なんともはや なブログ

日々生きている証としてテーマを決めずに書いていきます。

今日は寒いのだろうか?暑いのだろうか?

2012年05月31日 17時08分53秒 | 日記
気温は良くわからないけど、今日は寒いのだろうか?それとも暑いのだろうか?

このところ、半そでで勤務している。

人一倍、暑がりで寒がりな「なんともはや」だが、暑さも、寒さも感じないのである。

どうしたのだろう?

事務の社員さんたちは長袖にカーディガンを羽織っている。

その脇で、半そでである。

さすがに、冷たいハイボールを飲み始めると、寒くなって、カーディガンを羽織りますが・・・

この部屋は、暑いのかな?寒いのかな?

雷鳴におびえるわが家の犬

2012年05月30日 15時07分13秒 | 日記
わが家の犬は、地震と雷鳴が嫌いである。

地震は、東日本大震災の時、倒れてくる茶箪笥や、お湯の入ったポットや炊飯器を避けて、

命からがら一人(いや1匹?)逃げ回ったからであろう。

地震が来るとすぐに人間のところに寄り添ってくる。

2日続けて雷がなったが、この雷鳴も苦手なようである。

ブルブル震えて、舌を長ーく出して、やっぱり人間に寄り添ってくる。

しかも、昨夜の雷はかなり長い時間鳴っていた。

その間中、ブルブル・・・

ブルブルしすぎて疲れたんじゃないだろうか?

まあ、人間もビビルくらいの雷だった。

PTA学年委員会

2012年05月24日 16時41分28秒 | 日記
6月に入ると、PTAの活動も動き出します。

6/8(金)には学年委員会による講演会(進路講演会)が予定されています。

大学進学に向けた講演会ですが、1年のうちに、理系にするのか文系にするのかを決めておかなければ、

2年生になってからのカリキュラムで、希望する大学に進学できなくなる恐れがあります。

わが家の長女は、そのため、自分の学びたい学校を選ぶのに、1校しか受験できませんでした。

合格したから良かったものの、不合格だったら・・・

それくらい将来の方向性を決めてしまう大切な選択です。

第1子の受験に関しては、わからないことだらけでしょうから、そのへんがしっかり伝わるといいと思います。

人生は、大学で学んだことを生かす道ばかりではありません。

人によっては180度違う人生を歩む人もいます。

私自身、180度違う道を進み、更に違う道で今、生きています。

子どもたちにも、学校で学んだことだけで人生を決める必要はないと話しています。

いろいろな経験ができることを楽しめれば、それはそれで楽しい人生となります。

PTAの活動も、いろいろな経験ができると考えると、結構楽しみながらできます。

できる時間がない人に、無理強いすることは、決していい事ではありません。

思いやりが大切なのではないでしょうか?

撒けなかった除草剤

2012年05月24日 16時34分11秒 | 日記
除草剤を撒こうと、雨上がりを狙っていましたが、翌日は快晴!

結局、庭が乾いてしまって、撒けませんでした。

庭と言っても、田んぼを埋め立てた造成地のため、土があるのではなく、石ころだらけ。

乾くのは、早いんです。

乾いたら乾いたで、液体の除草剤が使えますが、液体は、今、生えている草にしか効きません。

雑草との追いかけっこになってしまいます。

日のあるうちに、雨上がりがある日が狙い目なのですが、なかなかチャンスは訪れず、結局、草だらけの庭に・・・

いや、今年こそ、大きく育つ前にやっつけてやる!  かな?

車の点検

2012年05月24日 15時57分33秒 | 日記
今日の午前中、車の点検に行ってきました。

特に異常はありませんでした。

エンジンオイルとエレメントを交換してきました。

ハイブリッド車(プリウス)は結構、走ってくれます。

今回の給油後は、山道を結構走っていますが、24.5㌔/L走っています。

ガソリンが高くなると、ハイブリッドにしてよかったと感じますが、

ガソリンスタンドの友人に会う機会が減ってしまうデメリットもあります。


雑草が伸びる季節

2012年05月21日 17時08分04秒 | 日記
適度な気温と、雨で、庭の雑草が伸びだした。

早めに対応しないと、あっという間に雑草だらけになってしまう。

やたら広い庭には何も植えていない。(以前は、さくらんぼと、びわの木を植えたが除草剤で枯れてしまった。)

だから、放置すれば、全く手の入っていない庭になってしまう。

あすは、雨の予報である、明後日の朝に除草剤を撒こう。



目を、他に向けると、水田には田植えが終わった景色が見える。

日に日に成長して、夏には緑一色となり、秋には黄金色に景色が変わる。

わが家では、一昨年のお米がまだあって、昨年の分をまだ食べていない。

子どもが減ると(大学で別居すると)お米の消費量も落ちるが、頼んだ量が多すぎたのかもしれない。

私の住んでいる街のお米は、おいしいと評判である。

一昨年は、暑すぎてお米の出来が悪かったと言われているが、最近、息子に持たせたおにぎりを、

息子が、学校の友だちと食べたら「お前のうちのお米はおいしい」と言っていたそうである。

出来の悪かった年のお米、しかも古米である。

それでもおいしいと言われるのだから、昨年のお米は、どれほどおいしいのだろう?

ただ、残念なことに、昨年のお米を食べ終わる頃には、今年の新米が、古米になってしまっているのだろう。

なんともはやな状況である。


県北地区P連 総会

2012年05月18日 15時18分42秒 | 日記
明日は、県北地区P連の定期総会が開かれる。

私の後を引き継いだ会長も、今回で交代するのだろう。

私は、別の用事で総会に行かなければならない。

各単位PTAの会長さんに、ケータイ利用の注意を促す講習会を開いてもらうお願いのためである。

最近は、ガラパゴスケータイからスマホに変わり、子どもたちがいろいろな罠に引っかかっている。

保護者のみなさんに、そのことを知ってもらい、いざ、自分の子どもが罠にかかったときにあわてないで対応して欲しいと思っている。

はたして、この危機感をどこまで伝えられるだろうか?

紙の資料は既に送ってある。

寝坊しないでいかなければ・・・