goo blog サービス終了のお知らせ 

Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

上野で屋外ライブ☆&不忍池 蓮の風景撮り

2011-07-11 19:33:19 | カメラ
梅雨が明けて見事に夏突入ですね!

って、早速暑さのせいか、まぁ、心面でも色々あって何だか今朝は天井がぐるぐるしてまして、一日会社をお休みしてしまいました。
勤怠は割といい方なんで、あらあら良くないな~って思いつつ。
たまにはこんな日もあります

さて
昨日は、お昼くらいから、一日上野で遊んできました☆
友達のバンドが、不忍池のほとりにある野外ステージでライブだったので、それを観に

、、、行く前に、デリーと言うカレー屋さんでランチ
13:30とかだったと思うけれど、外まで行列、3人待ちっくらいでした。
さすが、人気店!

辛さ中くらい★★★☆☆の「インドカレー」を(^o^)
お値段は、850円也。安い!


こっちがメインって話も?(^m^)


もう、また昼間っから~!
でも炎天下で待った後だったから、なおさら美味しかったです

カレーも、サラサラで香辛料がばっちり効いている本格派なので、夏の暑々Dayでもがっつり食べられちゃう感じです
美味しかった~

カレーの後は、上野公園内に。

不忍池は今、蓮の葉でいっぱいです!

(S 1/100 F16 ISO:200 WB)

あと半月~20日位すると見頃なのかな?
蕾がたくさんついていました(^-^)


この暑いのに屋外音楽堂って思ったけど、客席もステージもちゃんと日陰になっていて、時折吹きぬける風がとっても心地良かったです

お友達のバンドは2バンド出て、
写真たくさん撮ったけれど、1枚だけ


懐かしい人達にもたっくさん会えて、とっても楽しかったです(^o^)

--------------

ここ数日、「名残惜しい」って言う気持ちについて、考えています。
大好きな人と、もう会えなくなっちゃうのは、「名残惜しい」。
名残惜しい、なんてセツナイ感情なんでしょう。

さー!明日は頑張って元気に会社行くぞー


ほら、ガムバるわよ~!のポチっください(^o^)ノ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

新宿御苑@写真部♪

2011-06-06 21:22:19 | カメラ
日曜日♪
梅雨の晴れ間!といきたいところだったけど、あんまりお天気は良くなくて、梅雨の曇り間、でした
でも、雨には振られなかったから、ヨシかな?

久しぶりの新宿御苑です

新宿御苑、大好き
明治神宮も大好きだけど(^o^)

国の施設って、植物の樹齢が半端なくて。
どこか違う時代の風景に迷い込んだみたいな、あの非日常的な雰囲気が大好きなのです ^^

お写真は、曇りだったんで、あんまりちゃんとは撮れなかったな~。
お題は、緑







今回は、自転車女子のMさんと、携帯オタク(?!)のSくんが初参戦!


カレー女子、なぜかいつも写真を撮る私の事ばっかり撮るの(笑)
で、Mさんはその私を撮っているカレー女子ばっかり撮ってるの(笑)

確かに、写真撮ってる人って、かっこいいもんね!

この日は、みんなドラマを見るのに早く帰りたかったんで、昼間から飲みの予定で(笑)
イングリッシュガーデンや池の方までは行かなかったです。
次はちゃんとお天気がいい日に、行きたいね~(^-^)
イングリッシュガーデンにシートひいてゴロンもいいですなo(^o^)o


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

JRAホースショーに行ってきました!

2011-05-04 18:21:27 | カメラ
GWの間、用賀のJRA馬事公苑で行われているホースショーに行ってきました(^O^)ノ
お天気も良くて、家族連れなどですごい賑わいでした!

向こうに着いたら、ちょうど馬術の大会?みたいなのをやっていました。
広い芝生のコートを颯爽と走り抜ける馬、馬、馬
ひょ~っ、かっこいい~!

競馬にはとんと興味がありませんが(笑)馬は大好きです(^o^)

大会はジュニア部門で、騎手はなんと全員、中高生
すご~い(@o@)





ルールは良くわからないけど、減点制でバーを落としたら○点減点とか決まっているみたい。
障害を飛ぶ前に、馬が騎手の指示に従わず飛ばなかったりするのが2回あると、その時点で失格。

途中、息が合わなくて落馬しちゃったコもいて、当たり前だけれど簡単ではないんですね。
みんなとってもカッコ良かったです(^-^)

放牧場で馬を見る。


美しいですね~~~

もっと顔のドアップを撮れば良かった><


ん~、構図的に、ひどく意気地なしな感じです(笑)

こちらは馬車


大型の馬が2頭で引くのだけれど、走り抜ける時の地響きがすごい
「馬力」を音で感じました!!

露店もたっくさん出ていて
いつものメンバーで行っていたら、また駆けつけ一杯な雰囲気満点でしたが、今日は一人だったんで自粛(^m^)
熱々の粗挽きソーセージをいただいてきました

さ、明日は!
少し早起きして、エアロ受けて来るぞ~


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

猫撮りツアー@日暮里 谷中☆その2

2011-04-19 22:28:08 | カメラ
本題の猫写真です

最初はもっとそこらじゅうにウジャウジャいるのかと思っていたけれど、そんなでもなかったです。
でも、なんだかんだで10匹は見たんじゃないかな?
普段普通に町中歩いていて猫に遭遇する確率を考えたら、10匹ってすごいよね!
そして、家猫ちゃんと違って、やっぱり表情が「野生」なのです!
表情がきりりとしたコが多かった気がする

そんなで、谷中の猫ちゃん達です(^-^)

最初、しっぽしか撮らせてくれなかったこのコ


前から見ても同じ形です(^m^)
このコは「夕焼けだんだん」にいます。


駅近くの墓地も猫スポット
このコも、正面向くとハンターのような鋭い目つきです。


このコはすごく大きくて、毛並みも超キレイ


墓石の上にどーんと陣取る様子は貫録でした!


猫ちゃんスポットは、夕焼けだんだん、墓地、あと上野方面に向かう途中の住宅街の小さな公園もありました。
ねんねこやさんに行くと、このあたり一帯の猫が多い場所を記した可愛い地図がもらえます(^-^)

動物撮りもたまには楽しいですね!
動物と言えば、馬とか牛を撮りに行くのも、いいなぁ~o(^-^)o


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

猫撮りツアー@日暮里 谷中☆その1

2011-04-17 23:36:47 | カメラ
小春日和の日曜日でしたね~
今日は久しぶりの写真部(^o^)
本日のお題は『猫』!
超~猫好き女子のカレー女子セレクションでございます
のら猫ちゃん達を求めて、猫の町と言われる下町「谷中」に行ってきました(^o^)
最寄りの駅は、山手線の日暮里駅♪

本当は、江の島に行きたかったのだけれどね。
震災の影響でロマンスカーもしばらく止まっていたし、何より海に近づくのはまだちょっと怖いね、ってことで、今日のところは近場になりました。
ブログを通じてみんな無事なのはわかっていたけれど、久しぶりに顔見れて、ちょっと安心したよ~(^-^)

さてさて。
すごく良かったです、谷中!
のら猫もたくさんいるんだけど、猫で町おこししてるみたいで、そこら中に猫グッズ屋さんが。
猫お菓子屋さんとか猫をテーマにしたカフェや美術館まで!
猫好きにはたまらない町ですね(^o^)

まずは日暮里駅の北口改札から出て、第一の猫ポイント「夕焼けだんだん」へ。

夕焼けだんだん、と、メガネくんとレンズ部くんとカレー女子、と、ちっちゃくてメガネくんの陰に隠れてる戦闘機女子のRちゃん(笑)


もっと猫ちゃんがたくさん集まっているようなところを想像していたので、行きはココがそうだと気づかずに、通り過ぎてしまいました><
帰りに戻って来て、柵の外側にいる猫ちゃん達に気付き、無事に会えましたが(^o^)

行きはまだ空いていた谷中ぎんざで、昼間からいきなり歩きビール
ん~、贅沢な休日です(^m^)

谷中ぎんざを抜けて、猫マップをもらいに猫グッズのお店ねんねこやへ。


お店の外まで猫グッズがたくさん陳列されていて、もう猫好き女子、テンション超~UP(笑)
細い路地にあるすごく小さなお店なんだけど、私たちの他にも何人かお客さんがいて、それがもれなくカメラをぶら下げているのが面白い!
カメラ率、高いですね~!谷中!

猫を探しなら路地をぷらぷらと。
ネコや~い。


横道に猫発見!で覗きこんだり。


中には入らなかったけれど、入口の周りにも猫グッズだらけの猫町カフェ29


昼にはすっかすかだった谷中ぎんざ、午後からはどんどん人が増えて、活気に満ちていました。


1コ30円のコロッケとかね~、ドーナツ?なのかな、やなかのしっぽやさんとか。
B級グルメの充実っぷりがスゴイです!

谷中に遊びに行く時は、お腹をすかせて向かいましょう(^O^)ノ

で、肝心の猫写真は、その2で(^m^)
良く歩いた(^o^)
充実したとっても良い休日でした

----------------

JINの続編が始まりましたね!
初回からボロ泣きです(^m^)


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

もう1つの満開

2011-04-16 14:14:27 | カメラ
桜の満開も素晴らしいけれど、この時期、もう1つ、大好きな満開があります。

けやきの葉です

桜が蕾を付ける同じ頃に、けやきには茶色の枯れたみたいなクシュクシュの葉っぱの素?がたっくさん出てきます。
それが、この時期に一斉に緑に開くの。


(S 1/200 F3.5 ISO:200 露出+2.0)

最高に、心が踊る瞬間です

今の前に勤めていた会社は、広い工場用地の中だったので、お昼には少し離れた棟の食堂まで外通路を5分位歩いて食べに行っていました。

その工場の敷地内が、とっても広くて
ほんっとに気持ちが良くて
広い芝生の広場と、四季折々に花が咲く木々が良く管理された素敵な職場でした。

お昼の帰りに、空と花を見上げながら歩いていて、良く自分とこの入口を通り過ぎたりしました(^m^)
ぼーーーっと(笑)

----------------

昼間、明け放った窓からの風と日差しが「あれ?懐かしいかも?」と思ったら、去年のちょうど今頃に家探しをしていたのを思い出しました。
何もない部屋の畳の上に大の字に寝転んで、「あぁ、これが高校生の頃から夢だった!」とワクワクしたものです(^-^)

独立一周年のGWまで、あと半月


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

初さくら撮り☆

2011-04-02 15:21:16 | カメラ
緑道沿いの桜並木に、今年初めての桜を撮りに行きました
咲き具合は、まだ2分咲き位。
ほとんどがまだ蕾で、でも、車道に面したところとか、ところどころの枝だけ満開みたいになっている部分もありました。

一眼レフ始めてから初の桜撮影だけれど、思ったようには撮れなかった~><
まだまだ、満開になるまで色んなところに撮りに行くぞ~

ほとんどの枝はコレ位↓

(S 1/400 F4.2 ISO:200 露出+2.0)


(S 1/400 F9 ISO:200)

幹から直接にょきにょき咲いているたくましい子達が好きです(^-^)

(S 1/250 F8 ISO:200)

車道沿いはなぜか咲くのが早いですね!

(S 1/400 F9 ISO:200)

幹の桜をしゃがんで撮ってたら、後ろから声が。。

「へーい、カメラマンさん!こんなカッコの私で一枚どう?!」

振り向いたら、ド派手な原色使いの上下に、なぜか真緑の傘をさしたジョギングおじさん(おじいさん?)が超にこやかにポーズをとっていました(笑)
丁重にお断りしたけどね(笑)


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ

近所で春探し

2011-03-27 13:19:11 | カメラ
お地蔵様にお供えしてあった切り花

(P 1/1000 F6.3 ISO:200)

マーガレット、大好き(^-^)

(P 1/1250 F7.1 ISO:200)

アジサイ

(P 1/800 F5.6 ISO:200)

これは、夏?

(S 1/400 F5.6 ISO:200 露出+2.0)

春、春、春!

(S 1/400 F14 ISO:400)

クジラ12号、いやトビウオ12号かな?

(S 1/400 F9 ISO:100)

塀の向こうに、巨大な、、、ゆず?(@o@)

(S 1/160 F10 ISO:200)

花壇のお花

(S 1/160 F14 ISO:200)

春、届け~


↓応援のぽちっ、をお願いします(^-^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ