえるようになった
WW GSVが原因?
#でも試聴したときはよかったんだよね
エージングがまだ不足しているのだろうか?

コメント    この記事についてブログを書く
« 09/22 なんと… | トップ | DA-7050HG買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿