★ぶらざ~豆★日記  ~続・そらまめ日記~

兄『そらまめ』4歳と、その弟『まめ次』1歳の日常をつづります。
ふたり合わせて“ぶらざ~豆”です^^

気になる野菜

2009年03月14日 | そらまめの日常
そらまめは、私が夕食を作り始めると、ひょこっと台所をのぞきにきます。
ニコニコ笑いながら、「作ったな~

そして、私が野菜を取り出して準備を始めようとすると、
背伸びして、調理台に乗っている野菜を確認し、
「玉ねぎ見る~
「ジャガイモみる~
と言ってきます。
私はその都度、絵本や写真で見るよりも覚えやすいと思い、
実物の野菜を目で確かめさせています。
すると、そらまめは必ず野菜を手に取って、
くんくんと匂いをかいで、
「匂いしないね~。。」
と言います。

皮を剥いていない野菜はほとんど匂いはありませんよね?

そこで、実際に切った野菜も見たがるので
切った野菜を見せると、またその匂いもくんくんとかいで、
「匂いしない。。」と言います。
切った野菜は微妙に匂いがするものですが、
まだ分かりずらいようです。

ところが昨日、しょうがとにんにくのみじん切りの匂いをかがせたところ、
「ん~」と言いました。
さすがに匂いがしたようで、にやっと笑いました。
玉ねぎのスライスも匂いをかいで、
微妙に匂いが感じ取れたようで、満足そうに笑ってました。

そらまめも、野菜の名前はだいたい覚えたようです。
野菜は、買ってきた生の状態切った状態そして調理後の状態…と
見た目が変わっていきますが、
そらまめは、ほとんどの野菜の名前を覚えたようです
(その野菜がどんな状態になっていようとも。)
ただし、レタスとキャベツが区別が、まだついていないようです。
見た目が似ているからな~。。。

野菜以外にも、最近はママが料理しているのが気になるようで、
調理台に背伸びしてくるので、最近ちょっと困りもの
何かお手伝いしたいようです。
お手伝いはもう少し大きくなってからお願いします



最新の画像もっと見る