なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

ペーパーバックを読もう第17弾 Cold Moon Jeffrey Deaver

2014-06-28 18:00:41 | 
The Cold Moon.
クリエーター情報なし
Simon + Schuster Inc.

久しぶりにペーパーバックを読もうと図書館の本を見ていたら、このJeffry deaverがたくさん本があったので、表紙のデザインで、Cold Moonを選んだ。
Jrffery Deaverは初めて読むがかなりミステリー界では有名そうだ。

ジェフリー・ディーヴァーのプロフィール

ジェフリー・ディーヴァー。1950年5月6日生まれ、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ郊外出身。ミズーリ大学においてジャーナリズムで学士号を取得。その後雑誌記者となるが、仕事上の必要性からフォーダム大学のロースクールへ入学。卒業後は弁護士となる。1988年に「VooDoo」でデビュー
 
かなりの数が翻訳されていて、ボーンコレクターってのが映画化されて、例の「このミステリーがすごい」で2000年に2位になっていた。007も書いている。

このCold Moonもボーンコレクターの主人公の半身不随の鑑識官Lincoln Rhymeシリーズで、その助手Amelia Sachsが主人公になっている。
例によって、Serial Killerの話で始まるが、鑑識 に加え、LAPDから尋問の専門家Kathlyn Danceも加わり、重厚な展開になるが、さらに話が二転三転、単なるSerial Killerで終わらないよく練られた話だった。
500ページ以上あるが、英語も難解ではないので辞書なしの飛ばし読みでもストーリーをなんとかなぞっていける。
連続ドラマのような構成で展開も面白いので、ついつい次が気になって読んでしまう。

などと言いながら1か月くらい読了にかかった。ただ、ここのところ週末が雨で、ごろごろしながら、読むのには最適な?天気であったので、ぐいぐい読みすすんだ。晴耕雨読ってやつですな。

今まで読んだミステリーの中でも、おすすめ上位の一冊である。 

ツバメの巣

2014-06-22 21:18:43 | Weblog



雨の日曜日、朝飯食べては寝、昼飯食べては寝、ごろごろの一日でした。
昨日は、ちゃりにプールとまあまあ動いたのと、先週のウイークデーはばたばたしてたので、ザックJapanにならって休養日としました。
最近ちんたら読んでいるペーパーバック Jeffrey Deaver "Cold Moon”をまとめ読み。もう少しで読了しそうです。
といってもあと100ページくらいありますが。

しばらく前に、家にあったツバメの巣が落ちてしまったのを発見。
2羽いたひなが地面に転がっていたので、急きょ巣を修復、隣の方が段ボールで雨除けを作ってくれて、収納箱の上に載せました。
何か食べるものをと、近所のすーぱーで子猫用というマグロのすり身を上げようとしましたが、食べる気配なし。
2羽とも警戒して、頭を下げて固まったまま。
巣の周りに、塗っておきました。これは結局なくなっていたので、食べてくれたのかもしれません。



拡大すると2羽のひなが見えるかと思います。
エサは、結局上げる必要がありませんでした。

毎朝、ツバメも元気な鳴き声が聞こえ、成人ツバメがヒューヒュー飛んでいました。

親ツバメがせっせとエサを運んでおり、ひなは口ばしをあけてぴーひゃらぴーひゃら、鳴きながら食べてました。
不思議なことに、親ツバメは数匹いました。
子供は不倫相手がいたのではないか?などとわけのかからないことを主張。
世界驚き事件みたいな番組を見過ぎで、すぐに犯人は不倫相手というおバカ発想がでてしまうようです。 

単なるイメージですが、動物は片親が育てるのでは。
動物の父親は人間も一緒ですが、子育てには怠け者のイメージがあります。

ネットで調べてみると、ツバメのお父さんは勤勉で、子育てはつがいでするようです。


Q25 ツバメの子育てにヘルパーはいるのですか。

A25 ヘルパーとは、鳥の繁殖活動を手助けする両親以外の個体のことです。ヘルパーは、繁殖のつがいを形成できなかった未婚者や繁殖に失敗した個体などが子育ての手助けをし、雛に餌を運んで与えたりします。(野鳥用語小辞典)

 ツバメの繁殖システムは、通常の場合一夫一妻であり、子育ても両親によって行われると言われています。しかし、何かの事由で片親(雌)だけで子育てを行い、巣立ちに成功した観察例もあります。このような例では、別の雄が現れつきまとうが子育て(餌運び)には参加しない(仁部富之助「野の鳥の生」)のでヘルパーと言えるか疑問です。一方、3羽以上で子育てをするいわゆるヘルパーの存在は、エナガ、オナガなどの観察例が報告されています。ツバメでも報告があります。ヘルパーが存在する理由は、餌の条件が厳しいこと、つがいを形成できなかったものや若鳥では繁殖の訓練など想定されるが正確には分りません。エナガなどでは、繁殖成功率は高くなると言われています。 (「現代の鳥類学」朝倉書店)

という わけで、バツイチのお母さんにも、新しい旦那ができるが、その旦那はエサ運びをしないとのこと。
ややヒモ的な遊び人ですな。
一方、やはりやや不倫の匂いのするヘルパーという方もいるらしい。ツバメは年に2回産卵するとのことですので、このヘルパーは不倫相手ということもあながち的を得ていないわけではなさそうです。

 

さて、本日巣をチェックすると、無事巣だって行ったようです。

生まれてきて約三週間で巣立ち。早いですな。その後、しばらくは、親にエサの取り方を習うとのこと。

念のため、巣はそのままの場所に戻しておきました。
お礼に、ダービーの当たり馬券とか、ワールドカップTOTOの当たり券とかを入れといてくれるかもしれませんので。
 
まあ、そこまでは言わんが、千円札とか、吉野屋の牛丼の割引券くらいは入れといてくれてもいいんでないの。 


畑仕事20140621

2014-06-21 22:06:29 | 畑仕事



早朝自転車GAT錬で、小貝川沿いを沼津トライアスロン出場予定4名で小貝川沿いを40kmほど流しました。
帰りに、週一吉牛をかきこみ、洞峰公園プールへ。
ちんたら休み休み1kmほど泳ぎ、Duathlonということで。
昼飯を食べた知らぬ間に昼寝といつもの週末パターンへ。

夕方涼しくなり、ホームセンターへ野菜の苗を物色に行きました。
さすがに、もうめ新しいものありませんでしたが、モロヘイヤ、ピーマン、オクラ、苗を購入。
ネギを見つけたので、購入。



小松菜はすべて枯れてしまったので、そこにネギを植えた。
いまでも食べられそうだが、11月に収穫らしい。気の長い話であるが、300円弱で30株なのでスーパーで買うよりはお得でしょう。

 

トマトは手入れを全くしておらず、ありとあらゆる方向へ枝が伸びて、カオスの状態でした。
横に伸びて折れそうな枝は追加のポールを立てて補強。

 

キュウリはぼちぼち実がなり始めた。ポールとネットを使って、ツルが上に向かうようにしないといけないらしいのだが、面倒なのでそのまま地面に這わして収穫することにした。農家じゃないんだから、適当に。

小松菜は虫に食われるは、枯れるはでえらい目にあった。父に聞くと葉っぱものは難しいらしい。ラディッシュ作りやすいとのことなので、種を買ってパラパラとまいてみた。ラディッシュはサラダとか漬物でおいしく使えるので、うまく育ってほしい。 


1列 トマトX4 シシトウ モロヘイヤ(追加)
2列 ナス キュウリX3 ナス(追加) メロン ピーマン(追加)
3列 シシトウ(?) 鷹の爪 スイカ ナス オクラ オクラ
4列 トウモロコシX4 ショウガ つるむらさき バジル ズッキーニ
5列 枝豆
6列 枝豆 オクラ(追加)
7列 ネギ(ヘンコウ)
8列 レタス サトイモX2
9列 つるなしインゲン ホウレンソウ ニンジン
10列 パプリカ  琉球ソラマメ 琉球インゲン 琉球パパイア イエローピーマン  ラディッシュ≪ツイカ)
11列 サツマイモ
12列 サツマイモ 


明日はいよいよ

2014-06-19 22:13:47 | 畑仕事

サッカー日本代表ザックジャパンベストゴール集ハンパないって

明日はいよいよ崖っぷちザックジャパンの負けられない試合。
こんどこそたのむ。

スペインが2連敗したくらいだから、なんでもおこるのがワールドカップ。
2連勝して奇跡の決勝トーナメント進出もある。

You tubeで見つけたザックジャパンゴール集。
強豪相手にファインゴールの連発で、すかっとします。

これをみれば今日は安心して眠れるでしょう。

もし、明日負けたら、またこれをみれば気が晴れて眠れるでしょう。

香川、岡崎、本田にもこれを見て、以前の切れを取り戻してほしいものだ。 


Cool Fool

2014-06-18 22:34:51 | ビール


豊中の自転車乗り じゃにさん情報で、豊中のNo1 Rock bar Cool Foolが今月で閉店とのこと。
家から歩いて10分のところにあり、しばし会社帰りや、飲み会の締めに立ち寄って飲んだくれていた。

シカゴ転勤の前に飲みに行って以来なので、もう5年になる。
マスター元気だろうか。
ハーレー乗りのワイルドな雰囲気を醸し出しながらも、なんかほんわかしたマスターのいい感じが伝わる店でした。
週に1.2回は顔を出していた。
ややおとなしい豊中のあのあたりで、入った瞬間から地下のCool Foolはオアシス、穴倉的な落ち着いた気分で飲める店で、ほんとにありがたかった。

好きなRockを聞いて、あんなに気兼ねなく飲める店はなかった。

来週あたり顔を出してみるか~ 

じゃにさん都合いかが?? 


2014 沼津千本浜トライアスロン/駅伝

2014-06-15 22:38:00 | トライアスロン



本日は、プール連なし。
ワールドカップ、コートジボアール戦に敗れ、一日終わりました。
必勝の一戦に負けた結果はどうしようもないのですが、ここ最近の試合のいやーーなところが出たなあ~という印象です。
攻撃の起点がいない、パスがつながらず、読まれて逆襲。
これじゃー守備陣も疲弊しますね。2失点は当然の感じがします。
守備陣はふがいない攻撃陣にええ加減にせーよと思っていたことでしょう。
フランス大会の日本に戻ったようでした。

攻撃的であるはずの、岡崎、大久保はまったく攻撃に存在感がなかったです。 
香川のに至っては何をしているのか、不明。
ゴール前で前が空いているのに、マークがついている後ろの選手にパス(それも不正確)し、取られて逆襲のオンパレード。
個人技が光る欧州ビッグクラブのほかの選手とはくらべものにならない残念な動きでした。
 全体として、お互いに意志疎通ができていない状況でしたので、個人技で切り込んでいくとか、強引にシュートとかほしかったですね。 
特に本田と香川。
ザックジャパンは本田と香川と心中という選択をして、見事に外れたことになります。
2人の潜在的実力から考えると当然ですが。。。。。。
これにドイツであれだけ点を取った岡崎がいいとこなしだから、ザックさんお気の毒というほかありません。

とまあ愚痴を書いているときりがないのでやめますが、 今までにないタレントぞろいのチームなので、これで開き直って次の2試合を勝つ可能性大という予感がします。

さて、エースGATちゃん企画で8月3日に 沼津千本浜トライアスロン 駅伝の部にでることになりました。
http://teamkens.co.jp/race/2014/03/10/3502

2区のスイム500m バイク 20km ラン 5kmと書いてみると楽そうですが、なんせスイムの苦手な僕に海を500Mはきつい。
最初は3チームできそうにないので補欠ということで、余裕をぶっこいてなんも練習もしていなかったのですが、なにやらメンツがそろったらしく、腹を決めて2週間前からせっせとスイム連を始めたわけです。

以前唯一でた高原山トライアスロン スプリントとほぼ同じ距離です。
その時はスイムはプールで600Mですが、休み休み泳いで、さらに人の作る波に酔ってなかなかバイクを踏み出せずにいたという状況で、
スイム18分 バイク 52分 ラン 27分 合計 1時間37分というところでした。
http://blog.goo.ne.jp/naniwanorider/e/eea5b4a2740863822842a7e7c3140252

今回はスイム500Mは海だし、5年たっておっさん化している状況を勘案すると1時間40分とみといたほうが良さそうです。

一区はスイムが750Mなのですが、トライアスリーターのK氏ですので、
スイム15分 バイク 40分 ラン 20分 合計 1時間15分で帰ってくるとして(無茶な計算かも)、最終区3区の襷の繰り上げスタート3時間5分を考慮すると、僕には1時間50分もらえることになります。
これならなんとか最終区3区に襷をつなげそうです。
K氏にはこれでプレッシャーをかけとこう。

何のかんの言ってますが、趣旨はみなさん、襷をつなごうなんて思わないで無事完走しましょうよということですので、スイムだけは完泳できるよう、できるだけ練習して、楽しく参加したいと思います。
 

 
 


畑仕事20140609

2014-06-14 22:04:38 | 畑仕事

テニス朝練>吉牛>昼寝という休日の鉄板コースで早くも夕方になった。
やや涼しくなったので、畑へ。
先週雑草をクワでラフにかき回していたので、やや少なくなってはいたが、やっぱり雑草天国になっていた。雑草取り用の鎌のようなものを持って、せっせと雑草をとった。中腰の姿勢がきつい。
なんとか観れる程度の大農園になった。
大農園主も大変だ。
 

葉っぱものの横綱レタスはこんな小さい葉っぱのまま、かなりきびしい状態である。



小松菜は虫に食われながらも大きくなっている。右の枝豆はさすがたくましく育ている。

 

ホウレンソウ、ニンジンの種をまいたあたりは、雑草だらけで、肝心の芽がどこかわからない。
普段見る雑草ではない、というのでたぶんこれがホウレンソウとみた。

 

これは、ニンジンではあるまいか?2つの葉っぱのあいだから、八つ手のような面白い葉っぱが出ている。
ニンジンというと無骨なイメージだが、これがなんと繊細な芽であった。
まあ、いづれもかなり小さい芽なので、目的の野菜か自信がない。雑草を育てているもしれない。

 

琉球ソラマメと琉球インゲンが合体していた。なかなか微笑ましい琉球コネクションに見えたが、

 

よく見ると、豆属の琉球戦争であった。琉球インゲンのツルは琉球ソラマメをコブラツイストしてほぼフォール勝ち寸前であった。
琉球ソラマメはいかにして、空中であの距離の弦を伸ばせたのだろうか???
レフリーとして、ブレイクして琉球インゲンのつるは、新しくたてたポールに結んでおいた。
今後は琉球豆属どおし、仲良くやってほしい。

 

トウモロコシはさすがぶっとい茎を基軸にして、順調に成長している。
頼もしい限りである。

 

本日の収穫物。小松菜になぜか一つだけ、はりのあるなすびがなってたので、収穫。

さて帰宅後、子供の塾の送迎の間に、ひたち野うしく小プールでスイム錬。
600-700M泳いだ。(700Mと思うが、だんだん数えるのがいい加減になってしまい自信がない。
一応遊泳コースなんだが、すぐとなりに歩くおじさんがいて、いいペースメーカーになったが、僕の泳ぐ速度は、歩くのとほぼ同じでした!? 


 


スイム錬

2014-06-10 22:45:34 | トライアスロン

どうにか今日は雨が降らなかった。その分、むしむしする亜熱帯的な気候だった。
まあ雨よりもましであるが。

通勤途中の畑の野菜(?)かなにか得体のしれないものが、ぐんぐん育っている。
すでに1Mは超えている。ついこの前まで、小さな葉っぱだったようなきがするが、これはいったい何なんだろう。
我が家の畑も見てないけど、ぐんぐん育っているのだろうか。間違えなく雑草はぐんぐんいっているだろう。

またカープは負けてるな。交流戦最下位。もう優勝戦せんやろと、あきらめたところから人気が出たかんがある。
さすがに20年も優勝してないからな。
ということは、勝ち負けより、赤いユニフォームでホームラン、ファインプレー、というかヒット一本、三振1つでも盛り上がれるわけである。
これは阪神ににている。 負けても勝ったかのように書いてあるデーリースポーツの世界だ。
首位だったので、勘違いしてはいけない。初心に戻って、赤ヘルが動いているだけで、満足しなければならない。

で、本題ですが、9時ごろひたちの牛久小プールにて、だらだらと600Mほど泳ぐ。
もうちょっといけそうだったが、蛍の光が流れたので、あがり。
昨日はスイム休養日だったので、なにやら楽だった。

 


畑仕事 20140606

2014-06-08 22:18:14 | 畑仕事



梅雨入りとやらで、また雨である。
iPhoneの天気予報を見るとここ1週間全部雨~
ということは野菜がそだつということで、今日も無理くり畑仕事を敢行。

霧雨の中、ジョイフル本田で買ってきた、オクラ、ズッキーニの苗を植える。
また、サツマイモの茎20本が500円ほどで売ってたので、それをがしがし植えた。
芋関係はよくわからんが、茎をぐさっとさしてみた。

1列 トマトX4 シシトウ
2列 ナス キュウリX3 メロン
3列 シシトウ(?) 鷹の爪 スイカ ナス オクラ オクラ(追加)
4列 トウモロコシX4 ショウガ つるむらさき バジル ズッキーニ(追加)
5列 枝豆
6列 枝豆
7列小松菜
8列 レタス サトイモX2
9列 つるなしインゲン ホウレンソウ ニンジン
10列 パプリカ  琉球ソラマメ 琉球インゲン 琉球パパイア イエローピーマン 
11列 サツマイモ(追加)
12列 サツマイモ (追加)

相変わらず、レタスはひん死状態。ホウレンソウとニンジンも雑草に紛れて芽が出ているかどうかも不明である。
ただ、葉物の小松菜は結構育ってて、旬かどうか?だが今年第一号収穫ということで、取ってみた。
虫に食われているが、虫も食うくらいうまいということで。

夕飯で 卵と一緒に出たが、苦みがちょどよくおいしく食えた。
葉物はすぐにぐいっと成長するので、もっと投入したいなあ。
チンゲンサイとか。

畑仕事の後は、スイム錬。休み休み500Mほど。 


スイム錬

2014-06-07 21:54:57 | トライアスロン



バカみたいに雨が降っている。数日前までは、バカアツで畑の野菜の心配をして、一雨きてうれしいのだが、ここまで降ると大丈夫か?と思ってします。まあ野菜は大地の恵まので自然に任せてりゃあなんとかなるだろう。

いつも混ぜて貰ているテニス土曜錬はもちろん雨で流れたので、のんびりサッカー日本代表の試合を観戦。
試合初めから、日本代表には無理したくないという感じがありあり、で動きも鈍い。
さっそく一点取られたが、キーパー西川の読みもまずい。守備はもちろんDFを含めたFiled playerがメインだがいいチームは必ずキーパーがいい。
これでw杯のキーパーは川島で決まりだと思った。監督としては若い西川に期待したのだろうが。
4点も取ったのだが、ここのところ定番のゴール前でせこせこつなぐプレーではなく、シンプルにキーパー前に球を入れる形だった。
最初からそういうプレーをしておけば、もっと楽な展開になっただろう。
まあなんだかんだで、悪いながら4点もとって勝てるんだから、20年前を思えば隔世の感もある。
W杯期待していいんでは。

さてTV観戦終わって、昼飯前にスイム錬をすることにした。 
今日は、洞峰公園プールへ。火曜日以来4日ぶりで調子がでない。
100Mづつ休み休み500M泳いだ。
完泳コースで泳ぐが、たぶん一番遅い。
マッチョなおじさんがおらおらーと追い抜いていく。
どうも水泳がしがしおじさんは、プールでも更衣室でもおらおらーオーラが出ていてなんとなく邪魔くさい。
これは、泳げない親父のねたみですな。
おれもかっこよく泳ぎたいが、今回のスイム錬の目的は2か月後に500M海を20分以内確実に(無理なく)完泳することなので、恰好は二の次である。

締めに、500Mを連続して泳いで18分10秒くらい。
時間は20分以内目標だからいいだけど、呼吸法がどうもうまくない。
水中での息の掃き出し、息継ぎがスムーズにいかない。
なぜか苦しいカンがある。
500M泳ぐ体力はあるということなので、呼吸法を研究してみよう。