このところ雨の日が続いていますが、今度は、台風も来るようです。
こういう天気予報は当たるから不思議です・・・
千葉の中央区では竜巻が発生したようです。

ここには、次女が大学の時、アパートに住んでいたところのすぐ近くです。
ちょっと、びっくりしました。
そう言えば、次女が大学に行く時、あの東日本大震災があり、ガソリンが手に入らない中、
アパート探しに行ったことを思い出します。(竜巻があった蘇我駅付近です。)
電気・水道が止まり(ガスはプロパンガスだったので使えました)不自由な日を送り、
実家の母を連れてきたり、お店にも被害があったので、苦しい時を送った事を思い出しました。
最近、南関東(小田原~大井町付近)でも、地震の発生が言われていますが、都心で地震があると
田舎以上に大変だと思います。
本気で、防災用品を揃えておいて欲しいと思います。
宮城沖の震源地でも、日立地方は、あれだけ揺れたので(6強)南関東のときは、もっと揺れるのかな?
もし、津波情報があったら、すぐに避難してください。
話が脱線してしまいましたが、このところ天気が悪くて、野菜の高騰や、崖崩れ、竜巻などいといろ大変なことがあるようです。
どうぞ、十分にご注意ください。
「今まで大丈夫だったから」は、通用しない環境になったような気がします。

こういう天気予報は当たるから不思議です・・・

千葉の中央区では竜巻が発生したようです。


ここには、次女が大学の時、アパートに住んでいたところのすぐ近くです。

ちょっと、びっくりしました。

そう言えば、次女が大学に行く時、あの東日本大震災があり、ガソリンが手に入らない中、

アパート探しに行ったことを思い出します。(竜巻があった蘇我駅付近です。)

電気・水道が止まり(ガスはプロパンガスだったので使えました)不自由な日を送り、

実家の母を連れてきたり、お店にも被害があったので、苦しい時を送った事を思い出しました。

最近、南関東(小田原~大井町付近)でも、地震の発生が言われていますが、都心で地震があると
田舎以上に大変だと思います。

本気で、防災用品を揃えておいて欲しいと思います。

宮城沖の震源地でも、日立地方は、あれだけ揺れたので(6強)南関東のときは、もっと揺れるのかな?

もし、津波情報があったら、すぐに避難してください。

話が脱線してしまいましたが、このところ天気が悪くて、野菜の高騰や、崖崩れ、竜巻などいといろ大変なことがあるようです。

どうぞ、十分にご注意ください。

「今まで大丈夫だったから」は、通用しない環境になったような気がします。
