Peace of Mind を求めて…

悲しいことがあっても、必ず新しい朝は来るのですよね

夫の課題

2011-07-27 23:43:09 | 
一時期、自分の病気を受け入れることができるようになり、精神的に落ち着いたと思われた夫なのですが…
最近になって再びひどく落ち込んでいます……
地を這うようにして、なんとか出勤はしているものの、頭と身体が全く働かないらしく…
ぐったりして帰宅した後は、自室に引きこもる毎日…
休みの日は居間のソファに横たわり、朝から晩までAKB48の出演したテレビ番組やアニメを観続けています…。

今日も仕事帰りに2人で「こらーる岡山」へ行き、山本先生の診察を受けてきたのですが、先生とお話することでだんだんとわかってきたことがあります。
それは、夫のこれまでの生き方についてです。

夫は休職を繰り返した後、定時に帰宅できる現在の職場に異動になり、信頼できる上司のもと、無理のない範囲で仕事をさせてもらっています。
そんな恵まれた環境の中にいて、いつまでたっても症状が改善しないのは……何か夫の方に根本的な問題があるのではないか…

夫は子どもが大好きで、かなりのイクメンだったので、共稼ぎをしながら子育てをしていた時期は、とても頼りになり、助けられました。(私よりも子どもたちのことが大事だったと思います)
しかし、娘たちも大学生と高校生になり、いつしか子離れの時期を迎えたとき、夫には子育てに代わるものが何もありませんでした。

夫には悩みを相談できる友人が1人もいません。お酒を飲みにいく気の合う同僚もいません。

趣味もありません。(AKBを初めとする美少女たちの世界にどっぷり入り込んでいますが…)

岡山に20年近く住んでいるのに、未だに岡山になじむことができず、(夫の出身の)大阪の方が何事も勝っていると思っています。(でも、大阪に親しい友人がいるわけでもありません)

仕事以外で外の世界とのつながりが全くなく、うつ病になったことで、ますますその傾向が加速してしまいました…

山本先生の診察ではその点が重要なポイントではないかと指摘され…
「家族以外に、外に話のできる友人を作る」ということが夫の大きな課題となりました。

…とはいっても、一体どうやって友人を作ればいいのか。。。

「こらーる岡山」の患者さんたちの会に参加させていただけるか尋ねたら、「○○さん(夫)には合わないでしょう」と言われてしまい…
同窓会等は、競争相手とみられる傾向があるので、うつ病の場合は参加しにくいでしょうとも言われました。

山本先生が勧めてくださるのは「宗教」に関わること。。。
宗教の集まりでは、競争の原理はなく、あるがままに受け入れてもらえるとのこと…
先生のお知り合いに、変わった住職さんやおもしろい神父さんがおられるので、いつか話を聞きにいきましょうと言ってくださいます。
いろんな生き方があることを学び、価値観を変えていくことも示唆してくださっているのだと思います。

今日の診察で、山本先生から夫に一つ宿題?が出されました。
「自己紹介を考えてみてください」

これから友人を作る際に自己紹介が必要になるかもしれないから…ということなのでしょう。
自分の弱みを話す事で相手は安心するので、病気のことも話したらいいですよとアドバイスをいただきました。

来週までに宿題、できるかな???





祝島上陸!!!

2011-07-20 23:33:23 | おでかけ
纐纈(はなぶさ)あや監督の「祝(ほうり)の島」を観て以来、祝島のことがとても気になっていた私…
上関原発建設に反対し、30年近い年月を命がけで中国電力や推進派住民と闘ってきた祝島の方たちの潔い姿が頭から離れず…
美しい風景も実際にこの目で見てみたくて……「祝島へ行きたい!」という思いが日に日に募っていた6月のある日。。。

いつも私を精神的に支え、有意義な情報を知らせてくださるI先生に「祝島へ行って、月曜日のデモに参加してこようと思ってるんです~」とお話したところ、「行こう!行こう!!みんなで行こう!!!」とのお返事が!☆
1人でひっそり行くつもりの祝島上陸計画が、あっという間に充実の研修付き祝島上陸ツアー(?)へと進化したのでした☆

参加者はI先生、私と、建部町で豪華ベジタリアン料理と木の香りが素敵なゲストハウスを経営されているBご夫妻です☆(我が家も2度ほどお邪魔したことがあります)

I先生が豊富な情報網と人脈を駆使してスケジュールを立ててくださり、私1人では決して実現しなかったような、中身の濃い有意義な旅となりました。。。

7月17日(日)朝、I先生の車に便乗して4人で出発し、昼過ぎには山口県上関町にある室津港(祝島行きの船が出る港)へ到着!

ここで、「長島の自然を守る会」代表の高島美登里さんにお会いすることができました。

高島さんは、上関原発建設計画に危機感をもたれて早期退職し、上関町に移り住み、長島の貴重な自然環境・生態系を守るために活動をされています。(祝島を描いたもう一つの作品『ミツバチの羽音と地球の回転』に出演されておられるのですが、残念なことに私は未見!)

「原発に反対する上関町民の会事務所」 ↑ で高島さんから上関の自然について説明していただき、かわいらしいカンムリウミスズメスナメリのDVDもみせていただきました。

高島さんの、柔らかいけれど強い意志を感じるお話をうかがい、天然記念物の希少種が数多く発見され、「瀬戸内海に最後に残る世界遺産級の生態系の宝庫」といわれる祝島周辺の海のことを知れば知るほど、どうして…どうしてこんなに素晴らしい自然の宝庫を平気で破壊しようとするのか、そこまでして原発を建てる理由がどこにあるのか!……という思いが湧き起こり、怒りと共に悲しくなってきて、胸がつまりました。

DVD鑑賞後、高島さんのお連れ合いの車で、原発建設予定地である田ノ浦海岸へ案内していただきました。
海岸へ行く途中には、推進派や中国電力によるこんな看板が! (写っているのは高島さんです)
  
推進派の方たちからは「原発に反対する者は上関に来るな!住民の大多数は建設を望んでいるんだぞ!」、中電からは「田ノ浦海岸は工事現場につき、立入禁止!! 無断立入は工事への妨害行為」ということらしいです。

しかし、こんな看板はものともせず、工事現場へ向かう一行なのであった!(笑)


反対派の看板には「埋め立て工事が終了して中電の土地になるまで、この海岸は公共用物です」と書かれています。フムフム!
海岸へと続く山道の途中に反対派の方たちのログハウス「人々のつどいの家」があります。

ここで寝泊まりしながら工事現場を監視したり…夏休みには子どもたちが参加できる「海の生き物教室」も開かれているようです!電気は太陽光発電、水はタンクで運んでこられているようでした。

ここからまた細い山道を、蚊の襲撃をかわしながら15分?ほど歩くと…いよいよ建設予定地の田ノ浦海岸に到着です!
  
山肌が削られてむき出しになっています。重機が放置されたままになっています。ここがYou Tube で抗議行動の様子を何度も観ていた現場なんですね!
下記動画をどうぞ観てください
「もう原発はいらない」上関原発予定地からの報告(3月28日)
上関原発「祝島は海を売っちょらん」2009.9.15
上関で衝突続く2011.2.23
祝島の80歳女性が蹴られる2010.6.1


この得体の知れないバケツみたいな物体から、一定の間隔をあけてピッピー、ピッピーという不気味な音が流され続けていて…よくわかりませんがこの音声を流すことで距離を計測しているんだそうです。


目の前に見えるのが祝島です。ここ建設予定地と祝島を隔てるものは何もありません。こんな近距離に原発ができるなんて…祝島の方たちが反対するのは当然です!
右手に見える岩陰にも希少生物たちが生息しているんだそうです。

削られた岩肌を見ながらも、まだまだ頑張れば食い止められる!!という祈りにも似た気持ちを胸に、現場を後にしました。
「原発に反対する上関町民の会事務所」に戻り、みんなで「長島の自然を守る会」に入会させていただき、私は高島さんが着ておられたスナメリのかわいいTシャツを購入しました

わざわざ私たちのために、お忙しい中時間を割いてくださり、いろいろ貴重なお話を聞かせてくださった高島さん、本当にありがとうございました! 半日ご一緒しただけでも高島さんの信念をもったお人柄がひしひしと伝わってきて、とても勇気づけられました☆ どうぞこれからもお身体を大切に、ご無理をされませんよう!

この日は「シーサイド上関」という宿に泊まり、レストランでベジタリアンのBご夫婦に合わせて作ってもらった特製料理をおいしくいただき、温泉に入ってゆっくり眠りに就きました。。。

7月18日(月)いつもどおり朝5時すぎには起床したので、テレビでゆっくり「なでしこジャパン」感動の決勝戦(後半)を観ることができ、大いに盛り上がりました☆ 家にいたらおそらく観ていなかったでしょう。。。上げ膳据え膳の旅行に感謝!!!

そして、いよいよ今日は祝島上陸だ~~!!!と胸躍らせていたら…何やら雲行きが怪しい。。。
台風が近づいているんだとか。。。ええ~!!!??? なんでよりによって今日!!!

それでもかすかな希望を胸に、祝島へ渡るため室津港へ…

港のおじさんにも、今日は定期船の運行がどうなるかわからないよと言われたけれど、10時の定期船で島へ渡り、台風のため最終となる12時30分の便で戻ることに決めました。

台風の影響でかなり揺れる定期船で約40分…祝島に到着!

港のすぐ近くにある、「わた家」さん(祝島へUターンされた女性が始められた喫茶・軽食のお店)で、短時間で歩ける祝島の見所をお聞きし、小雨の中、映画の中にも登場した小学校までゆっくり歩くことになりました。

石と土を積み重ね、しっくいで固めた祝島特有の「練塀」が続く集落は、なんともいえない風情を醸し出しています☆
素敵でしょ?
 

高台に建つ小学校は思っていたよりもこじんまりしていて、かわいらしいシロクマさん?が出迎えてくれました。
 
掲示板に貼ってあった学校だより?を見ると、小学生の数が増えている!!!(映画の中では蛭子家の3姉弟だけでしたから)島に若い家族が戻ってきてくれたのかな!?

帰り道、ネコさんにあちこちで出会いました。近づいても逃げようとはせず、じーっとこちらを見つめていました。
 

お昼ごはんは「わた家」さんで、シイタケのうまみがいっぱいの「よばれうどん」をいただきました。素朴でさっぱりしていて、心のこもったおもてなしを受けました。冷たいびわ茶(祝島特産!)もほっとする美味しさでした☆

そしてここへ、反対運動の若手リーダーである山戸孝さんがお忙しい中来てくださいました。迫り来る台風の風雨を凌ぐため、民家の窓や出入り口には横板がはめこんであるのをあちこちで見かけましたが、山戸さんはその作業の合間を縫ってわざわざ来てくださったのです。
山戸さんは若いけれど、You Tube で拝見したままの、実直で、揺るぎない信念を持った、リーダーとしての素質を持たれた方だなと改めて感じました。

映画が2本公開されたことで、県外から祝島を訪れる人が急増しており(私もその1人ですが)、「○○さんに会いたい」「□□さんに話をききたい」と、相手の都合も考えずに訪れる部外者を快く思わない島の方もおられるときいたので、その点をおききしてみると、来られる方が島でどういう行動をとられるかによります、とのことでした。上陸して突然太鼓を叩き出されるのはちょっと…(笑)と言われていました。

私たちもゑびす屋へびわ茶を買いに行き、出てこられた店主の蛭子さん(『祝の島』に出演)を見つけ、うれしくてお話したり、写真を撮らせてもらったり…、帰りの船に乗る際、港の桟橋に見送りに来られていた民子さんを見つけ、これまたうれしくて会釈して、民子さんが会釈を返してくださったのを喜んだり……(本当は近づいていって握手でもしてもらいたかったけど、勇気が出ず!)かなりのミーハーなのでした(笑)。ちょっと反省!

山戸さんはこの後も、ニューヨークタイムスの方がこられ、ここ「わた家」さんで取材を受けられるとのこと…。島にコーヒーが飲める喫茶店ができたことを本当に喜んでおられました。

高島さんや山戸さんのお話を聴いていて最も悲しくなったのは、漁業補償金などのお金を受け取り、推進派に回った人たちの考え方…
祝島の人たちが10億円を超す漁業補償金の受け取りを拒否し、体を張って反対運動をしているのは、子や孫に豊かな自然を残したい!という強い思いから…
それに比べ、推進派の人たちは受け取った補償金を子や孫に渡したり、船を買ったりしてすでに使ってしまっていて…
自然が破壊されることについても、子や孫は都会へ出て行ってしまったから、後のことはどうなっても自分たちには関係ない…と思っている人が多いらしいのです…(あんまりだ~!!!)

でも、補償金を受け取っていて、もし原発計画が白紙撤回になっても(そうなってほしい!!!)受け取った補償金を返金する義務はないんだそうです。中電が勝手に配ったんですから。
推進派の方たちも、過疎に悩む上関町の将来を悲観し、町の未来を原発に託そうと懸命に考えられたのだと思います。でも、原発で人間は絶対に幸せにはなれません!!!

祝島では現在、東京の環境NGOと「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」を開始しています。
これは、祝島が「自然エネルギー100%自立」を自ら実現することで、原発に頼らない、自然エネルギーで自立した未来の島づくりを始めるとともに、「21世紀型の地域づくり」を目指すプロジェクトなんだそうです。
これを祝島だけでなく、上関町全体に広げていけば、地元の産業も絶対発展すると思います!原発がなくても町は元気になれます!!!

今回の祝島訪問で強く感じたのは、これまで原発を建てさせないために闘ってきてくださったすべての方々への感謝の気持ちです。
30年近く、国や中電の圧倒的権力に対し、自分の生活を犠牲にし、ひるむことなく、命を懸けて反対運動に身を投じてくださった方たち!…もし、原発が建設されていたら、私の住む岡山もきっと大きな環境被害を受けていたことでしょう。瀬戸内海へも、海はつながっているんですから…。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も船を出し、埋め立て工事を阻止してくださった漁師さんやカヤック隊の皆さん、座り込みを続けてこられたおばちゃん達…本当に、本当にありがとうございました!!! まだ計画が完全に中止になったわけではなく、凍結!という、再開の可能性を含んだ状況でストップしているので、まだまだ安心はできませんが……

映画を観るまで上関原発のことを知らなかったことを本当に申し訳なく思っています。
これからはもっと勉強して、自分の周りにいる人たちとこれからどういう生き方をしていくべきなのか、話し合いたいと思います。祝島のこともみんなに伝えたい!

『ミツバチの羽音と地球の回転』も絶対に観たいです☆
8月には福山市で上映されるようなので、是非観に行きたいと思っています。

無用の長物。。。?

2011-07-09 22:15:30 | 愛犬リン
毎日最高気温が30度を超える蒸し暑い夏がやってきました!

人間もこの暑さにはバテバテだけど、暑苦しい毛皮をまとっている犬はもっと大変そう。。。

我が家のリンもケージから出してやると、絨毯の上ではなく、フローリングの場所に移動し、ぐったり横たわっています。

家族が出かけてしまう平日は、ケージの中で一人(匹)夕方まで寝て過ごすリンのために、クーラーでもつけてやればいいのでしょうが…節電が叫ばれているこの時期でもあり…
居間の出窓(南)とトイレ(北)の窓を開け、風が通り抜けるようにして出かけます。

それでもやっぱりリンのために、何か涼しくなるグッズはないものか…と探したところ。。。ありました☆
ひんやりアルミプレート」です

リンに関係する物はいつもネットで購入するのですが、念のため近くのペットショップにも偵察に出かけ、実物を見、触ってみて人間でも冷たくて気持ちいい!と納得し、帰宅してさっそくネットで注文しました。

中身に比べ、異様にでっかいダンボール箱に入って届けられた「ひんやりアルミプレート」!
今年の夏は、これでバッチリ!快適に乗り切れる!!!。。。リンの喜ぶ顔?が目に浮かび、そそくさと箱とビニール袋から取り出したのですが…

様子をうかがっていたリンは銀色に輝く得体の知れない物体に何やら尋常ではない気配を察知したらしく、いくら呼んでも遠くの方からそ~っと眺めるばかりで近づこうとしません。。。

つかまえてきて抱っこしたまま足をプレートの上に乗せてやったり。。。
プレートの上にリンの好きなおやつやおもちゃを置いてみたり。。。
私がプレートの上で「ふせ」をしたりゴロンと横になったりして、「ほらほら冷たくて気持ちいいよ~」とお手本を見せてやったり。。。

…ダメです。絶対に近づこうとしません

ツメがプレートに触れるときのガリガリする感覚が嫌なのかな???(ガラスをツメでひっかくような感じかも…)

せっかくリンのために購入したのに(結構高かった!)…
このままだと人間の足置きになってしまいそうです…(すでになりかけています
プレートの存在が部屋になじんできたら、いつの日か上にのってくれるかな?…(夏が終わりそうです

親の心子知らず(?)………
無用の長物になりさがりそうなプレートを前にしてため息をつく家族を尻目に、今日もヘンテコな格好で寝ているリンなのでした。。。
  

観蓮節。。。音は???

2011-07-03 22:37:06 | おでかけ
岡山が誇る日本三名園の一つ、「後楽園」で開催された観蓮節に行ってきました。


年に一度行われる早朝開園で、4時に開園して夜明けと共に開花していくハスの花を観賞するのだとか…
情報誌を読んで初めて知りました。

ハスといえば……花が開くときに「ポン!」と音がする。。。と言われていますよねっねっ!?
不思議だわ~神秘的だわ~こんなチャンスは滅多にないわ~! これは絶対観に(聴きに)行かねば!!!!!

仲良しのご近所さんや実家の母、それから一応夫にも「ねえねえ、行かない~?」と声をかけたけれど、みんなにあっさり断られ…
結局1人で午前3時に起き出し、非日常的なお出かけにワクワクドキドキしながら、4時少し過ぎに後楽園に到着しました。駐車場はすでにかなりの車で混雑していました。

真っ暗な中、薄暗い外灯を頼りに、お目当ての花葉の池へ…

暗くてよく見えないけれど、とりあえず邪魔にならないよう奥の方へ歩いていき、池のふちへ腰を下ろしました。

真っ暗だった空が、しだいに白々と明けてきて、池の様子が見えてくると…

私の座っている池の前は葉っぱばかりで一つも花はなく、左手の方にたくさんの白い蕾がうっすらと浮かんで見えてきました。

しまった~!!!と思ったけれど、すでに周りは黒山の人だかりで…
まっ、いっか~。ここでも音ぐらい聞こえるだろう。。。と思い直し、明るくなってきた空を眺めながら、いつ「ポン!」という音が聞こえてくるのか……今か今かと耳をすませていたのでした。。。


6時を過ぎるとすっかり明るくなり、白い花が緑の葉の間からくっきりと美しく浮かび上がりました。つぼみだった花が少しずつ少しずつ柔らかくふくらんできたり、花びらが大きく開いてきたり…


花びらが開く…その営みは、何時間もかけて目に見えないゆっくりとした流れの中で進むものであって、「ポン!」という瞬間的な動きがもたらすものではない。。。ということがこのころになってやっとわかってきて、どこから仕入れたやらわからない迷信?を信じ込んでいた自分がなんだかアホに思えました


ハスの花の命はたったの4日間なんですね!美しくて儚いです。。。


池の反対側に回ってみたら、葉っぱがどれほど大きいかがわかります。

すぐ足もとに亀さんがよってきました。

園内の池のあちこちで亀さん見かけました。

朝の4時から8時前まで園内を散策しましたが、本当に気持ちの良い時間を過ごす事ができました。

後楽園は季節ごとに何回も来たいですね!次はいつ来ようかな☆