なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

9/23 なーんにもしない

2015年09月23日 10時48分24秒 | 日記
昨日、シルバーウイークを利用して帰省していた二女を送って、会社の寮まで行って来ました。

途中、ホームセンターで重いものを買って行きました。勿論、防災用の飲料水も2Lのペットボトル6本入ったケースも買いました。
ついでだから、缶ビールも買おうか?と言いましたが、きっと遠慮しているのでしょう、近所のコンビニで好きなものを買うと言って、私に買わせません。

こういうガンコなところは、私譲りなのでしょう…

途中、渋滞があって、自宅を出たのが14時頃で買い物もしましたが、寮に着いたのは21時を過ぎていました。

まあ、夕飯も、レストランが混雑していて時間がかかりましたが…

結局、自宅に帰ったのは23時過ぎでした。
一昨日、昨日と私は運転手…とても疲れました。
昔ならなんでもない距離なのですが、体のあちらこちらが痛みます。

だから、今日は、なーんにもしない!!
ノンビリ、ダラダラ過ごします。
あーーー間もなくお昼だ!お昼ご飯はどうしよう。今日も女房は朝から遊びに出掛けています。(泣)

9/17,9/18 防火管理者講習会

2015年09月19日 15時27分52秒 | 日記
9/17と9/18は、常陸太田市の消防本部で行われた、防火管理者の講習会に行って来ました。
朝9時から午後5時まで座学と、実際に消火器や、消火栓を使った消火訓練等がありました。
久しぶりに勉強した気分でした。
最後に確認のテストがありました。テストと言っても、テキスト等を参照していいのです。
漢字が書けない…

ボランティアの服装(装備)毎日新聞より

2015年09月16日 10時46分15秒 | 日記
毎日新聞のWEB版に、水害援助ボランティアの服装(装備)についてありましたので、参考までに。

なお、水・食料・箒やスコップなどの道具・宿泊を伴う場合の宿(テントや車の中なら、駐車場やテントを張って良い場所)
についても、ボランティアが事前に確保して行って欲しいとのこと。

ボランティア保険については、本部で登録できるようなので、こちらもお忘れなく。

電気・水道の復旧が進んでいるようなので、高圧洗浄機などお持ちの方がいれば、
作業が早く、キレイになると思いますが、どんなもんなのでしょうかね?

9/16 被災地(常総市)不足物資情報(9/15現在)

2015年09月16日 10時36分35秒 | 日記
被災地の不足物資については、日々変化しますので、詳しくは、常総市役所のHPでご確認ください。

9/15現在不足している物資については、下記のとおりです。(常総市役所HPより)

救援物資のお申し込みは、気温が高い時期でもありますので、生鮮食品等はお控えください。
また、使用した衣類・毛布類については充足しています。

 受付場所:水海道総合公園
 受付時間:10時00分~17時00分

※以下のものが不足しています。ご協力をお願いいたします。(9月15日午前17時現在)

・トイレットペーパー 
・ウェットティッシュ
・殺虫剤
・乾電池
・消毒液
・割りばし


復旧ボランティアの割り当てがスムーズに行っていないようで、ご迷惑をおかけしますが、
一人でも多くの善意をお願いします。(県民の一人としてのお願い)

9/14(月) 次女が東京に帰ります。

2015年09月14日 15時32分01秒 | 日記
振替休日を利用して帰省していた次女が、今日、東京に帰ります。
今朝、お別れを言って、私はお仕事に・・・・

大したご飯を食べさせることができませんでしたが、きっと元気に帰っていくでしょう。
こちらに帰ってこなければ、自分の事も出来たでしょうが、心の優しい次女は、
私が「帰ってこないのか?」と言うと、何とかして帰ってきてくれます。

学生時代のように交通費を渡すことはできませんでしたが、美味しいものでも食べなさい
と、少しだけお小遣いを渡しました。

昨日、TVを見ていたら、ダチョウ倶楽部のリーダー肥後克広さんが言っていましたが、
「子どもが小さい時、仕事で忙しくて、子どもと撮した写真が少ない」と・・・・

我が家も同じだな~。私は子育てには参加していなかったんだな~。
あれほど必死に働いた職場も、時代の変化に伴い、今は無くなってしまっていることを考えると、
何のために頑張っていたのか?何のために必死に働いていたのか?
ちょっぴり後悔しました。

人生で、何が大切で、何が大切じゃないのか?
そんなことを考える余裕もないままに生きてきてしまったような気がします。
子どもたちが、父親の存在を確認したのは、子どもたちが大きくなってから・・・・

言葉では「4人の子どもを育て、全員を大学まで行かせてくれた」と言いますが、
本当は、もっと小さい時、父親と遊びたかったんじゃないのか?
もっと家族に寄り添った父親であって欲しかったんじゃないのか?

今となっては、もう後戻りできない現実に、ちょっと寂しさを感じた今日でした。

9/14 常総市 災害復旧ボランティアについて

2015年09月14日 12時17分02秒 | 日記
茨城県庁のHPでボランティアについての詳細が載っておりました。

茨城県災害ボランティアの募集について

台風18号等により,茨城県においては,大きな被害が生じました。

 今後,本格的なボランティア活動が展開されることが予想されることから,茨城県においては,茨城県災害ボランティアセンターを設置することとしました。

 茨城県災害ボランティアセンターでは,常総市,茨城県社会福祉協議会,常総市社会福祉協議会等と連携し,被災した方々の支援を行っていきます。

茨城県災害ボランティアセンター設置場所

常総市石下総合体育館

所在地:常総市鴻野山字芝原1670番地石下総合運動公園内

活動内容

(1)現地(常総市石下総合体育館)における茨城県ボランティアセンターの運営

(2)避難所における被災者支援

(3)支援物資の仕分け・分配

(4)被災状況の把握・被災者のニーズ把握

(5)ボランティア受入状況等の情報発信

(6)資器材やボランティア等の調整

(7)ボランティア活動の環境整備等

第3次ボランティアの募集について

(1)活動日時:平成27年9月14日(月)9時~17時

(2)対象者:茨城県内にお住まいの方(原則,18才以上)

 ※未成年者は保護者の同意を受けてください。

(3)募集人数:540名

 ①支援物資の仕分け 200名

 ②被災家屋の片付け・整理・清掃 300名

 ③避難所運営支援 40名

(4)受付日時・場所

 ①日時  平成27年9月14日(月) 9時~17時

 ※ボランティア参加希望者が募集人数に達した場合には、募集の受付を締め切らせていただく場合があります。

 ②受付場所

  ○支援物資対応

   水海道総合体育館(所在地:常総市坂手町3552番地)  

  ○被災家屋の片付け・道路環境整備,避難所対応

   茨城県災害ボランティアセンター(所在地:常総市鴻野山字芝原1670番地)

(5)ボランティア参加にあたっては,次のものを参考に必要な物を優先的にご用意ください。

 ①身を守るために必要なもの

  防塵マスク,ヘルメット(帽子),軍手,ゴム手袋,カッパ,長靴,食事,飲料水など

 ②家の片付け・道路環境整備に必要なもの

  ほうき,ちりとり,バケツ,雑巾,ごみ袋,デッキブラシ,たわし,スコップ,一輪車など

  ※被災家屋の片づけ等の活動場所に移動するための自家用車(5名乗り程度)の持ち込みにご協力願います。

  ※ボランティアに参加する方は、受付場所でボランティア保険に加入していただきます。


  (6)現地連絡先 9時~17時

  080-5064-9543,080-5064-9327

 現在,多くのボランティアの方々からの被災者支援へのご協力のお声をいただいており,今後,現地の状況等をみながら,県の発表を随時更新してまいります。

常総市災害ボランティアの情報

2015年09月12日 09時24分17秒 | 日記
昨日のブログに書いたボランティアについて、常総市社会福祉協議会が受け入れ準備をしているようですが、まだまだ増水傾向が見られ、9/12 9:30現在、まだ受け入れていないようです。

受け入れ準備が整い次第受け入れる様ですが、駐車場が確保出来ない様です。

また、人命救助を優先しているので、電話での確認はしばらくご遠慮頂きたい様です。
受け入れについては、同協議会のホームページで告知されますので、そちらをご覧ください。

なお、服装、安全長靴、ボランティア保険、飲-食料品等の準備等についても各自でご用意頂き、二次災害が発生しないようにお願いします。

やっぱり上がるか消費税・・・

2015年09月11日 14時46分49秒 | 日記
どうやら消費税が、本格的に10%にあがりそうですね。
食品については軽減税率(8%維持)らしいのですが、
これも、色々と難しい問題が有り、どうするのか?気になっています。

財務省は、マイナンバーにより、消費税分を還付する気らしいのですが、
1人当たり4000円とか5000円までと言っているようです。
年間20万円/1人 分の食料品で4000円還付するって・・・

我が家は、2人世帯なので、40万円分ですが、一ヶ月あたり
33,333円となりますが、果たして3万円くらいで済んでいるのでしょうか?

マイナンバーカードにしても、食料品を買う機会が多い女房のカードは記録されますが、
私のカードは?
すると、1年間で8000円も戻ってこないって?まあ、還付が2%で月3万円で済めばの話ですが・・

しかも、おじちゃんと、おばちゃんがやっている商店にも読み取り機を設置して、
金額まで報告?(電話回線で回収?その設置する機械は、商店持ち?通信費は?どのくらいの頻度で?などなど、
零細企業や個人商店に負担を強いることにはなりませんか?)

さらに、子どもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、みんなマイナンバーカードを持ち歩く?
スーパーのレジでは、スーパーのポイントカードに、マイナンバーカード、クレジットを使うと3枚も必要になるって?
なんか、消費意欲をさらに削ぐような感じですね。

失言の多い、麻生財務大臣は還付を受けたいなら、カードを持っていけ!
(さも端金とでも言いたげに)それくらいの買い物で心配ならカードを持っていかなければいい。
というような発言まで。

例えば、子どもの多い家庭はどうするのだろう?
それぞれの子どものカードを持ち歩かなければ、親の一人分しか戻ってこない。
複雑極まりない。そして、不公平感が増幅!しかも、軽減されている印象は全くない。
だって、買う時は10%払うんだもの。

じゃあ、食品は、全部8%でいいかというと、商店さんが食料品を仕入れるときに払う消費税は10%
お客さんに売る時は8%まあ、消費税の申告では、差額の納入となっているので、損はしませんが、
申告までの期間は、商店が肩代わりしなくてはなりませんね。

食品として買っても、人間だけが食べるわけでもなく、動物の餌となる場合も。
しかし、ドックフード・キャットフードは10%

あ~~~こう考えていると嫌になります。
ガムは、食品?サプリメントは食品?医薬部外品は食品?医薬品?
地方によっては食するようなものは食品?それとも食品じゃない?
普通は食べられるものも、使用の目的が違ったら食品じゃない?

なにがなんだか全くわかりません。
「なんともはや」な世の中になりそうです。

シルバーウイーク

2015年09月11日 14時31分56秒 | 日記
今年は、9/19~23まで連休となる、所謂「シルバーウイーク」があります。
東京にいる子どもたちも、間違いなく連休となるので、帰省するのか?
メールで確認しましたが、お休みの日には、それぞれ用事があるらしく、
帰ってくる子どもたちは、皆無!

寂しいシルバーウイークとなりそうです。
(「なんともはや」はシルバーエイジではないと、勝手に主張していますが、
そういえば、イオンのコマーシャルでGGひっくり返すと55・・・55歳はシルバーエイジなのか?)

その分、父親思いの次女が、明日、帰省してきます。
月曜日が振替休日らしく、土曜~月曜まで帰省できそうですが、
私の母親の住む家にも泊まりに行きたいと言っています。

なんとも、親や祖母思いの娘なのでしょう!
帰ってきたら、美味しいものでも食べたいと思いますが、
大学生の仕送りで、金欠病の父。(泣)

なかなか思うように行きませんね。