goo blog サービス終了のお知らせ 

Naomi♪のDiary

2010年の春から一人暮らし中☆ 2014年秋に社会人入学で通信短大を卒業しました! 愛機はNikon D3000♪

【東京散歩】勝どき⇒お台場海浜公園~浅草

2013-09-23 11:32:10 | カメラ
【東京散歩】築地市場~勝どきの続きです。

勝どきから都営大江戸線で2つお隣の汐留からゆりかもめに乗り替えて、夕暮れのお台場を撮影しにお台場海浜公園へ。

夏も終わって、人がだいぶ少なくなっていました。


何だろう?ボート?カヌー?か何かの大会が行われていたようで、片付けと表彰式が行われていました。

砂浜にはたくさんのスニーカーや、はだしの指のあとや、良く見ると可愛い3つ爪も。


砂浜をグルっと歩いて、先っぽに飛び出る台場公園まで。
人もまばらで海風が超気持ちいい!
芝生に座ってしばし海を眺めました。


夕暮れに遊ぶ子供たち。


レインボーブリッジ。
来る時に、ゆりかもめで渡ってきました。


日が沈んだお台場を後にして、水上バスで浅草へ。
片道約1時間。結構長いですね。料金は1,100円也。


夜景の都内を隅田川から眺める。
ちょうどレインボーブリッジのライトアップが点灯して、キレイでした!

途中たくさんの屋形船とすれ違いました。
水路って、こんなに活用されていたんですね!知らなかった。

夜の浅草着。目の前にスカイツリーがお出迎えしてくれました。
今日のスカイツリーは青色☆


夜に浅草を歩いたのは初めて。商店街ってすごく早く閉まっちゃうんですね!
人もまばらで空いていました。

ライトアップが豪華な浅草寺。


今回のコースは、築地市場~浅草まで、8時間くらいかな?
たっぷり東京を楽しんで、素晴らしいお散歩でした

本、私も買ってきました(^o^)
歩く地図 東京散歩 2014年版 (SEIBIDO MOOK)
成美堂出版


次はいつ行けるかな?
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

【東京散歩】築地市場~勝どき

2013-09-22 11:48:17 | カメラ
今はカメラ友達でもある元旦那さんが、面白い本を見つけてきました!

歩く地図 東京散歩 2014年版 (SEIBIDO MOOK)
成美堂出版


都内のお散歩のコースを紹介している本です。
似たようなのが色々出ていると思いますが、何となく「制覇」したくなる作り(笑)

昨日は前日からお天気がとっても良くなりそうだったので、朝から張り切って出かけてきました!
久しぶりの撮影散歩です
コースは、朝合流してから本を見ながら話し合って、「築地市場~勝どき」をチョイス!

ちょうどお昼くらいに築地市場に到着。
駅から市場までは、隣り合ってすぐでした。

市はもちろん終わっているけれど、まだたくさんの人が働いていました。


市場内にはたくさんの料理屋が並ぶ。


寿司、海鮮丼系のお店の前は、どこもすごーーーい人!


金物屋さんや外国人向けのお土産屋さんも。
最近は、日本の和包丁が海外で人気なのだとか。


雑然とした感じが何となく昭和っぽい。


市場を出てすぐの波除神社


この後、海鮮丼、、、は食べずに「すき屋」でランチ
だって高いし並ばないといけないんだもん(笑)

築地本願寺で巨大なパイプオルガンを見て、コースの終わりは隅田川へ。


川沿いをぷらりと散歩した後、勝どき橋を渡ってゴール
あまり混んでいない快適なドトールで、乾いた喉をうるおしました(^-^)

所要時間はどのくらいだったかな。
多分3時間半くらいかと思います。
市場の外は人もほとんどいなくて、快適な散歩コースでした

で、まだ時間があったので、勝どきから電車で汐留、ゆりかもめに乗り替えてお台場海浜公園前へ。
撮影散歩は続く。


続きはまた
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

食べ物を美味しく撮りたいっ

2012-06-30 19:34:39 | カメラ
パソコンと言う物を使い始めてからずーーーっと、コンパクトデジカメはFujiのFinepixでした
途中で新しいバージョンに買い替えてはいるけれど、もう何年物って位だったんだけど、結構良く写ってくれていたんで、そのまま使っていました。
が、周りにいいカメラ持っている人が増えてきて、さすがにちょっと役不足に。
で、思い切って、Fujiを脱出してオリンパスに買い換えました

目的は、「食べ物を美味しそうに撮る」

でもねーーー、これがなかなか難しいのですよ。。

これは、アレサちゃん@いつものNikon、D3000

露出補正を+1.0しているので、PCではノー修正です。

で、これが新しい方


分かる限り明るく撮れるように設定しているはずなんだけど、もっと明るく撮れたい

PCでIrfanViewと言うフリーソフトを使って、明るく、色もはっきり目に加工してみる。


ちょこっとコントラストが弱かったかな。
でも、ノー修正でこのっくらいに撮れたいのよね~。
D3000の「露出補正」にあたる設定がどこにあるのか、まだ発掘できません。

それに今回は構図もかなりイマイチ。
もっと横から撮って奥をぼかせば良かったな。

修行が足りなーいっ><
ガムバろう

あ、撮影会の後、被写体はもちろん、お腹の中にしまいました(^o^)ノ

-----------

今日は矯正の方の歯医者さんでした。
「バンド」と呼ばれる奥歯の1本1本にかぶせる金属の輪っかを、新たに上下に2つずつ入れました。
これで合計6こ。
段々、口の中がメカニカルになってきました(笑)

明日は朝から歯のお掃除をする方のもう一つの歯医者さん。
歯医者さんの後にお友達とランチ
なかなかチャレンジングな一日です><
でも、久しぶりに会う友達だから、超楽しみ


まだまだ良い週末を(^o^) のポチっ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

2つ目のコメントGet♪

2012-06-28 22:15:04 | カメラ
写真サイトに載せている写真、2つ目にいただいたコメントはカナダの方から。
「夏のニュースレターに」
って

ニュースレターは、社内報?かな?
なんにせよ、お~なるほど、そう言う使い方をしたんだね!って発想が広がるので、コメントはすごく嬉しいです(^-^)

他の人の写真へのコメントには、
「いい写真ですね!facebookに使います」
とか
「ブログに使います」
とかあるんだけど、それが素晴らしい風景写真だったりして、でも、素晴らしいショットだから使い道がたくさんあるわけじゃないんだね?と思ったり。

逆に、去年の東北六魂祭の時の焼き鳥の写真をアップしたら、DL数がすんごく少なくて(笑)
2日間でダウンロード数が9件とかw
それがかえって「この9人の人達は、あの写真をどんな風に使ったんだろう?」と興味を掻き立てられます。
ニュースサイトで、

ASIA > LIFE

なんてカテゴリーで使われたりしたらぴったり!なんて想像してみたり。
これはこれで、初コメントいただくのがすごく楽しみです(^o^)

夏に風景を撮りに、東京から一泊くらいで行けるちょうどいいところって、どこかないかな~


明日は金曜日!ガムバろう~(>o<) のポチっ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ



フォトグラファーになった気分

2012-06-19 21:32:41 | カメラ
ここのところずっと週末は父の病院へのお見舞のことばかり考えていたので、なかなか癖が抜けませんが、ほぼ元の生活に戻ってきました。

元気出していきます(^-^)

さて、つい最近、もう何年も前から仕事でホームページやパンフレットを作る際に使わせていただいていた商用オールフリーのフォト・エクスチェンジのサイトに、自分の写真をアップロードし始めました

フォト・エクスチェンジって、世界中のアマチュアカメラマンが自分で撮った写真をアップロードして画像を溜めたデータベースで、誰でも自由に気にいった写真をダウンロードして使っていいよ~ってやつです(^-^)b

アップした写真はスタッフの人がOK出してくれたら晴れて反映!って感じなんですが、このチェックが結構厳しい!
「色のバランスが悪いから却下~」とか
でも、その代わりすっごく駄目な写真は載らないから、使う側は常にクウォリティの高い作品の中から選べる利点もあります。

使う人は基本的に勝手に使うのだけれど、任意でコメントを残せるようになっています。
で、昨日かな?
初めて、コメントをいただいたの
超~嬉しい

それが冒頭に載せた雲の写真です。

コメントはオランダの方から。
「ニュース記事に使わせてもらいました、ありがとう!」
って(*^-^*)

うっれし~~~

どの写真が何回ダウンロードされたかも数が出るので、どんなのが求められているのかが分かるし。

海外のサイトなんで、色がビビッドなものが好まれるみたい。
なので、今日、あらかじめ色をわざとらしいくらいに鮮やかに加工したのを1枚アップしてみました(^m^)
承認されるかなぁ~?

これは、まだまだしばらく楽しめそうです(^-^)

梅雨が明けたら、景色を撮りに旅行行きたいな


写真楽しい~ のポチっ♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

桜満開の上野公園で一杯♪

2012-04-09 20:05:31 | カメラ
今日は学校の寮に帰る娘を羽田空港まで送って行くために、会社はお休み。
巷はもう今日から新学期ですね!
M君ちの次女ちゃんとか、末っ子ちゃんとか、Mちゃんちの長女ちゃんとか、みんな入園、入学、進学、おめでとう~(^O^)ノ
我が娘のところは、新1年生が寮に入って来る関係で、1日遅れて明日から新学期です。
娘っこも、もう高校3年生(^-^)
月日が経つのは早いですなぁ~

で、娘を送ったその足で、せっかくなので夕暮れの上野公園に出かけました。
まだ月曜日で夕方の早い時間だったのに、満開の桜の下にはすんんんごい人
このシーズン、いつもニュースで見てはいましたが、実際に訪れたのは初めてでした。

海外旅行客がたっくさん来ていて、ちょうど満開のこの時期に当たるなんて、ラッキーですね
例年だったら、もう一週間早かったかもしれないのに。
桜吹雪が舞う度に皆さん大興奮で歓声を上げて、写真を撮りまくっていました(^o^)
なんだか、感動する気持ちは万国共通って感じで、嬉しかったです(^-^)

夕暮れ時の桜並木

(S 1/125 F11 ISO:400 WB:AUTO)


(S 1/100 F11 ISO:400 露出+0.7 WB:AUTO)


(S 1/100 F10 ISO:400 露出+0.7 WB:AUTO)

鳥居をくぐったところから先は、
露店がたくさん出ていて、どこも賑っていました!

(S 1/100 F8 ISO:400 露出+0.7 WB:AUTO)

桜吹雪の下のお好み焼き屋さん
よっく見ると、桜の花びら入り(^m^)

(S 1/100 F5.6 ISO:800 露出+0.7 WB:AUTO)

みんな今日はまだ普通にお仕事中なのに、ごめーんっ

(S 1/125 F9 ISO:800 露出+0.7 WB:AUTO)

帰りは暗くなって来て、千と千尋みたいで幻想的でした(^-^)

(S 1/60 F5.6 ISO:800 露出+1.7 WB:AUTO)

つかの間でしたが、贅沢な時間でした(^-^)

さーて、明日は英語研修で早出です。
次に娘が帰って来る夏まで、またガムバって行きましょう~


春っていいね~(^o^) のポチっ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

皆既月食

2011-12-11 17:09:27 | カメラ
観ました!
皆既月食!!
寒かったけれど、空気がキリリと澄みきっていて、雲ひとつなく、絶好の観測日和でした
天然の天体ショー、ステキでした(^-^)
町田の元夫宅に帰省(?)して観たので、都心の我が家に比べて空が広くって、良く見えました(^o^)

ニュースで出ていた通り、21:45頃から左側に影が見え始め

1時間位かけて


少しずつ影が大きくなって


23:10頃、完全に隠れました!




ちょうど隠れたところで、月が真上に行ってしまって、家の外に出ないと見えない位置になっちゃって、あの「真っ赤」な月までは見れませんでしたが、もうこの時点で超感動!大興奮っ
約1時間半、カメラ片手にベランダと家の中をそわそわ行ったり来たりでした(^m^)
mixi見ながらやってたら、結構どこの家もみんなそうだったみたい(笑)

月がまだ明るいうちは、設定もだいぶ慣れていて撮りやすかったのですが、月が半分以上隠れてからは、すっごく難しかったです
設定を変えて何度も取りなおして、首が痛くなりました(笑)
最後の方のは、やっぱりあんまりうまく撮れなかったな~
う~、要修行!

でも、観て良かったです(^-^)
素敵なものが見れて、感謝(-人-)

江ノ島写真ツアー☆その2

2011-11-27 14:28:37 | カメラ
景色がやっぱりステキでした☆
夕日が海に沈んで行くまで、景色を思い切り堪能しました(^-^)


(S 1/640 F7.1 ISO:200 露出補正+1.0)


(S 1/500 F8 ISO:100 露出補正+1.0)


(S 1/640 F5.3 ISO:100)


(Auto 1/500 F11 ISO:100)

遠くにぼんやりと富士山が。

(S 1/200 F10 ISO:100)

日が沈み始めるとそのシルエットが更に美しく

(S 1/8 F5.6 ISO:1600)

良い時間を過ごしました。

(S 1/8 F3.5 ISO:1600)

ありがとう。
また来るね(^o^)


ぽちっ、をいただくと元気が出ます(^-^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

江ノ島写真ツアー☆その1

2011-11-27 13:21:50 | カメラ
以前から行きたかった、江ノ島写真ツアーです!(^O^)ノ
お天気も良くて気温もそんなに低くなくて、絶好の遠足日和でした

お昼過ぎ位にのんびり現地に着いて、まずは駅からほど近いインド料理のお店Sea Side Parasolでランチ

チキンカレーのランチセット1,100円也


サラダと飲み物が付いてきます。

お店から遠目に見た江ノ島


腹ごしらえしたら、早速島に上陸~☆
商店街はすごい人!でした!


江ノ島って学生時代から良く遊びに来るスポットではあったけれど、実は島内をちゃんと観光した事はなかったかも。
こんなにちゃんと色々あるってあんまり知らなかったです。

島に入って行って割とすぐのところにある江島神社


「岩屋」を目指して奥へ奥へ。


「岩屋」すごく面白かったです!
ろうそくの明かりで洞窟の一番奥まで行きました(^-^)


写真が多いので、その2に続く~


ぽちっ、をいただくと元気が出ます(^-^)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

また久々に♪

2011-07-14 21:52:15 | カメラ
帰宅して、雨戸を閉めようとベランダに出る曇りガラスの窓を開けて、あまりの明るさにしばし目を奪われました(^-^)

月って、どうしてこんなにしょっちゅう見ているのに、毎回感動を覚えるんだろう?
どうしてこんなにいつも違う顔なんだろ

設定見たら、ISO:200、シャッタースピードは1/400
ホントに明るい

今週もあと1日、ガムバろうっとo(^-^)o

--------------

昨日は、友達と赤ちょうちんで、焼き過ぎのホッケと揚げ過ぎの揚げだし豆腐をつまみながら、「名残惜しい」について語らってきました。
持つべきものは友ですな。
ありがと、my friend(^o^)v
それにしても、あのホッケは、ナイ(笑)


↓月見えたよ~、の、ぽちっ(^o^)
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ